工業的な感じで、鳥居が立派でした。
正一位稲荷大明神
工業的な感じで、鳥居が立派でした。
スポンサードリンク
めっちゃスタッフさん優しくて海も綺麗でとても楽しか...
Sea Kayak ROCCO ーシーカヤック ロッコ
めっちゃスタッフさん優しくて海も綺麗でとても楽しかったし子供も安心して遊べました^_^
駐車場もありシンボルタワーの近くの駐車場。
御立岬公園 公衆トイレ
駐車場もありシンボルタワーの近くの駐車場。
スポンサードリンク
芦北の大自然で味わうヒレステーキ。
ダ·ロープ亭
皆でステーキを食べに行こうと予約してくれて行ってきました。
期待して行ったが美味いちゃ美味い!
芦北の足赤海老、絶品ぞろい!
芦北うたせ直売食堂 えび庵
日・月曜と1泊2日出来たので月曜に食事に行きました。
ゴールデンウィークに伺いました。
御立岬公園で絶景を満喫!
御立岬公園
ツーリング途中立ち寄りしました。
10何年ぶりに伺いました。
道の駅田ノ浦で味わう絶品しらす丼。
たばくまん
道の駅田ノ浦内のコチラのお店を訪れました。
道の駅にあるお食事処。
地元食材のバイキングと温泉。
道の駅 大野温泉
28(日) 11時30分に初道の駅😁 バイキングと道の駅指定券目当てに人吉方面から伺いました🚌既に7割位のお客さんが食事をしていました🍴😋🍚...
温泉もあり静かで良い所でした。
芦北の海を眺めて、 エビオムライスを堪能!
ビストロ パザパ
結婚記念日で利用させていただきました!
主人とアニバーサリープランをいただきました。
清潔感あふれる広々部屋で朝ごはん。
HOTEL AZ 熊本芦北店
文句無し。
清潔感のある部屋です。
絶景を滑る!
芦北海浜総合公園
海水浴とローラーリューズを楽しみに行って来ました。
ローラーリュージュが最高に面白い!
穏やかな雰囲気と美味しい料理、旅館の美。
亀井荘
けっしてわぁ豪華と言う温泉宿ではありませんが温かみを感じる所です。
普通だと思います。
河津桜と絶景、恋人の聖地。
御立岬公園シンボルタワー
ドライブ途中の休憩などで立ち寄られるのには良いと思います。
桜は散ってしまった直後のようでした。
放課後ていぼう日誌の聖地、透明な海を満喫。
鶴ヶ浜海水浴場
大きな海水浴場で公園みたいに家族で来れる場所です。
放課後ていぼう日誌の聖地と言うことで訪問。
薩摩街道でお得な湯浦温泉、癒しのひととき。
湯浦温泉センター
平日で人がいなくて静かでとてもよかった 250円なのもありがたい。
湯船の大きさに対してお湯のかけ流し量が少ないような気がします。
八代海絶景!
御立岬温泉センター
入浴500円サウナが綺麗でした。
桜満開、春の夕方に利用しました。
激辛スタミナラーメン、再訪必至!
御国
閉店間際だったのでご飯切れで超特急焼き飯を食べられず。
美味しかったので近くを通ることがあればまた行きたいと思います。
芦北の地元蕎麦、絶品!
りんどう・田舎茶房
田舎のお蕎麦屋さんに入りました。
コスパ最高。
ロケーション抜群!
御立岬公園キャンプ場「海の音」
キャンプ場では無く御立岬海水浴場に行きました!
海側は初。
まさやんも絶賛!
熊本ラーメンもっこす亭 芦北店
熊本市内で食べる熊本ラーメンとは全く違ったように思えます。
ちょこっとずつセット。
170円で味わう、湯浦の至福!
岩の湯
芦北町の湯浦川沿いの湯浦(ゆのうら)温泉郷。
タイミングよく貸切で入る事が出来ました。
芦北の聖地で味わう本格パスタ。
コラッジオ
おすすめの店ですどれを食べてもおいしいです。
来客状況で閉店が早い場合がある。
古民家で味わう足赤えび。
うめのや れすとらん
値段もそれなりの値段ですが出てきたものを見れば納得ってより価格以上かなと思います。
夜だとビールをつけたくなるので気になっていたけれど未訪のお店。
見晴らし抜群!
佐敷城跡
島津・加藤両氏の戦いの場となりました。
こんな素晴らしい場所があるなんて!
鮮度抜群!
道の駅 芦北でこぽん
デコポン、野菜、イチゴ、刺身などの海鮮も豊富な品揃え。
地域の特産物がたくさん売られてました。
芦北町の頼れる食品宝庫!
ロッキー 芦北店
国道沿いにある町なのに、スーパーが少ない地域。
こちらは品数も多くいつも利用させてもらっていてとても助かっています。
様々な湯でリフレッシュ!
ヘルシーパーク芦北
スタッフの人が親切で、良いとこですよ〜
ロッカーは、バネで戻る式。
星野富弘の温かな詩画。
芦北町立 星野富弘美術館
行き詰まったりしたら、出掛けて来たいと思う。
ロビーには宿泊した領収書があれば星野富弘美術館入館料が半額になると案内がありました。
芦北で肉の絶品、新鮮な味わい!
JAあしきた レストランぎゅーぎゅー亭
小さい子供がいるので座敷になっている焼肉へ。
野菜ちゃんぽんをいただきました食券を購入した時点で厨房に注文が飛んで行くので食事の提供が速い店も新しくて清潔ちゃんぽんは大盛りで肉も入ってま...
吉尾の秘境で味わう良泉。
吉尾温泉 共同浴場
コンクリート橋を渡りすぐ右Y字を左登ると駐車場が有ります。
球磨川河畔の道路が令和2年7月豪雨による通行止めが続いており、陸の孤島状態ですね。
ハイビスカスも揃う便利な場所。
ホームプラザナフコ 芦北店
もう少し品ぞろえが有れば良かったと思う。
ここの従業員さんは、私は凄く好きです!
釜揚げしらすと海産物の宝庫。
(株)みやもと海産物 売店
イカの塩辛は絶対オススメ👍内臓が入っていない塩辛はめっちゃ美味しかった🙌
新しくオープンした売店です佃煮や海老の味噌漬け等が売りのお店海産物などお手頃価格で販売されてます。
昭和の香り漂う、豚足と串の楽園。
やきとり居酒屋六六
ある御方のユーチューブ配信で拝見しました。
近くのホテルに宿泊し利用しました。
放課後ていぼう日誌の聖地で釣り満喫。
てんぐや釣具店
店長さんとFacebookを通して欲しいルアーを言ったら入れてくれました。
たこひげ屋さんのモデルになったお店です。
明治の息吹、犬鳴トンネル探検。
旧佐敷隧道
そこに入るとどこからともなくえんえんと言う鳴き声と共に銃声が聞こえてきます。
心霊は無いと思います。
デブも満足、濃い味の定食!
きらく
仕事の昼休みに以前訪問しました。
なんさま美味い( ゚д゚)ンマッ!
芦北で味わう本格焼き鳥!
とんぼ
美味しく頂きました。
頼んでからすぐ来るところもとてもいいです!
海底湧出、硫黄香る贅沢温泉。
芦北町計石温泉センター
コインロッカーも10円(戻ってきません)と破格でびっくりしました。
地域の方々の憩いの場のようです。
高台から見る町の景色、心躍るスポーツの聖地!
芦北町民総合センター
広々とした体育館でした高台に有るので町が一望出来ます!
町民の憩いの場ですここからオリンピックのメダリストが沢山生まれています‼️私も細やかながら色んな大会に出場する染ました‼️🏴\udb40\u...
南九州の玄関口、釣りの名店!
高野釣具店
土曜日の夜10時頃に伺いました。
とりあえず最高です。
スポンサードリンク
