袋田の滝近くで一人旅に最適の宿。
貸別荘 山波
袋田の滝周辺でドライブ一人旅で泊まれる所を探してたらここを見つけました。
スポンサードリンク
隠れた組合の魅力発見。
那須高原ちんどん組合
ここが組合だったとは、分からなかった。
お店のオープン時にチラシ配布をお願いしました。
氏家駅からのバス便、少しの寄り道が楽しい!
関東自動車㈱ 馬頭車庫
氏家駅、西那須野駅に行くバスです。
な~んも無いですよ!
スポンサードリンク
スポーツドリンクサービスで元気に!
ケイミューシポレックス 栃木工場
スポーツドリンクをくれます。
隠れ家のような農家の味。
貞和の碑
というか農家の入り口脇にあって民家の一部と化しています。
馬頭の自然の中で味わう絶品オムライス。
レストラン道
家族でランチに伺いました。
バター香るオムライスは、玉子を混ぜ込んでる感じの一体感。
アツアツスープが自慢の担々麺!
らぁ麺神成
スープは熱々で麺ものびてなかったです杏仁豆腐も頂きました美味しかったです〈以前訪問時〉鶏豚骨の塩を頂きました優しいお味で美味しかったですしか...
お店でドキドキ…カツオ節の効いた醤油ラーメン味噌ラーメンもアツアツでとても美味しかったです!
隈研吾の美術館で広重の世界を。
那珂川町 馬頭広重美術館
歌川広重の東海道五拾三次が好きで伺いました。
ゆったりと浮世絵を鑑賞できました。
那珂川の鮎と鰻、極上の味!
林屋川魚店
鰻なども売っているようでした。
子持ちの鮎の塩焼きを買った。
馬頭温泉帰りに、旨いラーメンを!
金星
チャーハンセットを頼みました。
温泉帰りに寄りました。
フワフワ天然氷と馬頭町散策。
かき氷専門店 雪月華
久々に訪れましたお値段ほ上がりましたが世間並の料金となりました天然氷のマンゴーです口の中でとろける感覚はさすが天然です次回もマンゴーを食べて...
愛犬と一緒に食べれるのが嬉しいです♪犬用のかき氷!
八溝ししまるを味わう蕎麦処。
そば処 古館
那須方面に向かう途中にある美味しいお蕎麦屋さんです。
落ち着いた趣きながらも清潔感のある蕎麦屋さんです。
事前予約で味わう豪華海鮮丼!
幸寿司総本店
事前予約に時間入店を知っておくと楽ですね。
ランチに初めて来店しました。
地域の宝、八溝そばと新鮮野菜。
道の駅ばとう
祝日に訪れましたが、駐車場がいっぱいでした。
天そば大盛りてんぷらはピーマンパプリカナスさつまいも舞茸えびが一つずつ。
水戸光圀ゆかりの御前岩。
御前岩
久しぶりの御前岩。
正に奇岩ですな!
栃木で味わうモチモチピザ!
イタリア料理トト
ドライブ途中で素敵なお店が見えたので立ち寄りました。
ピザは薄めですがモチモチで生地の旨みもしっかりと感じます。
茶色豚ロースの絶品とんかつ。
ばとう手づくりハム工房
納得の味と量で満足ですかなり量が多いです(笑)
那珂川グリーンヒルで焼いていただきました。
景色と共に味わう、究極の天もりそば!
御前岩物産センター
気軽で楽しい蕎麦打ちの経験。
この季節にはとても良い時期です、かけ蕎麦をいただきました。
古き良き神社で運を呼ぶ、ふくろうの神社。
鷲子山上神社
2025 1/16なかなかの山道でしたが凍結や雪もなくたどり着きました凄く自然が多く 本殿前の階段からは運が良いと富士山が望めるらしいですね...
気をつけないと大変です。
田舎の味、八溝そばの深み。
手打そば 田舎
とにかくお蕎麦がおいしいです。
普通のお家の1階です。
那珂川を望む美人湯!
那珂川町温泉浴場 ゆりがねの湯
施設の方の出迎えと見送りがあり、感じの良い接客でした。
温泉好きには、なかなかのお湯デス!
秘湯温泉で貸切体験!
八溝温泉
国道293号線から少し入ったところにある。
一番風呂を目指して、温泉のみ利用です。
屋上露天風呂で温泉トラフグを満喫!
南平台温泉ホテル
場所が離れてる性質上、両方を行き来するには風呂から出て一度服を着て、館内を通って行く必要がありますしかし、屋上の露天風呂の開放感は他ではなか...
朝風呂が最高でした。
新鮮野菜と鮎、直売所の宝。
久那瀬農産物販売組合直売所
沢山の新鮮野菜が安くて最高。
野菜売っています。
新蕎麦とあなご天ぷら、絶品の昼食を!
扇乃館
馬頭方面へ行く時にランチで何回か行ってます。
カツ丼と蕎麦のセットをランチで。
とろとろ親子丼と香り高い蕎麦。
そば処 一徳
烏山にドライブに行った際に訪問しました。
とろとろ玉子の親子丼は出汁のきいた濃いめの味付けでウマイ。
那珂川町のブランド焼きそば、絶品チャーハン!
まんぷく食堂
焼きそばは那珂川町認定ブランドだそうです。
鷲子山上神社での初詣帰りにお昼ごはんで寄りました。
地元の味、安い鮮魚とお肉!
かましん 馬頭店
宿泊先に向かう途中で利用したスーパーマーケットです。
この地域にある唯一大きめスーパー。
フクロウ石像が迎える県境の神社。
鷲子山上神社
階段を登って進むとそれ程は苦にもならず、途中にもフクロウの石像が並んでいて楽しめました。
広い駐車場あり。
八溝ししまると美人の湯。
いさみ館
あたたかな雰囲気です。
趣きのある宿です。
黒い太めの手打ち蕎麦、絶品!
そば処 萩の越路
入口脇には東屋、トイレの表記も外に、す~すと店内に入れば通路に2人がけのテーブル席と奥には座敷テーブル席で10人位で満席かな?
1日30食限定の美味しいお蕎麦です。
トライアル価格で安い日用品!
ドラッグストアトライウェル馬頭店
ドラッグストアですが日用品・食料品がトライアル価格で買えるのが素晴らしい。
朝早くから夜遅くまで営業していて便利です。
トーナメントコースで楽しむ高速グリーン!
那須小川ゴルフクラブ
年末、前泊して12/30にプレーをしました。
焼酎、ワイン🍷飲み放題お昼→うな重で5300円でした!
キン肉マンと鳥刺が最高!
のびろ
めちゃんこくつろげました!
傷心ひとり旅の時伺いました。
水戸黄門ゆかりの名寺で、贅沢な景色と御朱印を。
武茂山 十輪寺 馬頭院
馬頭温泉に宿泊したついでに、立ち寄りました。
水戸黄門さんのお寺。
那珂川町の生クリーム大福、その美味しさ!
和洋菓子 わみや
彼女の家がわみやさん。
子供の頃から食べています。
道の駅ばとうの絶品ジェラート!
アイス工房武茂の郷
道の駅の観光センターの建物に入ってます。
初めて気がつき生キャラメルとミックスベリーを購入させていただきました。
田園に佇む古民家蕎麦屋。
そば処 ふれあいの舎
馬頭温泉に行く前に蕎麦で腹ごしらえ。
天ぷらそばと単品で野菜の天ぷらを食べました。
那珂川町で楽しむツリーハウス体験。
サンタヒルズ
屋根付きサイトを予約して利用しました。
ツリーハウス、エミルに一泊しました。
夏の那珂川で鮎を囲んで。
高瀬観光やな
夏は子供が遊べるようにか、鮎を囲っておくためか分かりませんが川岸に囲いが作られていてプールとは違う水の流れを楽しむことができます。
昨年、行ったらやなも作ってなくて営業していなかった。
スポンサードリンク
