駅近!
横浜市山内図書館
建物は古いですが、駅から近くて利用しやすい図書館です。
勉強する席が少なすぎる…本はネットで予約できるので便利で良い。
スポンサードリンク
新しい神奈川県立図書館で、文化を感じる。
神奈川県立図書館
鍵をもらわないと入れない仕様。
座席に困ることはありません。
弘明寺駅前、プール付き図書館。
横浜市立南図書館
京急の駅からアクセス抜群。
弘明寺公園内にあって弘明寺駅真ん前弘明寺公園内からだと裏から回るようにして入る感じになるのか屋上はプールがあり。
日吉図書で充実した読書生活を!
日吉の本だな(日吉図書取次所)
とにかく菊名より日吉が近い住人にとってはありがたい。
日吉図書取次所。
蔵書が豊富で飽きない!
県立図書館視聴覚資料室
蔵書が豊富に揃っているので飽きない。
スポンサードリンク
神奈川県立図書館 前川國男館(旧本館)
本好き必見!
横浜市中央図書館
書架の近くで、くつろいで読書しにくいです。
こちらは2023年12月22日の訪問となります。
横浜市民に愛される蔵書!
横浜市都筑図書館
子供向けの蔵書が充実しています。
読みたい本が決まっている横浜市民は、予約してから行くのが良い広域利用者は予約できないので、その場の出会いを楽しもう。
戸塚駅近くの充実した子ども本コーナー。
横浜市戸塚図書館
昔から空気が悪く、淀んでいます。
子どもの本のコーナーが充実してていいです!
保土ヶ谷図書館で本探し!
横浜市立保土ケ谷図書館
ゼンリンの地図も役に立つのね。
自転時置き場と駐車場が隣接しています。
つるぽんセットで本探しを!
横浜市鶴見図書館
毎度親切に対応してもらってます。
つるぽんセットというサービスが良いと思います。
坂の上の児童向け図書館。
横浜市神奈川図書館
明るくて、とても使いやすい図書館です。
児童向けスペースが主な図書館。
地域の憩いの場、静かに読書。
横浜市港北図書館
冷房がついてない😭10月3日に利用しましたがまだ暑い時期...冷房がないと普通に暑いです。
写真を見ると混んでて座れないのかなと思ったけどパソコン使わないなら全然座れました。
横浜で素敵な本を探せる!
横浜市金沢図書館
、自習コーナーはしゅうまつになるとほとんど空いてないです。
探してる本が置いてない。
高台の図書館、絵本も豊富!
横浜市旭図書館
とにかく暑いです。
自習ができるスペースもPCを広げてもいいスペースも親切に案内して頂きました。
横浜の地下で読む、旅する本。
横浜市磯子図書館
今は5人分に増え、利用待ちをすることはほぼ無くなりました。
駅からの立地も良くとても頻度高めに利用させていただいております本を読むと色んな世界に旅する事が出来ます遅くまでいつも助かります♪ありがとうご...
リュウゼツランに囲まれた静かな読書空間。
横浜市港南図書館
リュウゼツランの展示をされています。
上永谷駅から近い普通の図書館ですが落ち着いていて過ごしやすいです。
日向ぼっこで読書、心安らぐ空間。
横浜市栄図書館
ソファーみたいな椅子や広い机もあったりするのでとても便利です。
本や雑誌を調べて読んだり借りたりする事が出来ます。
趣のある古い図書館で本探し。
横浜市瀬谷図書館
pc作業用の席が有ります。
少し古い建屋ですが、綺麗に本や雑誌が整理されています。
泉区の隠れ家的図書館、静寂の中で本を楽しむ。
横浜市泉図書館
隠れ家的要素のある図書館です。
ちゃんと大型バイクを停める場所を確保して頂いているのが素晴らしいです!
充実した子供コーナーで楽しむ絵本の世界。
横浜市緑図書館
2、土曜日、雨、今日は、1日雨、こんな本を、勧められました、借りてみます。
普通席12席に加えカーペットに座って読み聞かせができるスペースもある。
リニューアルした神奈川県立図書館で静かなひとときを...
神奈川県立図書館
横浜行くときについ寄りたくなる図書館。
落ち着く空間が広がっています。
横浜の隠れ家、豊富な本と共に。
横浜市中図書館
この図書館は横浜市の図書館です。
Wi-Fiが利用できる館内2階は会議室が開放されている日があるので密な状態を回避して作業できます。
マンホールカードがもらえる場所。
横浜市市民情報センター
声よりもジェスチャー重視で(たまたまか)、印象がよかった。
目的を明確にしていくと宜しいかと。
音楽堂近くの静かな図書館。
神奈川県立図書館
落ち着く空間が広がっています。
桜木町駅から紅葉坂を7、8分くらいのぼった右側にあります。
免許試験場近く、Wi-Fi完備!
神奈川県立公文書館
この日たまたま空いていたのか分からない。
免許試験場のすぐそばです。
企画展、戦後の風景 占領から復興へ/7月9日まで。
横浜市史資料室
企画展、戦後の風景 占領から復興へ/7月9日まで。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク