赤城鶏のピリ辛おそばで満腹!
駒寄PA (上り)
今回は赤城鶏のピリ辛おそばです。
休憩で立ち寄った際に、焼きまんじゅう食べました。
スポンサードリンク
井上PAでホットな休憩を!
井上 パーキングエリア (上り)
高速道路あんま利用しないからひさーーしぶりにおトイレ利用してみたなんとお手洗いお湯が出た(⊙…⊙)23.11.24なんか色々とサービス向上だ...
トイレのみのSAです。
大石パンの朝食、トマトラーメン。
道の駅 おおさき
街なかの道の駅車中泊で利用です使い勝手良いですよね街なかなんで‥翌朝大石パンまで徒歩にて朝食を買いに行きました。
道の駅の敷地サイズは大きめ。
スポンサードリンク
洗練された綺麗なトイレ、便利なスマートインター。
大潟 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機があるだけです。
車での朝食とトイレ休憩で利用しました比較的綺麗で使いやすいトイレです。
名物とお土産が揃う巨大SA
ファミリーマート EXPASA多賀下り店
色々なお店があり、ゆっくりと休めます。
賑わいあり、旅行の休憩ポイントに使わせて貰っています。
スポンサードリンク
中央道辰野、便利なトイレ休憩!
辰野パーキングエリア (下り)
トイレ休憩と、簡単なお土産買いに。
東京などにも行けます。
晴れた日の海と絶景、癒しのPA
室津PA (上り)
上下線共に24時間のファミリーマートがあります。
とても景色が良く晴れていたら海がずごく良く綺麗でここだけで体が浄化された気分になるぐらい素敵な場所でした!
スポンサードリンク
川の駅で鮎料理を堪能。
川の駅 常清
鮎を求めて三次まで…蕎麦も美味しく堪能しました。
鮎だし醤油のスープがほんのり甘さもあり蕎麦に合う。
五斗蒔PA、ながれる静けさ。
五斗蒔 パーキングエリア (外回り)
飛騨高山方面から東濃地区を通って帰り道に寄りました。
自販機とトイレのみなんですが、そのトイレがめっちゃ綺麗!
地元の味、ダールラーメンのとろみ。
道の駅 区界高原
2025/05再訪。
盛岡から国道106号線を約30分。
那須塩原の黒磯PA、安定の味満載!
黒磯 パーキングエリア (下り)
お安く済ませたい方はおすすめですね!
2025.08.14訪問。
関越トンネル前の静かなオアシス。
土樽 パーキングエリア (上り)
夜中移動の仮眠のため立ち寄る。
トンネル前にとりあえず寄るところ。
姫路バイパスでまねきそば!
別所 PA (下り)
セブンイレブンがあります。
こじんまりとした、パーキングエリアです。
晴れた日の星空、癒しのPA
大和パーキングエリア (上り)
確かに。
たまたま入ったPA。
試飲で楽しむ純米酒の宝庫。
道の駅 酒蔵奥出雲交流館
酒蔵が経営する大変珍しい道の駅です。
左が各種お土産やお酒の試飲コーナーなど。
藁焼きカツオ丼、絶品体験!
海の駅 とろむ
ここでいただいた海鮮丼は本当に素晴らしかったです。
リゾットやお肉などどれもすごく美味しかったですすぐ近くにドルフィンセンターというイルカと間近で触れ合える施設がありますここに来たら行ってみる...
夕陽と海が魅力の道の駅。
道の駅岩城 アキタウミヨコ
魅力的な商品がたくさんありました!
由利牛のステーキは、脂っぽくなく食べやすいです。
ババヘラアイスと綺麗なトイレ。
太平山 パーキングエリア (上り)
休憩時に寄ります。
今回は秋田素通りで食べられないと思っていたババヘラアイスが!
小田原のかまぼこ天丼、感動の味!
大磯 パーキングエリア (上り)
小さなPAです。
フードコートのボリューミーな日替わり定食も楽しみ♪
久能山へ行く道中、腹ペコ解消!
日本平PA (下り)
小さめのPAですがトイレも綺麗で必要十分です。
トイレ休憩で立ち寄りました。
地元の味、むげ川あんぱんのおいしさ!
道の駅 むげ川
少しドライブし遠くに行きたいなら、ここ。
ここでは地のモノを頂くことができます。
海と桜、展望台で癒し。
富浦 パーキングエリア (上り)
初めて立ち寄りました、自販機などがあります。
トイレと自販機のみの小さなPAですが展望台も併設されています。
王司PAの名物肉うどん、堪能しよう!
王司 パーキングエリア (下り)
山口県にあるサービスエリア。
昼時などは人気で 人が1杯でしたが少し時間をずらせば 空いてて ゆっくり食べる事が出来ました貝印が 美味しかったです。
松茸料理と新鮮野菜が待つ。
道の駅 あおき
セルフしおだ野での給油前にこちらを訪問。
駐車場は広いですが結構賑わっています!
月山ワインと景色の共演。
道の駅 月山あさひ博物村
試飲が楽しめる「月山ワイン山ぶどう研究所」があります。
色々な景観が楽しめる道の駅でした販売機の前に缶は捨てられなくてトイレまで行かないとゴミ箱がありませんでしたちょっと飲もうか飲まないか。
美味しいソフトクリームと米沢牛。
道の駅 川のみなと長井
ソフトクリームが美味しいです。
美味しそうなお土産が沢山有りました。
絶景のレトロ道の駅でやぐらだいこんに出会う。
道の駅 田野
景色のいい場所です。
火水木が定休日のようです。
今帰仁の青バナナでほっこり。
今帰仁の駅 そーれ
併設の食堂のそ~れ定食が絶品。
安く地元の食材が買えます。
川俣町名物!
とんやの郷
余り混まずに食事が出来る穴場のオアシスです。
昼ご飯に利用。
小谷SAで味わう尾道ラーメン!
小谷 サービスエリア (下り)
山陽道下り線小谷サービスエリア、建物の外にあります。
ここにも尾道ラーメンあり!
大谷選手ご当地の生姜焼き。
道の駅 みずさわ
生姜焼きセットを頂きました。
平日の12時頃、寄りました。
396号線沿い、フルーツの里へ!
道の駅 紫波
ぶどう&紅茶ラテのジェラート(400円)をいただきました♪まぁ価格相応という感じかな。
スタンプラリーで寄りました。
新鮮野菜とお土産、那須の魅力!
道の駅 那須与一の郷
人手不足なのか日曜日だったが食堂がやってなかった…野菜やたまごは新鮮でした。
与一伝承館が併設された道の駅。
新鮮野菜と焼きたてパン、唐古・鍵の美味しい旅。
道の駅 レスティ唐古・鍵
道の駅駐車場が広くてとめやすい。
鍵遺跡史跡公園があり1日をゆっくり楽しめそうです。
妙高山を望む、ネコ好きの楽園。
妙高サービスエリア (上り)
EVエリアから屋根の下を通って安全にトイレに行けるので大変便利なパーキングです。
サービスエリアだけど小さい。
君津PAの静かなトイレ休憩。
君津パーキングエリア (上り)
休憩するパーキングエリアです。
ギデオン63@🧑✈️送迎バスの運転手63歳@o6ULdhYRea75GTKサッカー⚽クラブの皆さんを送った帰り道。
近畿道高架下の秘密基地。
東大阪 PA (下り)
金曜、土曜の夜は走り屋だのなんだのと違法改造車が集まってきて煩くて仕方ない。
高速道路の下に駐車場とセブンイレブンが隣接してます。
東名で味わう、しらす丼大盛り!
遠州豊田PA (上り)
ららぽーとへ行けるスマートインター。
東名高速道路のパーキングエリア。
秋田の道の駅で旬の山菜と果物。
道の駅 十文字
洋梨、マスカット、リンゴが沢山売っていました。
今なら期間限定でフードコートで食べられます!
美味しい佐野ラーメン、復活の味!
佐野 サービスエリア (上り)
2024.10月 改修工事中で全体が仮建物です。
平日に佐野ラーメンを食べようとお昼に寄ったら激混みで諦めました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク