戦争を生き抜いた先達の話は大切です。
予科練資料館
戦争を生き抜いた先達の話は大切です。
スポンサードリンク
静かなる寺院で文化財を体感。
日田市立郷土史料館
静かなる寺院🙏と県・市指定文化財の展示物のある資料館😔。
貴船城で白蛇体験!
貴船城
生きた白蛇がご顕在です。
怪しいけど昭和の別府感を味わいたいのならオススメ。
スポンサードリンク
湯布院の音楽とアート、素敵なひととき。
空想の森 アルテジオ
湯布院旅行中に立ち寄ったカフェ森の中に美術館のような佇まいで癒されましたスイーツもとても美味しかったので自分のお土産にもケーキを宅配便で買い...
待ち時間の間にショップに立ち寄りました。
別府で学ぶダイバーシティの魅力。
太陽ミュージアム
太陽の家の歴史を知る事ができます。
ユニバーサルデザインは別府で学びましょう!
スポンサードリンク
昭和40年代の街並み再現!
昭和の町夢三丁目館
陳腐と言うか、なんというか…わざわざ行かなくていいと思います。
めちゃめちゃ古い車や、おもちゃ、テレビ沢山ありました。
無料で学ぶ宇佐海軍航空隊の歴史。
宇佐市平和資料館
この展示を無料で見せていただけるのはありがたいですね。
百田尚樹「永遠のゼロ」の映画で使用された零戦のレプリカが展示されています。
スポンサードリンク
新設施設で贅沢な時間を。
地獄温泉ミュージアム
新しくできた施設。
おかげで混雑することなく楽しめました。
日田の宝、圧巻のウィスキー博物館。
天領日田洋酒博物館
日田に行ったら必ず行くべきと言われたウィスキーの博物館。
日田で夜の観光はここしかありません。
日田歴史を無料で体験。
日田市複合文化施設 AOSE
博物館が郷土に根ざした魅力ある企画をちょくちょくやってくれるのが嬉しいです。
めちゃくちゃ良かったですよ!
良い有田焼が有りました!
天満神社 鳥居
良い有田焼が有りました!
古き良き時代の巨人AR体験。
黎明館
コミュニティで使えるようです。
外から見ただけで中がどうなっているか分かりません❓キラキラが綺麗でした‼️(寒かったけど)
湯の坪街道で不思議なトリック写真!
トリック3Dアート湯布院
トリックアートの楽しめる写真が色々撮れると思います。
見学してみました。
雨の日も楽しむ陶芸体験!
陶工房 游山
GW初日、雨でしたが楽しくピザ🍕作り、陶芸体験。
先生がすごく良い方でした‼️楽しくしっかり教えてくれます‼️また作りに行きたいです‼️
別府香水館で自分だけの香り!
大分香りの博物館
足湯(別府八湯温泉道スタンプあり)やカフェなどがありますが今回は香水作り体験に参加事前に電話予約しました温泉本の中にある割引を使えます席は満...
調香体験はマストでしたほうがいいです。
黒田官兵衛ゆかりの中津城。
中津城(奥平家歴史資料館)
その分安くして欲しいです。
黒田官兵衛時代の石垣とその後の時代の石垣と両方が楽しめる良いお城場内への登城料は1,000円。
進撃の巨人の魅力、ここに集結!
進撃の巨人 in HITAミュージアムANNEX
2箇所分購入だと ¥1,000(翌日まで有効)なので 両施設分購入の方がお得かと思います。
両方行けたらベストですが原画好きならこちらですね。
湯布院でレトロ車巡り!
九州自動車歴史館 Yufuin Retro Motor Museum
入場料がかかるので門前払いになっている人が殆ど車両に興味が無いので無料だったら入るという層が多そう。
車好きの方には最高な場所♪お土産も買いました!
続100名城、角牟礼城スタンプへ!
豊後森藩資料館
お城の石垣や行き方を親切に教えていただきました。
続100名城のスタンプはコチラです。
感動の銅板モニュメント、森林の中で体験!
アトリエjun
銅板のモニュメントごとってもよかった感動‼️
森林の中の一軒家。
富貴寺の実物大展示で歴史体験。
大分県立歴史博物館
古代仏教と八幡宮に特化した常設展示ですが、充実しつます。
なにここ!
縄文火起こし体験が楽しい!
大分市歴史資料館
豊後国分駅から歩いて5分ほどのところにあります。
縄文土器の縄目付けや石器パズルのようにお子様体験場所もあって、特に子供連れにはお勧め。
趣あふれるイベントスペースで和菓子も楽しむ。
帆足本家酒造蔵
趣があって最高のイベントスペースです。
和菓子屋さんを検索したら、こちらに行き着きました。
三浦梅園の偉大な足跡を学べる。
三浦梅園資料館
入口横のシアターがとても分かりやすかった。
勉強になりました。
NISHIMURA CAMERA MUSEUM
個人設立のカメラミュージアム(無料)レトロ感漂う果物倉庫を自ら改造し写真撮影の趣味が高じて金属ボディにこだわって集めに集めた逸品揃いのカメラ...
進撃の巨人が日田市に!
進撃の巨人 in HITA ミュージアム
道の駅 水辺の郷おおやま の中にあります。
進撃の巨人ファンなら、一見の価値アリ。
昭和の風景、懐かしさ再発見。
湯布院昭和館
とっても楽しかったです(^^)気づいたら長い時間過ごしてた!
湯布院昭和館を訪れました。
双葉山の歴史を感じる館。
双葉の里
ひとつの建物に売店と資料館が入っています。
2024年1月の祝日の午前に訪問。
別府湾一望、恋人聖地で特別なひととき。
恋人の聖地 別府湾SA
広くゆっくりできます。
ご当地恋人の聖地がココにも有りますw別府湾を一望景色素晴らしい😗
亀塚古墳で歴史散策!
亀塚古墳公園・海部古墳資料館
是非セットでお立ち寄りいただきたいスポットです。
パワースポット資料館は小さい。
番匠川の魚たち、素敵な癒し。
番匠おさかな館
小さいけど内容充実の淡水の水族館。
アルビノスッポンのかわいいこと💖
別府湾SAでシフォンケーキ体験!
サリーガーデン
お店に入ると雰囲気に驚く。
シフォンケーキの専門店で、ケーキセットをいただきました。
久留島武彦の魅力発見。
久留島武彦記念館
きれいに見易く整備されています。
子供連れなら絶対に寄るべし。
別名白山川、大野川の主流に位置し、大野川一級河川で...
冷水川
別名白山川、大野川の主流に位置し、大野川一級河川です。
地底博物館で金の歴史探訪。
地底博物館 鯛生金山 道の駅
石炭の炭鉱を見慣れていると同じような機械が使われているのが分かります1月に訪問したせいか…寒い!
鯛生金山の歴史も学べる道の駅鉱山跡を約1kmに渡って博物館チックに改修しており最奥の方は冬でもほぼ一定の気温です。
坂茂設計の美術館で癒しを。
大分県立美術館 OPAM
お隣の大分で「ダリ展」の特別展をやっていたのでついでに訪れました。
ダリ展の最終日を観に行きました。
湯布院のミュージアムで珍しいバイクの世界を発見!
岩下コレクション
中身はかなり珍しい物品で溢れています。
貴重なバイクの他、アンティークが盛り沢山でした。
水戸岡ワールドで電車の旅!
豊後森機関庫ミュージアム
ゆふいんの森号をデザイン)の鉄道作品などが展示されている。
水戸岡氏がデザインした車両の冊子などが展示されている。
迫力満点!
日田祇園山鉾会館
会館の方にとても親切に対応していだだきました。
タイミングが重なり少しだけ、直前の緊張感を分けていただきました。
自然豊かな山中で、朝倉文夫の猫彫刻に出会う。
朝倉文夫記念館
素晴らしい美術館。
綺麗でとても落葉の美しい時期でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
