朱色ベンガラの歴史を探索。
ベンガラ館
知らないことばかりで、いい勉強になりました。
押すことによって音声での説明が流れます。
スポンサードリンク
静かな散歩、祭りのお神輿。
吉備中央町 お祭り会館
週末しか開館していません😅
何となく壮大な感じがする神社です。
旧53号沿いで年賀状展!
坂野記念館
無料で見られる。
写真や絵画などの美術品の展示にも適したフロアだと思います。
スポンサードリンク
大正浪漫漂う夢二の生家へ!
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
夢二生家記念館(分館少年山荘との共通券600円)🎨美人画や黒猫画で有名な作家#竹久夢二 ゆかりの地でアトリエの再現や原画が楽しめます🖼お庭の...
すももを買いました😅そのすもも、とても美味しくてビックリでした。
黒住教で心も元気に!
黒住教宝物館(まることセンター)
カメラ初心者が撮影の勉強する場所として、うってつけでした。
拝観すると心が落ち着き、なにかしら元気が出ます。
スポンサードリンク
オリンピックの誇り、貴重な体験。
アニモミュージアム有森裕子資料館
メダルなどの展示、当時のお話など貴重な体験させて頂きました。
入館料は大人300円/子供無料。
遥照山で堪能する瀬戸内の美景。
岡山天文博物館
月がとても綺麗だったので遥照山を上り伺いました。
場所は岡山市からかなり離れています。
スポンサードリンク
昭和の魅力、心をウキウキ♪
マビ昭和館
館長の案内で、拝観させていただきました。
昭和感じが出ていて面白いですよ!
津山城近くの歴史散策。
森本慶三記念館(旧津山基督教図書館)・歴史民俗館
お城の花見見物をしようとお城の入口に来て初めてその建物の存在を知りました。
江戸時代の津山の暮らしが分かるひな人形や焼き物や店の暖簾など展示が多くて楽しめました。
シティライトミュージアムで歴史を楽しもう!
遺跡&スポーツミュージアム
入館料無料!
有森さんのメダルやトロフィーなど展示してるかもです😗
飛燕レプリカの魅力を体感!
ドレミコレクションミュージアム
労力と熱意を感じ、めっちゃ有意義な時間でした。
20240915倉敷観光から尾道に向かう途中に伺いました。
犬養毅の歴史を感じる、入館無料の記念館。
犬養木堂記念館
子供の書写が飾られると言う事で週末に初めて行ってみました。
無料駐車場が新幹線側道にできていたので、行ってみました。
貴重な資料が展示してあります。
日植記念館
貴重な資料が展示してあります。
湯原温泉で猫とほっこり癒し。
湯原温泉ミュージアム(湯原観光情報センター)
観光協会です。
何もせずソファに座ってるだけでも猫が乗って来ます😽(笑)あと砂和ちゃんのパネルもたくさんあります。
倉敷の屋根に並ぶビクターの犬。
倉敷貯金箱博物館
多種多様な古いものが沢山見れます。
倉敷の美観地区ちかくにある、昭和の頃から見慣れた珍百景のひとつ。
重森三玲の庭、心和む景色。
重森三玲記念館
敷地内の公民館に声をかけると、開錠🔓してくれます。
なかなかたどり着けないところですが書や茶人としての活動が垣間見れました。
無料で着物体験、まきび公園へ!
まきび記念館
無料で遣唐使時代の着物を着せていただけます。
箭田大塚古墳を見た後によりました。
古龍が頻繁に来店!
保田扶佐子美術館
よく古龍が来るので便利がいいです。
渋川海岸の小さな水族館で、子供と一緒に楽しむ!
渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)
値段も規模も小さい子供にはちょうど良かった!
ちょっと物足りない感もありました。
2階の隠れ家、記念館へどうぞ。
岸田吟香記念館
記念館の案内表示板はありますが図書館の2階に記念館があるので解りにくいです。
岡山の偉人、岡崎嘉平太を知る。
岡崎嘉平太記念館
この方を初めて知りました。
この歳まで知りませんでした。
かかし拳法里で少林寺拳法体験!
少林寺拳法記念館
少林寺拳法拳士は1回行くといいです。
開祖の像などあります。
圧巻の陶器とモネの美。
大原美術館 工芸館・東洋館
工芸品も素晴らしいが、建物も素敵。
見応え十分な展示でした。
岡山城歴史と蜷川実花展。
岡山シティミュージアム
ジブリ展では写真が撮れるスペースがいくつかあります。
ジブリパークとジブリ展に行きました。
幼稚園の跡地、一室を活用した資料館です。
石井十次資料館
幼稚園の跡地、一室を活用した資料館です。
倉敷美観地区の癒し空間。
きび美ミュージアム
表の展示品ですが、ダースベイダーだと思って近寄りました。
室内は幻想的な雰囲気で、とても良かったです。
廃れぬ音色、オルゴール夢館の素晴らしいコンサート!
現代玩具博物館・オルゴール夢館
今だに廃れず綺麗な音色を奏でていて、凄い!
オルゴールコンサートが素晴らしかった!
縁側で眺める中庭、癒やしのひととき。
敬倹堂
ホント癒やされます。
無料で縁側に座って中庭をのんびり眺められる。
良い雰囲気で演奏体験!
ギャラリー郷土の心
ライブに行ったけどステージが見えづらい。
とても良い雰囲気のお客さんの前で演奏出来ました。
昭和の学生服、無料で試着!
児島学生服資料館
制服写真を撮った!
学生服が着れるという事できてみました。
少し怪しい外観に、 おもちゃの歴史が詰まってる。
倉敷おもちゃ博物館
日本のおもちゃの歴史を物語る貴重なコレクションを展示した博物館です。
古民家でアートの語らい。
かがみの近代美術館
観覧の後には喫茶タイムとなり雑談にも花が咲きました。
短い一生だった画家の絵はなんともいえない想いが伝わってきます。
津山で古代魅力発見!
津山弥生の里文化財センター
沼弥生住居址群のすぐ隣にある市教育委員会の付属施設。
改装修復中でした ・・・がとても天気がよくいい景色でした!
夢二生家で感じる大正浪漫。
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
入ってみると意外と良いです。
すももを買いました😅そのすもも、とても美味しくてビックリでした。
早島伝統、花ござ手織り体験!
早島町花ござ手織り伝承館
早島伝統の花ござの手織り体験ができます。
月曜休肝です。
夢二生家で大正浪漫を体感!
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
入ってみると意外と良いです。
すももを買いました😅そのすもも、とても美味しくてビックリでした。
松田基氏の貴重な展示、3日間限定!
(公財)両備文化振興財団 范曽美術館
一年で3日開館される絵画や陶器は一級品。
中に入ると、内容は、ぎゅっと詰まってます。
おもちゃのような芸術、犬島で体験!
犬島「家プロジェクト」F邸
2025/4/29瀬戸内国際芸術祭にて訪問。
[202504.18]瀬戸内国際芸術祭2025で訪れました。
1400年の陶芸を体験!
寒風陶芸会館
最新の物販コーナーも有り、期待以上に楽しめました。
備前焼の絵付け体験してきました。
岡山の作家と珍桜、体感しよう!
吉備路文学館
岡山出身の作家について知るにはここ。
特別展『旅』を見に行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
