松平文庫で趣深いひととき。
島原図書館
本が分かりやすく置いている。
職員の方の話し声がとってもうるさかったです…
スポンサードリンク
豊平区のゆったり図書館、2週間無料貸出!
札幌市西岡図書館
新聞読みに結構来てます。
微笑ましい気持ちで接してください。
使いやすいコスモス図書館で心安らぐ。
筑前町コスモスプラザ
新しめの施設でコミックや最近の本が多いです。
高齢者が大事にされるように皆さん頑張られています。
スポンサードリンク
美術と園芸の宝庫、静かな図書館。
羽曳野市立陵南の森図書館
いま藤の花が咲いていますよー。
とても静かでやっぱり図書館は本好きや勉強するには良いですね。
広くて明るい大東市の図書館。
大東市立中央図書館
駅からそこそこ近く、広さもほどほどで綺麗な図書館です。
ブリザードフラワーの教室に参加いたしました。
スポンサードリンク
坂戸市場の静かな森でゆったり読書。
袖ケ浦市立中央図書館
そろそろトイレをウォシュレット式に改装してください。
広くて居心地良かったです。
大牟田の豊富な蔵書で本探し!
大牟田市立図書館
郷土の漫画家である猿渡哲也先生のコーナーは無かったです(涙)
広くは無いが利用しやすいと思う。
スポンサードリンク
静かな公園隣の充実図書館。
春日部市立庄和図書館
とても静かで綺麗です児童書もあり隣が公園なので子供と訪れることがあります。
初めて利用させて頂きましたが静かで良かったです。
隠れた名著が待つ、生野図書館。
大阪市立生野図書館
小さめですが、本を借りるだけだから、普通にいいと思います。
図書館は三階にありエレベーターで上がるとそこはちょっと狭苦しい閲覧場所と本の借り返却カウンターがあり奥に行くと閲覧棚はゆったりしていた。
穏やかな時間、明るい図書館。
神戸市立新長田図書館
職員さんも優しくゆっくりと穏やかな時間を過ごせる場所。
セルフでの借り方など分からないことがあっても職員さんは皆さん優しく丁寧に教えてくださいます。
懐かしさ漂う、旧甲良東小学校の図書館。
甲良町立図書館
レトロな建物は木造の小学校!
レトロな感じで心地よい施設です。
新しくお洒落な図書館と美術館。
宇城市立図書館本館
スタバ😊本はいろんなジャンルで少しずつ選んであるような印象でした。
広く綺麗で、スタバもあるとっておきの場所です。
新静岡セノバ近く、理想的な図書館。
静岡市立御幸町図書館
頼むからクーラーつけてくれよ🥹それ以外は文句なしなので星3とします。
受付にヌシ気取りが居ますね図書館はあなた達の所有物じゃないこっちだって気に食わないのを我慢しているんだから。
隠れた名著とハングル本!
大阪市立生野図書館
小さめですが、本を借りるだけだから、普通にいいと思います。
図書館は三階にありエレベーターで上がるとそこはちょっと狭苦しい閲覧場所と本の借り返却カウンターがあり奥に行くと閲覧棚はゆったりしていた。
高島平の静かな知の宝庫。
板橋区立高島平図書館
何度か寄ったことがあるので近くで用があったので寄ったら臨時休業中だったネット情報リアルタイムで更新されていなかった。
平日でも人が年配の方中心に、けっこういます。
歴史ある赤煉瓦図書館、充実の蔵書。
生駒市図書館
検索して在庫が確認できれば地下の書庫から持ってきてくれます。
様々な催しもされていて素晴らしいと思います。
団地の下で楽しむ、こじんまり図書館。
小平市立津田図書館
集合住宅の一階に入っている図書館です。
都営住宅の一階部分に有ります。
羽曳野市で静かに本を楽しむ。
羽曳野市立中央図書館
皆さん親切です。
図書館で読書をしたり調べ物ができない。
茂原駅前で自習に最適!
茂原市立図書館
うるさい。
駅南口の立体駐車場に停めると90分までサービス券が貰えます。
三階ホールで静かな読書。
香芝市民図書館
主に絵本、児童書を借りていますがとても使いやすいです。
読書や勉強に、静かな環境です。
静かに読書、ゆったり自習。
淡路市立 津名図書館
祝日の翌平日は、休館しています。
cafe、たまに、出店😉楽しんでいます。
芝生の庭で楽しい読書。
三鷹市立東部図書館
勉強する場所じゃなく地域のたまり場とにかく私語が多く子供もはしゃいでる児童館みたいな感じです。
本を返しそびれたので訪問しました。
手塚治虫漫画全集の宝庫。
高知市立 下知市民図書館
ここの係員さんもいい人ばかりです。
図書館のスタッフさんの愛想が他の図書室と違ってとてもいいです。
金曜夜に心和む、静かなひととき。
葛飾区立奥戸地区図書館
静かで落ち着いています、スタッフさんが親切ですね。
こじんまりしてアットホームな感じが良い感じでした。
多彩な本で飽きない!
泉南市立図書館
書架は整理されていて見やすいです。
とても良かった。
北杜市の図書館で静かな読書を。
北杜市金田一春彦記念図書館
資料のコピーをしたくて利用しました。
他県 訪問者でも図書カード発行可能でした。
阿武山図書館で快適な本探し!
高槻市立阿武山図書館
市外からの広域利用で初めて訪れました。
ネットで予約して毎週末、本をお借りしています。
美原区役所裏の充実図書館。
堺市立美原図書館
広くて綺麗で、空いています。
ビバモール美原やララポート堺が出来て渋滞気味の309号線 美原区役所の裏手にあります。
学生にぴったりの静かな自習空間。
瑞穂市図書館(楽修館)
たまに利用しています。
この日は空いていました。
親子で楽しむ!
大田区立久が原図書館
職員の方々がとても親切で、利用しやすいです。
日曜日の昼過ぎに自前のパソコンを使用できる席(コンセント1つ付き)を勉強目的で利用。
懐かしい図書館で本に出会う。
高松市牟礼図書館
どこか懐かしい図書館。
調べたい物が有るし駐車場は広く近いしいいですよ~そんなに混んでないし。
さいたま市駅前、 夜8時まで開館!
さいたま市立美園図書館
勉強もできる。
比較的落ち着いていて、きれいな図書館です。
元芝園小学校で本を受取!
川口市立中央図書館 芝園分室
元小学校の校舎を利用した図書館。
川口市民だけでなく蕨や埼玉市民でも利用出来ますいつもありがとうございます(あと返却ボックスは市教で予算つけて設置してください)
静かな館内で新書福袋!
観音寺市立中央図書館
よく子連れが来てうるさいです。
広くて沢山書籍もあり読む場所も様々な椅子もありゆったり出来る。
安芸府中で集中自習、豊富な書籍。
府中町立図書館
自習室がとても集中できる。
静かな良い図書館です。
新しくて綺麗な渋谷の図書館。
渋谷区立西原図書館
小さいながらも落ち着いていて居心地のいい図書館です。
月曜開館が便利。
落ち着いた雰囲気で読書を楽しむ。
大川市立図書館
落ち着いて読書ができる。
自習室開放昔ながらのザ図書館。
安心対策の自習室、便利な駐車場。
本庄市立図書館
本を消毒する機械があったり、随時、換気していて、安心です。
一般図書は調べ物をするには物足りません。
北大阪急行直結、涼しい図書館!
豊中市立千里図書館
古事記を読破しました。
オンライン機能も充実していて良い。
好きな本を予約できる楽しさ。
見附市図書館
最高の場所です好きな本を好きなだけよむことができて本当うれしいです読みたい本を予約出来て本当にしあわせです。
二階の学習室 暑かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク