高知の不思議な沢田マンション。
沢田マンション
すごい存在感を感じます。
かなり前に行きました。
スポンサードリンク
熊野筆とコウペンちゃんの癒し展。
筆の里工房
藤原定家展を見て来ました。
イベントも個性があり楽しめます。
縄文土器と楽しい雛祭り。
辰野美術館
歩きよりは車で行った方がいいかもしれません。
ひこねのりお展で伺いましたこじんまりとした美術館で見やすいであります3階には縄文土器わが多数展示されております😊
スポンサードリンク
小さな美術館で名作を間近に。
小林美術館
日本画収集した作品を展示しています3階と2階が展示スペースです個人経営の美術館ですね。
デザート含めて飲食がそこそこ充実している。
中村研一展が楽しめる静かな森。
はけの森美術館
お気に入りの美術館です。
空調設備修理のため、休館中でした。
スポンサードリンク
スパイシーなカレーとライブを楽しもう。
EARTH DIVER cafe & dining
貸部屋として友人とパーティにご利用させていただきました。
民家を改装した空間で、ライブが開催されることが多いです。
丁寧な指導で素敵なお皿を!
蔵王焼万風窯(まんぷうがま)
とても楽しい時間を過ごせました。
今回2回目の体験でした。
明治時代の梁と美術展
大阪市立美術館
うっ美しい😍入った瞬間に特別な空間に入った感じが最高です。
国宝展を見にリニューアルされた大阪市立美術館へ。
アートと癒し、あざみ野で満喫。
横浜市民ギャラリーあざみ野
日曜日夕方限定ではなく、毎日開放して欲しいです。
子どものアートギャラリーに当選したので伺いました。
猫好き必見!
淡路市立中浜稔猫美術館
フェアフィールドバイマリオットのすぐ隣にある美術館。
日曜日なのに貸し切り状態だ。
大阪環状線高架下、アートの宝庫!
イロリムラ
色々な方々の、色々な作品に出会える場所です。
大阪環状線のガード下に在るフォトギャラリー。
小川家住宅で歴史を感じる。
小山市立車屋美術館
実際は蔵の一部を除いて明治大正になってからの建築物でした。
小山市立車屋美術館に来ました。
上品な日本画の世界。
名都美術館
静かな美術館でした。
良い作品を持っていて、展覧会を開催しています。
子どもが笑顔の木のおもちゃ屋。
花巻おもちゃ美術館
平日に伺いました。
常に整理している店員さんもいて、子供の鳴き声が聞こえると直ぐに反応し感動いてしました。
柳宗理のデザインに触れる無料スポット。
柳宗理記念デザイン研究所
興味があるので、見られて良かったです。
こういう場所があると知らず、たまたま通りかかって入場。
静かな渓流と玉堂の絵。
玉堂美術館
優しいそして丁寧な筆遣いな絵で、心が優しくなりました。
前を流れる渓流も、美しい。
オリンパス聖地で写真体験。
OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ 東京)
レンズとカメラ一式が触れます、奥にはギャラリーもあります。
野町和嘉さんの写真展、とても良かったです。
安曇野の森で猫絵本に癒される。
絵本美術館&コテージ 森のおうち
美術館に立ち寄りました。
美術館のほうに行ってみました。
絵本に囲まれた美味しい時間。
ワインバル ボローニャ 飯田橋
食事何頼んでも美味しい。
絵本の雰囲気が素敵な空間で料理とお酒も美味しく楽しい時間を過ごしました。
日本刀を学び、感じる特別な場所。
刀剣博物館
2024/11 再訪刀剣好きなので時々来館します。
日本刀を学んで、見て、そして持って重さを体験できる施設。
湯木貞一の茶道具に魅了。
湯木美術館
雰囲気の良い。
とても良いものをじっくりと見ることができます。
永遠の穴場!
板橋区立美術館
さらに無料で見せてくれるなんてすごい。
東の果てから訪問。
市ヶ谷の高天井、刺激あふれる現代アート。
ミヅマアートギャラリー
鉄のドアが閉まったままなので、最初は自分で開けて入るの躊躇してしまうかも。
かなり有名どころのアーティストが展示してくれているので、見応えがある。
静岡からのバイクで、素晴らしいギャラリーへ!
東川町文化ギャラリー
その入選作を展示していました。
「写真の町」東川の文化中心的な施設。
南禅寺近くで茶道具を愛でる。
野村美術館
お茶入の展示を拝見しました。
茶入の特別展中に訪問しました。
圧巻の蝶コレクション、仙台の美術館。
カメイ美術館
ビルの上階にある小規模な美術館。
仙台へ行った時に寄らせて頂きました!
日本で唯一の切り絵美術館。
富士川・切り絵の森美術館 (企画展)
タイミングが悪く常設展示のみ鑑賞常設展のみだと500円企画展込だと700円で閲覧可能次回の企画展は3月23日から館内写真不可作品数はそこまで...
富士川クラフトパーク内にある切り絵美術館です。
ダリの柔らかい時計、諏訪湖よし。
ハーモ美術館
ダリやマティス、ルオー、ビュッフェ、etcのコレクションからセレクト展示がありました入ってすぐにあるダリの「柔らかい時計」は世界に7つ作った...
空いていて静かにゆったりと鑑賞ができました。
はつかいちの匠たちの魅力満載!
はつかいち美術ギャラリー
さらば青春の光単独公演で来訪トイレは館内にあり広電からは徒歩圏内だが宮島向けor帰りのお客さんで車内満員状態のため基本座れない‥館目前にロー...
偶に企画展もあります。
浜口陽三の銅版画に魅せられて。
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
あの小さなカラー作品を1つ作るのにどれだけの膨大な時間と緻密な作業を繰り返したのか...思いを馳せながら”魅”させていただきました。
ヤマサコレクションの浜口陽三の美術館。
無料で楽しむ浮世絵の世界。
藤澤浮世絵館
無料で、これだけの浮世絵を拝見できるのは素晴らしい。
入館料は無料の浮世絵展示館です。
美術館庭園でボローニャ展を満喫。
西宮市大谷記念美術館
戦後西ドイツのグラフィックデザイン展に伺いました。
丁度良い距離感です。
忠岡町で国宝と茶道具を楽しむ。
正木美術館
現在閉館中です。
Facebookでイイねすると100円引きしてくれます。
桜咲く安藤忠雄の美術館。
清春芸術村
安藤忠雄の光の美術館を楽しみに行きましたがガッカリでした。
創立者が桜の季節にここの地を訪れ魅せられ設立されたとあって桜の咲く頃に訪れるのが良いかもしれません。
斬新な建物でイッタラ展を。
長崎県美術館
美術館は久しぶりでした。
驚くほどの混み具合。
いわきのオアシス、桜と菜の花共演。
いわき回廊美術館
駐車場から回廊のところまで10分くらい歩きます。
駐車場に停めて、小山を巡ると色々な植物がある。
エドワード・ゴーリー展で感動!
練馬区立美術館
自転車で(同建物)貫井図書館に駐車美術の森緑地も隣接···飽きさせませんね絵画の展示会と銅版画展示会を開催···大変勉強になりました。
どんなアートか興味があったので行きました。
レトロな美術館で心和む。
塩竈市杉村惇美術館
驚くほど趣のある建物で、とても良い雰囲気でした。
古い風情のある元公民館の一室にある美術館。
幣舞橋近く、心和む美術館。
釧路市立美術館
こちらは懐かしく思い出のある美術館です。
各作品の情報を新聞などと共に確認でき、じっくりと鑑賞することができました。
岡山城横で時代を旅する。
林原美術館
名品総選挙を見に行きました。
有名な世界図屏風を見れたのはよかった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク