桜の季節、本に囲まれて。
福津市立図書館
近場なので、たまにいく程度で利用してます😃
ビデオ鑑賞が最適。
スポンサードリンク
港区役所駅直結!
名古屋市港図書館
こじんまりとしていますが地下鉄港区役所駅を降りてすぐなので便利だと思いました,港区だけあって海関連の書籍が充実しています追記2階には簡単な展...
駐車場もそれ程キャパは無いですが 平日は空いていて 車でも行きやすいです。
駅近で受け取るラノベと小説。
西東京市ひばりが丘図書館
本の検索やゼンリン住宅地図コピーに利用。
駐車場がなく不便。
スポンサードリンク
静かで学習はかどる場所。
江戸川区立松江図書館
受付の皆さんが親切です。
本を探しやすい、丁度いい広さ。
品川図書館で Wi-Fi充電自由!
港区立高輪図書館
受付の方が丁寧に対応してくれました。
忘れないうちに投稿。
五反田文化センターの新しい図書館。
品川区立五反田図書館
少し狭いところだと感じましたが、施設自体は綺麗です。
2024年12月5日久々の訪問。
佐倉市唯一の広々図書館で静かな読書。
佐倉南図書館
職員は無駄口を慎むべきシルバー人材共の哀れな面をご覧あれw
期日前投票所に指定されています。
南上原の歴史、無料で体感!
中城村護佐丸歴史資料図書館
今回の企画展は、地区の南上原。
資料図書館のスタッフもとても親切な方達で居心地が良かったです。
城東公園図書館で静かに学ぼう。
小山市立中央図書館
勉強のため、いつも利用します。
読みたい本がすぐ見つかります。
袋井市中心部、広い駐車場完備!
袋井市立袋井図書館
夏場いくとめっちゃ暑いです🫠エアコンもう少し強くして欲しいですね。
駅から近くに有るから県外でも登録出来たら良いね。
住宅地の隠れた本の宝庫。
富田林市立金剛図書館
一階にもトイレがあります。
ようやく クラブが フル回転しそうで楽しみです。
最新本が揃う狛江の図書館。
狛江市立中央図書館
第8波、そんな不安を振りまいて多くの人々がこちらに!
人気がありますが、偶然借りれる時もあるので、楽しみです。
網走市図書館で静かなふわり体験。
網走市立図書館
清潔…明るい…静か…図書館の居心地はふわりです。
様々な本があります。
デザイナーズ図書館でリラックス。
竹田市立図書館
居心地のいい図書館があると聞いて寄ってみました。
Incredibly おしゃれ!
西大島駅近、清潔で快適な図書館。
江東区立城東図書館
江東区総合区民センター4階にある区立図書館。
待ちぎいやければ1時間ごとに受付で更新すれば連続使用が可能。
さよなら私のクラマー、すぐ借りられる!
蕨市立図書館
少ないですが新しい映画のDVDがあったりして、最近良く通っています。
2Fに学習の為のスペースが充実してまず。
週刊文春が魅力、予約でスムーズ。
吹田市立図書館 山田分室
小さくて寄り添う感じの図書館。
非常に便利な『予約システム』の受取館に指定してます。
甲斐市立図書館でマンホールカード。
甲斐市立双葉図書館
📅2025-9月マンホールカードをいただきに訪問。
平日夜7時まで開館しているので、仕事帰りに寄れて便利です。
航空公園の静かな図書館で本を楽しむ。
所沢市立所沢図書館 本館
公園や駅から近いのが便利。
新しい本は少なめの印象。
森繁久彌コーナーで音楽を探そう!
世田谷区立桜丘図書館
娘のカードを提示したすると、本のバーコードを読み取っていた30代くらいの女性に「誰のカードですか?
演歌やクラッシック以外も少しだけどJ-POPSのCDが置いてあって好きなCDがたまたまあり借りれたのでよかった。
福山市図書館、予約で読みたい本!
福山市北部図書館
公衆電話あります、テレホンカード使えません。
窓際にいくつか勉強できるスペースがありました。
シーノ大宮で子供の絵本を豊富に。
さいたま市立桜木図書館
あまり広くはないですが、駅の近くで利用しやすいです。
子供の絵本が豊富で良いです。
尾道の静けさ、広がる本の世界。
尾道市立中央図書館
尾道の喧騒から離れた静かな場所にあります。
小綺麗な図書館です。
白鳥舞う川沿いの心の図書館。
北茨城市立図書館
今更ながら図書館が新しくなったのを知りました。
川沿いにあり景色も良く、散歩するにも良い所です。
静かな図書館で本を探そう。
きららとしょかん明徳館(秋田市立中央図書館明徳館)
この図書館では見つからなかった。
一階と二階。
心地よい静かな図書館とキャンプ場。
あやかりの杜 図書館
図書館で本はほぼ読まないよ。
地下駐車場へは車一台しか通れません信号機があるので注意したほうがいいです!
大森町駅近、静かな書籍の隠れ家。
大田区立大森西図書館
他の大田区内の図書館に比べるとすごく丁寧。
いつも予約して、取りに行っても丁寧。
緑に囲まれた阿武山図書館、CDラインナップも魅力!
高槻市立阿武山図書館
市外からの広域利用で初めて訪れました。
ネットで予約して毎週末、本をお借りしています。
東松山駅近、静かな読書室。
東松山市立図書館
現在は幼稚園でパートをしていることもあり、子供たちのためになるよう絵本探しに来ました。
下沼公園に面した場所にあり、駅からも比較的近くです。
駐車場完備の便利な図書館。
豊中市立服部図書館
声が聞こえてくるので、無音で読書が好きな私には少し厄介。
コロナ禍と通学により。
高津区の理工学系、静かな読書空間。
神奈川県立川崎図書館
入口がわかりませんでした。
休憩時間に食事を取ろうと思ってもどこも食事禁止でした。
安心の自習室、静かな読書空間。
吉田町立図書館
本を借りに行ったのですが職員さんの声が大きく本を選ぶのに集中出来ませんでした。
静かに過ごせる居心地が良い場所です。
ゆったり読書コーナーでお気に入りの時間。
伊勢原市立図書館
きれいで勉強スペースがありお気に入りの場所です。
子供科学館の代わりの施設になるために行っています。
明るい雰囲気の仁昌堂図書館で、心温まる読書体験を。
橋本市 仁昌堂図書館
愛称が「橋本市仁昌堂図書館」になったそうですね。
図書館は五階に位置しており、明るい雰囲気で良い感じです。
県内唯一!
富山県立図書館
つかれたら散歩もできるいい雰囲気を感じた。
足が遠のきました。
理工系専門書が豊富な空間。
結城市民情報センター ゆうき図書館
研修会の会場として利用しました。
大体土曜日に天体ドームを開放しています。
新聞も本も読み放題!
大阪市立旭図書館
広くて良い。
ワイファイも使えるし本も新聞も読み放題。
浜田省吾ゆかりの地、感動の図書館。
江田島市立江田島図書館
ここでみなさんが書かれているように浜省の聖地でしょう。
浜田省吾さん ゆかりの地✨ 中庭に省吾さんコーナーがあり 正面玄関からと外から回り込んでも入ることもできる サングラスも置いてあるので ベン...
見沼区のこじんまり図書館、ゆったり本探し。
さいたま市立 大宮東図書館
コンビニとバス停が近くにあるので利用しやすい。
検索依頼してた本が入荷連絡。
菊地市の新築図書館、Balthusのパレット。
菊池市生涯学習センターKiCROSS
キレイな図書館です。
綺麗な建物で図書館があります。
スポンサードリンク
