どら焼きと花びら餅、秋の味覚!
和菓子 竹林堂
饅頭かなり美味しかった。
どら焼きが美味しくて早速訪問😊秋の和菓子……美味しそうでした💓次回また買いに行こう✨
スポンサードリンク
平野の亀乃饅頭、遊び心満載!
福本商店
何十年もお世話になっています。
初めてでしだか、店頭にある和菓子を、ひと通り購入しました。
大行列の一色堂、鶏卵饅頭が500円!
一色堂
姫路駅の駅前の山陽百貨店の地下で購入しました。
御座候と双璧を成す姫路の銘菓。
スポンサードリンク
抹茶とモンブラン大福心和む京菓子。
鶴屋長生 嵐山店
こちらのお店のご主人と奥様とゴルフのラウンドをご一緒頂いたご縁でお店に伺いました。
5色を購入し新幹線で 色んな味を ゆっくり味わいました!
千寿せんべい、手土産に最適!
鼓月 長岡京店
京土産の代表でもある鼓月。
何度か利用しています。
富山のお土産、甘金丹で決まり!
甘金丹
近くのスーパーで“北陸フェア”をやっていて購入しました。
富山の銘菓甘金丹福井のアルビスにて購入(さすが富山資本のスーパー)ベーシックな甘金丹に氷見産の蜜柑が入っていていつもの甘金丹よりもさらに美味...
落ち着いた雰囲気で味わうコーヒー。
大判焼き ふたごや
私見です。
会社の人に美味しかったと紹介してもらい来てみました。
感動のいちご大福、白山市の名店。
雅風堂 八日市店
この時期、ブドウ餅が最高です。
いちご大福のいちごがジューシーで感動。
壊れ煎餅の激安祭り開催中!
すずらん本舗 南那須店
たまたまセールに遭遇しました。
お煎餅屋さん。
心斎橋大丸限定のどら焼き。
黒船 大丸心斎橋店
訪問日:2023.12.30𓂃❁⃘𓈒𓏸お年賀に購入しました♡黒船さんの どら焼きが大好きで実家に帰る際たまに買って帰ります𑁍𓏸𓈒包み紙が高級...
カステラが飲める❓⁉️丁寧に、丁寧に作って下さいます。
利根町の貴重なお菓子探し。
手づくり和菓子船橋屋
お土産になるような物が皆無と言っていい利根町にとってとても貴重な存在。
とねりん焼きを買いました。
真岡の味、ゆず羊羹とお饅頭。
花赤堂
銘菓 三味かんは柚 紫蘇 栗を使用した羊羹地で元のお土産に良いです。
真岡土産を探していたところ偶然お店を発見。
井筒八ツ橋で楽しむ抹茶とお菓子。
井筒八ッ橋本舗 新光悦店
生八ツ橋 夕子のミルキーが有るのを知りこちらに訪問、購入しました。
大好きな場所。
上品な味わいの赤飯と安倍川もち。
稲冨貴(八尾市北本町)
この生チョコ餅大好きでいつも楽しみにしています。
子供のころからあるお店です赤飯おいしいですよー。
絶品おはぎと手作り和菓子。
伊勢屋 八千代台
昔ながらの和菓子屋さん。
和菓子が食べたくなったらいつもここを利用してます。
懐かしい千鳥饅頭、都内で手に入る!
千鳥屋 巣鴨店
チョコレート3種類の味が12コ入って540円。
福岡の千鳥饅頭のお店です。
お花茶屋駅の隠れた美味、握りたておにぎり。
丸吉生菓子
和菓子だけではなくいなり寿司やおにぎり等も置いてある。
駅出口すぐのこの店に次々に客がくる。
清潔感あふれる、大宮通りの和菓子。
鼓月 新大宮店
京都のお土産として利用しています、
好みの和菓子を少数でも手みあげに詰め合わせにしていだだきました。
大人になったら美味しさ倍増、船岡山。
春泉堂 城内店
船岡山だけは美味しく頂けてます。
船岡山を久々食べたけど変わらず美味しかった。
八ツ橋の豊富な味!
本家西尾八ッ橋 嵐山店
ほとんどの八ツ橋の味見が出来るので有り難いです。
塩あぶりバターおたべ美味しかったから家でもやってみようかな。
衣笠の上品和菓子、芸術品のように。
笹屋守栄
地元の手土産として、観光のお土産として最高です。
上品な和菓子のお店です。
モチモチ甘味、黒船カステラ!
黒船 阪急うめだ本店
モチモチして、ほどよい甘さで美味しくいただきました。
どら焼き一択。
生姜香る絶品どら焼きの名店。
かま八 老舗
名物月心は上品な甘さにピリッと生姜が効いた絶品どら焼きです。
どら焼が好きです。
京都土産の生八つ橋、熊野神社隣で!
八ッ橋発祥の家 本家西尾八ッ橋 熊野店
八ツ橋発祥の家らしい。
本家西尾と聖護院の2つの八ツ橋の名店があるので、両方の店で生八ツ橋を買って帰ることがあります。
つけ麺の帰りに和菓子を。
くらづくり本舗 さいたま東大成店
おやつテーブルというお菓子の食べ放題は約5年前に終了していて今はやっていないとの事。
多様な和菓子をバラ売りでも販売してます。
老舗の古銭最中、あんこが絶品!
香雲堂
お好みですが私は、古銭最中の方が好きかなぁ~!
お土産に古銭最中と一口最中を買いました。
濃厚ソフトの贅沢体験、烏鶏庵へ。
烏鶏庵 泉ケ丘店
一本で販売しているカステラも一切れずつになっているといいと思います。
烏鶏庵のソフトクリームはカステラの味がしてしかも濃厚で美味しい!
土浦の老舗、あんたっぷり最中。
ときわ木
物腰の柔らかなご主人が良い雰囲気のお店です。
もなかはパリパリのかわ、他のものも美味しそうでした。
宇治クリームミルク金時、絶品かき氷!
甘味処いちふく
生いちごモリモリかき氷がめちゃ美味しかった!
料理(味) ★★★★☆接客 ★★★★☆雰囲気 ★★★★☆コスパ ★★★☆☆オススメ度 ★★★★☆平日14:30頃に...
大丸神戸で出会う、桑田屋のぱんじゅう。
桑田屋 小樽本店
直径3cmほどの小さなお饅頭。
色んな味の中で、1番はつぶあんでした。
滑らかなこしあん豆大福、上品さがたまらない!
布袋餅菓舗
ヒトカラついでに何時も買う店ですあんこが滑らかなこしあん豆大福は某有名店より安美味でボリュームありますみたらし団子は京都風味の甘口で きな粉...
オコワが食べたくなったらここ行きます。
宿儺かぼちゃのパンプキンタルト!
かしはる西焼津総本店
美味しく頂き隣でお土産も買いました。
美味しいお菓子が沢山あります。
絶品!
伊勢屋
お団子おいしくてお値段以上です!
手作りのおにぎり、団子、大福など。
関ヶ原のふわっと饅頭、激うま!
松野屋
ポツンと老舗の和菓子屋さん夏に、抹茶の、葛アイス激うま!
中山道歩きの途中、ぶどう大福をいただきました。
かりんとう饅頭の絶品!
あもや南春日 四天王寺店
お供え物を買う時はこちらの「あもや南春日」で🙂✨️。
良さげな雰囲気だったので柿大福だけ購入しました。
大渡橋近くのいちご大福。
御菓子司金清堂
いちご大福は、毎年おいしくいただいてます。
いちご大福、美味です。
JR名古屋高島屋で味わう、抹茶と団子の贅沢。
藤菜美 産寧坂本店
抹茶と団子2種が2人分で1,100円でした。
わらび餅を求めて最来店!
愛媛の味が広島に!
御菓子司みよしの
3色だんごが食べたくなり、行って来ました。
何種類か食べました。
地元の味、三色団子とよもぎ!
御菓子司 ふたば
店員さんはフレンドリーで買い物しやすいです。
今回はうずいす餅とさくら餅を購入しました。
優しい甘さの釣鐘最中。
墨田園
しつこく無くて優しい甘さ、手土産にも喜ばれています。
鐘ヶ淵の地名の由来でもある釣り鐘の形のもなかが売りのお店です。
スポンサードリンク
