梶原景時公ゆかりの地で、穴場を巡る!
寒川町観光協会
今日は記念切符の発売日ですよ~雪ですが。
昨年の大河ドラマの鎌倉殿の梶原景時公の縁の地です。
スポンサードリンク
手作りじゃが太くんグッズ、贅沢スペース!
まちの駅ぷらっと
手作りのじゃが太くんグッズがたくさんあります。
わかりやすいところにありますくっちゃんじゃが祭りのランドマーク。
本州最南端の証明書発行!
南紀串本観光協会
レンタサイクルを利用しました。
電動自転車をレンタルしました。
スポンサードリンク
バイカー集う、鮎の塩焼きとソフトクリーム。
山の駅 養老渓谷 喜楽里
100V1,500W迄の電源が取れるようになっている様子。
久しぶりに寄りました。
加古川駅近くの絵画展示、便利で面白い!
加古川観光案内所
久しぶりに行ったら内装が大幅に変わっていた。
加古川市のマンホールカードをもらいに行きました。
奈良の城下町、続100名城スタンプ!
宇陀市立松山地区まちづくりセンター
保存状態の良い、昔の日本家屋。
なんとなく立ち寄ったのですがご親切に近隣のまちなみを説明して頂きました。
白川郷で散策マップゲット!
白川郷観光案内所
白川郷の散策マップがもらえます。
白川郷バスターミナル内にもあります。
自然好き必見!
鹿沢インフォメーションセンター
202503雪の無い季節にまた来ます。
ナビでは違う場所に案内されてしまいました。
鎌倉観光マップで迷わずに。
鎌倉市観光総合案内所
江ノ電側にもあれば便利だと思います。
ここでお礼を言わせてください。
桑名グリーンホテルでマンホールカード!
桑名市物産観光案内所
マンホールカードもらえる。
マンホールカードをもらいに行きました。
新鮮な魚と惣菜の宝庫!
新鮮市場あるね屋 宿毛店
この辺りのお店の中では、いろいろあるので、重宝しています😃
手作りのおかずやお寿司は昔ながらの素朴な味やてんこ盛り1人前で2人が満足しますよ👌
渋谷の青ガエルで昔の旅気分。
SHIBU HACHI BOX(シブハチボックス)
まさかの10時開始で驚いた。
昔の電車の車両があり通称アオガエルと呼ばれています。
廃校の魅力、如水庵で味わう。
福岡城・ 鴻臚館案内処 三の丸スクエア
学校跡が案内所とカフェになってました。
ここの着物屋さんに御城印がありました。
四国最南端、足摺岬の魅力。
足摺岬観光案内所
足摺岬駐車場前にありトイレも案内所橫にあります。
トイレはここにもあります。
所沢駅東口から羽田空港へ楽々アクセス!
西武バス 所沢駅東口案内所
所沢駅東口にある西武バスの案内所です。
駅に近くて利用しやすい。
スムーズな取引、英語サポート!
東武ツーリストインフォメーションセンター浅草
沢山の商品が有りましたまた、店員さんも親切です。
対応していただきました、説明が分かりやすく、良かったです。
東京駅から直結、旅の情報源!
東京シティアイ
ルーロー飯美味し。
スタッフさんはとても優しくて説明していただきました!
白老のアイヌ文化体験。
白老観光協会 白老駅北観光インフォメーションセンター
アイヌ伝統の唄や踊りが観れて、感激です。
白老や北海道の物産品が揃っています。
神河町で味わう、ゆずの恵み!
神河町観光交流センター
中の雰囲気は良いです。
神河町の観光案内所で特産品や販売されています。
二宮町の名物紹介、甘酒も楽しめる。
にの屋(二宮町観光協会)
二宮町役場の向かいにある、建物の中にあります。
冊子がほしくて電話して問い合わせした時の対応も丁寧でした。
彦根観光の拠点、お土産も豊富!
彦根市観光案内所
駅前の観光案内所。
お土産も少しですが買えます。
秋田市民必見!
太平山リゾート公園総合案内所
丁寧な説明と秋田市民は割引になると教えてくれてお得に利用できました。
太平山のキャンプ場を利用する際にこちらで手続きします。
こち亀ファン必見!
亀有観光案内所
両さんのマンホールカードがもらえるのは嬉しいです休日でも人がいなくて混んでることはないです駅からも近くわかりやすい場所ので是非訪れてみてくだ...
マンホールカードがもらえます♪😆こち亀の両さんのカード♪こち亀ファンは訪れておきたい場所ですね🎵令和7年8月訪問。
夜の東京ドーム、感動の生観戦!
インフォメーション(東京ドーム22ゲート前)
やっぱ野球は生観戦が最高!
初めて夜訪問とても綺麗です。
垂井駅前で巡る竹中半兵衛の魅力。
垂井町 観光案内所
竹中半兵衛ファンなら一度は行くべし✌️垂井駅前です✌️
レンタサイクルあります。
旭川駅前でクロスバイクレンタル!
旭川観光物産情報センター
駅構内からだとJR旭川駅東改札口向かいにありますこちらでシティサイクルをレンタルしました。
旭川駅構内にあります。
日本一キレイな海の秘密。
新鹿観光協会
日本一綺麗な海のキャッチコピー通りキレイ湾になっているので波は静か田舎なので何も無いところが良い町の唯一のちっちゃなスーパーはレジのお姉さん...
冬のキャンプには良い所だと思いますよ。
呼子観光案内所で親切な出会い。
呼子観光案内所
アイスだけ食べて唐津に戻りましたが、ここの案内所の方はとても親切でした。
本当に親切に対応していただきました。
岡山駅2階の小さな驚き。
岡山市ももたろう観光センター
把水壺忘在桌上,取回的時候多了一個令人驚喜的小禮物!
岡山駅の2階にあり、マンホールカードを配布しています。
美味しい手打ち蕎麦と自転車で巡る旅。
三島町観光交流舘からんころん(三島町観光協会事務局)
アーチ三兄弟→第一橋梁→第二橋梁と回って帰ってきました。
役場の担当者とスタッフが協議をしていた。
泉質抜群!
川棚温泉観光協会
最近は小腹空いた時に立ち寄れる小店が数店オープンして賑わってますね。
以前、仕事で伺った事のある施設…プライベートでお伺いしたのは今回が初めてでしたが〜とても素敵な場所でした。
彦根のひこにゃんとお土産、休憩スペース完備!
彦根観光センター
ひこにゃんのグッズやお土産も売っていました。
店員の女性は愛想が良く感じのイイ二人だった。
江ノ島観光の寄り道に最適。
藤沢市観光協会・藤沢市観光センター
親切なスタッフが対応してくれます。
片瀬江ノ島駅を出て右側を進んだ先にある。
館林つつじが岡の美しさ!
つつじが岡公園 観光案内所
去年5月の群馬県館林市つつじが岡公園。
気休めにはいいよ➰💮
高台からの田園風景と新そば祭り。
南郷朝もやの館総合情報館
歴史、文化を学べる施設。
夏から秋にかけて新鮮野菜が販売されています。
与論の塩で心リフレッシュ!
一般社団法人ヨロン島観光協会
とにかく親切!
親切に色々教えてくれる!
車いすレンタルで伊勢参拝サポート。
宇治浦田観光案内所(リモート)
車いすのレンタルができるので便利です。
トイレで寄ったのですが無くなったのですね。
柳井白壁の街で醤油バターケーキ。
柳井市観光案内所
2016/11/06来訪。
金魚ちょうちんグッズなどはあったけど甘露醤油などはありませんでした 。
高野山で唯一のかげろう体験。
高野山宿坊協会 中の橋案内所
ソフトクリームを食べて休憩しました!
和歌山名物のかげろうを買ってきてと頼まれて高野山観光で探しても売ってなかったけどここに唯一売ってました。
熱海駅直結、情報収集に最適!
熱海観光案内所
今月の14日に熱海に観光しに来ますが熱海城と熱海梅園日帰り温泉でおすすめコースありますか?
地図が中途半端で使いにくい。
スポンサードリンク
