清流の森の入り口にある、すずめ地獄の近くの駐車場で...
清流の森駐車場
清流の森の入り口にある、すずめ地獄の近くの駐車場です。
スポンサードリンク
海の日も営業中!
(有)太陽印刷社
良い所は良いんです。
暑中見舞いのハガキを予約して参りました。
親身な診療で安心を実感。
蓮田クリニック
とても親身に話を聞いて診療してくれる病院です。
皆さん、とても丁寧に対応してくれました。
スポンサードリンク
無添加で、昔懐かしい母の手作りのお料理です。
キングフーズ
無添加で、昔懐かしい母の手作りのお料理です。
商品の質と価格のミスマッチ!
STIHLShop 高橋三男商店 小国支店
商品の質と価格のミスマッチ!
南小国町役場別館内へ移転オープン。
肥後銀行南小国出張所
南小国町役場別館内へ移転オープン。
フェイシャルエステが気持ちいいみたい❗
太田理容店
フェイシャルエステが気持ちいいみたい❗
綺麗に整備してると思う。
南小国町立中原小学校
綺麗に整備してると思う。
神社は地域道から耕作地の間の脇道を川の方へ下って行...
高鼻菅原神社
神社は地域道から耕作地の間の脇道を川の方へ下って行くと川のそばに鎮座している。
中原川沿いに神社は佇んでいる。
平瀬菅原神社
中原川沿いに神社は佇んでいる。
神社は集落の山手にある。
貴船神社
神社は集落の山手にある。
神社は県道134沿いにある。
湯田神社
神社は県道134沿いにある。
県道317を耕作用のハウスのある方へ下って行くと左...
扇森稲荷社(狐頭様の分祠神社)
県道317を耕作用のハウスのある方へ下って行くと左手に神社はある。
満願寺周辺観光を楽しもう!
清瀧権現社
満願寺駐車場にある満願寺周辺観光地案内図の③に位置します。
南小国町の歴史を感じる場所。
南小国町公民館満願寺分館
南小国町立満願寺小学校跡地に建てられたものです。
無形民族文化財「市原祇園社獅子舞」の獅子舞が格納(...
小国両神社御假屋
無形民族文化財「市原祇園社獅子舞」の獅子舞が格納(奉納)してある場所だからです。
目の神様が待つパワースポット!
生目八幡社
信じるか信じないか、目が良くなるというパワースポットです。
近くを流れる田中川がイイ感じです。
田中,年手,千光寺地区集会所
近くを流れる田中川がイイ感じです🎶😊
やまなみハイウェイのボルシチ!
八菜家
大自然の中でボルシチ定食を頂きました。
口にする物すべてがおいしかったです!
そば街道の奥、舞茸絶品!
花郷庵
連休中だったためか2時間待ちでした。
そのランチで伺いました。
南小国の蕎麦街道で味わう絶品蕎麦がゆ。
吾亦紅(われもこう)
南小国の蕎麦街道にある美味しいお蕎麦屋さん。
この辺りでは有名な蕎麦専門店。
黒川温泉で味わう、心温まる露天風呂。
お宿 野の花
新婚旅行で伺いました!
周りを木々に囲まれた黒川温泉郷にある温泉宿。
黒川温泉近く、絶品ピザ!
ピッツェリア トレパッソ
やっと食べる事が出来ました。
週末に来店しました。
古民家の中で味わう、黒川温泉の蕎麦。
そば屋 沙羅
数年ぶり2度目のランチ小国の人気蕎麦屋さん!
いつ行っても間違いのないお店。
囲炉裏で味わう自然薯料理。
「山のいぶき」自然薯料理やまたけ
最初は美味しいと思った✨特にだご汁は美味しか〜しっ器がたぎってて持てない😅できたら木の器にしてくれたら助かる…どの料理にも里芋が入っておりだ...
自然薯入りのだご汁が付いてますお店は囲炉裏もあって雰囲気があり有名人のサインがたくさん飾ってありましたたまには、こういった料理を食べるのも非...
やまなみハイウェイの絶景、団子汁定食。
瀬の本レストハウス
阿蘇観光で利用した。
広々としたレストラン。
苔生す庭と温泉で癒しのひととき。
静寂な森の宿 山しのぶ
指にフィットする。
大満足です。
阿蘇に隠れた極上の小田温泉。
四季の里 はなむら
静かに過ごすには最高に良い所でした。
阿蘇熊本観光の際に何度も宿泊しています。
自然の中の癒し空間、ラザニアとケーキが絶品!
karin
その森の奥にステキな場所が訪れます。
サラダやスープが乗ったオシャレかつボリュームもあるプレート。
十割蕎麦、風情と香りの絶品。
戸無のそば屋
戸無しそば(箱)2,800円 ちょっとお高く感じたので星4にしましたが…しっかり歯ごたえも香りも良くおいしかったですよ。
そば街道の看板に心を惹かれ下調べせずに開いているお店に入店。
黒川温泉で楽しむ硫黄泉のご褒美。
黒川温泉 旅館 壱の井
あいにくの天気でしたが、静かで良い雰囲気でした。
客室も写真の通りで嬉しかったです。
熊本の懐かしい高菜飯定食。
せのもと茶屋
熊本地方でお店のメニューにあるです東京から帰省中の私には、高菜飯とだんご汁の定食は、懐かしい。
からあげカレー 990円美味しゅうございました。
十割そばと舞茸天ぷらの極み。
戸無のそば屋
戸無しそば(箱)2,800円 ちょっとお高く感じたので星4にしましたが…しっかり歯ごたえも香りも良くおいしかったですよ。
そば街道の看板に心を惹かれ下調べせずに開いているお店に入店。
黒川温泉の探検気分!
山の宿 新明館
姉妹館ということでお風呂に。
湯巡りで利用。
阿蘇五岳望むビニールハウス。
吉原ごんべえ村 キャンプ場
森のサウナ神。
私にとって最高のキャンプ場!
そば街道で味わう、葛の美味しさ。
蕎麦菜
そば街道で美味しいお蕎麦ならココ!
そばセットを頂きました。
黒川の隠れ庵で味わう手打ち蕎麦。
白川そば隠庵
隠れ家的な存在で雰囲気もとてもいいです!
南小国はお蕎麦屋さんが沢山ありますが大好きなお蕎麦屋さんのひとつです。
阿蘇郡の森で味わう、癒しのランチ!
karin
その森の奥にステキな場所が訪れます。
ペット同伴なので、テラス席で食事をしました。
スポンサードリンク
