歴史深い賀武奈備神社で柴犬と共に。
甘南備神社
崇敬者になりました。
◎旧県社だけあり立派な神社です。
スポンサードリンク
室町最後の将軍足利義昭公。
惣堂明神社
They don’t sell feeder fish or they are great liars… ask me?
力石あります(*´∇`*)
安らぎの丘、河内神社で初詣。
河内神社
広島市佐伯区にある「河内神社」。
いつも期さず御参りしています。
広島・河内神社で安らぎのひととき。
河内神社
広島市佐伯区にある「河内神社」。
いつも期さず御参りしています。
映画の聖地巡礼、急な階段を上がれ!
丸子山不動院
ヤンキー不動。
小さな山?
スポンサードリンク
天空で味わう護摩焚きの魅力。
石内のお大師さん 金剛院(真言宗)
美しい所です。
人生初の護摩焚きに参加させて頂きました。
大楽寺のしだれ桜、癒しのひととき。
大楽寺
竹と一緒につばきを観ることが出来てよかったです。
はらはらと舞い落ちる花びらをゆったりとした時間の流れの中で見るのは、最高の癒しになります。
風情ある静かな地元神社。
塩崎神社の境内
お賽銭箱の扉が閉まりっぱなしで入れることができないです(+_+)参拝だけしておきます。
静かな地元の神社さまです。
壮大な景色、鞆の浦の絶景。
淀媛神社
景色は文句なしです🙃歩いていくと良いです☆駐車場は有りません🚫
神社の裏手に広がる、鞆の浦の景色は必見です!
清められる参道で、パワーを授かる。
本宮八幡神社
何故か気になって、何かご利益を授かるかな!
素晴らしい参道でした♫
歴史感じる慈光寺の美。
慈光寺
我家の広島壇家です。
草津まち歴史の散歩道o.02 慈光寺。
見事な桜と美味しい水。
東福院
美味しい水を頂きました。
見事な桜で迎えてくれるお寺です☺️
秋祭りのおでん、祇園の神社で!
熊野神社
秋祭りのおでんサイコー。
祇園の線路脇にあるこぢんまりとした神社です。
清々しい河内神社で初詣を。
河内神社
広島市佐伯区にある「河内神社」。
いつも期さず御参りしています。
花見の時期は最高の神社。
桜御前神社
駐車場側の階段上っていくと、神社の後ろから入ることに。
古墳を背にしていないのは何か理由があるのだろうか。
神武天皇ゆかりの絶景、階段の旅。
武ノ宮八幡宮(田尻八幡神社)
神功、神武天皇神紋:三つ巴古くは「武の御宮」と称し、神武天皇ゆかりの宮とされているが詳細は不明。
一歩ずつ登っていくと楽になるような感じを受けました。
真っ赤な塀に囲まれた神社の魅力。
厳島神社
池の橋を渡った先にある真っ赤な垣に囲われている神社です。
初詣の際にこちらにも。
先祖愛する蓮華寺山の麓。
品秀寺
素敵な場所です。
安芸区畑賀全域を檀家に蓮華寺山の麓にあり歴史もあるお寺墓地も保有してあるので安心して先祖の供養をして戴ける。
宍戸氏ゆかりの神社で階段トレーニング!
宍戸司箭神社
あの毛利氏ともタメせんはった猛将の宍戸氏の居城跡。
当時高校生の彼女と登った思い出の場所です。
鞆の浦で出会う、心を清める寺。
明圓寺(明円寺)(浄土真宗)
見晴らしが良い。
ステキなお寺です。
秋の西教寺、立派な銀杏。
西教寺(浄土真宗 本願寺派)
とにかく、すごく立派なイチョウの木が、一見の価値ありです。
紅葉の季節に是非。
有名神社と絵馬の花火。
真亀山神社
近所の古い神社の一つです。
*カラスが境内で人も気にせず何かをついばんでいた🐦。
身体の痛みが無くなるお寺。
信叡寺
ここに行くと、とにかく身体が楽になる。
これからは人類には無くてはならない場所‼️
三原市で格別な眺めを体感!
宇根山至幸院
初めて来ました。
イイ感じの寺。
安らぎの聖地、河内神社。
河内神社
広島市佐伯区にある「河内神社」。
いつも期さず御参りしています。
己斐峠の神秘的なパワースポット!
国泰寺
海が見える景色が良い所にあります。
曹洞宗の国泰寺です。
美しき石段と狛犬が魅了。
南宮神社
あじさい寺で有名な神宮寺に隣接する神社。
◎神仏習合の名残を残す美しき神社◎見所⚫︎長く一直線に続く参道⚫︎ズラリと並ぶ注連柱群⚫︎美しい石段⚫︎多彩な狛犬コレクション⚫︎五間社の巨...
龍泉寺観音堂の神聖な滝。
琴比羅神社
山道を100mほどいくと滝が見えてきます。
基本無人ですが綺麗な岩と滝があります。
河内神社の清々しい初詣。
河内神社
広島市佐伯区にある「河内神社」。
いつも期さず御参りしています。
由緒ある曹洞宗のお寺で心温まる参拝。
長福寺
何時も綺麗で、駐車場も多くて御参りしやすいですよ😃
景色が素晴らしいです❗
急な山道に眠る観音様。
馬乗観音堂
広瀬の自然と地域の人たちをずっと見守ってこられた観音様。
住職さんが親切でした(^.^)
神辺の天別豊姫神社、清らかな信仰。
今宮神社
神社総代の皆さんが毎月清掃活動を行なっています。
神辺にある天別豊姫神社の分社です。
紫陽花咲く中国薬師霊場。
見性寺
海岸の道路から参道の小路を通って入る曹洞宗のお寺です。
中国薬師霊場 第17番。
春にはさくら映える、珍しい灯篭の神社へ。
岡山神社
さくらが目に映えます。
道上駅から歩いてすぐの静かな神社です。
広島唯一の流鏑馬神事を体感!
堀八幡神社
由緒ある神社です。
小さいけど、落ち着きます。
雅楽響く、癒しの八幡神社。
八幡神社
本殿に雅楽が流れていて、とても開放的です。
the神社って感じで良かったです。
美しい阿弥陀如来と共に。
誓願寺
本堂を開けていただき、立派な仏像を見せて貰えました。
隅々まで手入れが行き届いている。
海と桜が織りなす厳かな境内。
密厳浄土寺
因島田熊町のお寺。
ちょっとわかりにくい場所にありました。
授かりの御利益、秋の大祭へ。
文覚堂
もう捨てる位の使い古された古着でも良いから自分の身につけていた衣類をお供えして健康を願うお堂だったかな?
グーグルでは近道を教えてくれるので、大事故になりそう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク