伊賀の丁稚羊羹、とろける美味しさ。
湖月堂
初めての来店です。
老舗巡り第1844弾 1870年ごろ創業の老舗和菓子屋さん。
スポンサードリンク
伊勢神宮の帰りに、岩戸餅の魅力満載!
伊勢神宮内宮前 岩戸屋 本店
伊勢神宮内宮前にあります。
伊勢神宮の帰りにお土産を買いに寄りました。
伊賀の老舗で味わう苺大福。
くらさか風月堂
葛アイスをいただきました。
日持ちする和菓子と生菓子目移りしてしまいますまた行きます。
スポンサードリンク
平治くんアイスで心和む。
平治煎餅本店 大門本店
頂き物。
美味しいと評判のかき氷を食べてきました。
老舗の味、松阪の老伴。
柳屋奉善
開業450年(2025年)の和菓子屋さんです。
子どもの日なので手土産に粽と柏餅を買いました。
スポンサードリンク
へんば餅、焼きたての幸せ。
へんばや商店 宮川店
記載内容と同じ様に固くなった餅菓子をフライパンで焼き菓子 お焼きにするとまた美味いです。
へんば餅・5個入(550円)をいただきました。
焼きたてみたらし団子、至福の一口!
夢菓子工房 ことよ 白梅の丘店
みたらし団子美味しいです。
みたらし団子が有名で久しぶりに食べてみたくなってお伺いしました。
スポンサードリンク
志摩の隠れ名物、さわ餅!
餅喜商店
磯部銘菓。
【注文すると奥に入って手練れた感じでササッと柔らかなお餅にあんこ乗せてクルッとくるんでくれます】でもお金とか触った素手でやられていたのは衛生...
御座候の大判焼き、四日市の味!
御座候 近鉄四日市店
御座候大好きです。
一個から買えます。
夏は利休氷、和の香り深い!
藤屋窓月堂 本館
夏はここの氷が良いですね。
8月上旬に伺いました。
幸福大福といちご大福。
たけるの本店
この柔らかさ、あんこの美味しさ、とにかく美味しい。
大好きなさくら餅の季節が来ました!
九鬼町の虎巻き、絶品!
錦花堂
小さい時たべてました。
2台くらいしか停めれなさそう🚗🚗大体お店前に横付けが多い印象でした🙏予約して行ったので無事に買えましたがお客さんはひっきりなしに来てました🫣...
天然たい焼き、皮パリで大満足!
大田屋 鵜方支店
鰻を食べ鵜方駅に戻る途中、甘いものが欲しくなり入店。
1つの型でたくさん作れるのが、養殖たい焼き注文すると店主が型にスプーンで生地を丁寧に流し入れるカチャカチャと型を回して動かしながら丁寧に焼い...
鈴鹿市の苺大福と和菓子。
亀屋清泉庵
色々な和菓子がありました。
美味しい!
伊賀の水まんじゅう、絶品!
桔梗屋織居
遠方の為今回通販で注文しました。
桔梗屋さん、えらい味落ちはりましたね。
焼き立ての甘味、トロっと団子。
みつや
みたらしの しょうゆ3本と黒蜜3本を頂きました。
やっと訪問できました。
松阪の味、絶品ういろう!
虎屋ういろ 松阪店
たまたま旅行先にあったので試しに買ってみたら、これは美味い!
お気に入りのういろうです。
酒饅頭の深い味わい、二見浦の宝。
旭家 酒素饅頭製造本舗
二見浦参道バス停の手前にお店があります。
モチモチしっとり、餡子の甘さもちょうどいい塩梅でした。
ぷるっぷるな水ぷるる、夏の美味しさ。
ゆめの菓 あきぞう
ぷるっぷるんでとぅるんとぅるんな和菓子「水ぷるる」とぅるとぅるすぎで黒蜜かけるととぅるとぅる揺れる( ◜ω◝ )スプーンで持ち上げるのも難し...
食べる;安定した美味しさがあります。
松阪の老舗、柔らかさ自慢のさわもち!
山作(やまさく)
気になってたので行ってきました。
松阪市よいほもーるにある老舗の甘味処。
椿大社近くの絶品草餅!
椿草もち本舗 春泉堂老舗
賞味期限は当日限りですが甘さ控えめで非常に柔らかいお餅です。
椿大社の側にある草餅の老舗。
伊勢名物へんば餅、感動の味!
へんばや商店 おはらい町店
赤福よりも、ここのへんば餅が1番好きです。
シンプルな見た目でホッとする味のへんば餅。
田丸城近くの黒蜜団子、絶品!
野中屋
田丸城に🌸を見に…そしてここらにしかない黒蜜団子を…2024年4月6日(土)
ショーケースに並んでいる和菓子やパックに入ったみたらし団子やさわ餅などを来店時には数点購入しています。
焼きたての美味、みたらし団子。
夢菓子工房ことよ
ここで展示会をさせていただいています。
和菓子、手土産と言ったらココ。
伊勢神宮参りの楽しみ、ういろう。
虎屋ういろ内宮
栗ういろ 700円のものを購入しました甘さ控えめの小豆と甘い栗の組み合わせが最高です熱いお茶と一緒に頂きました。
小さなお店ですが空いていました、タイミングかな。
川辺で楽しむみたらし団子。
だんご屋
みたらし団子、黒蜜団子両方とも美味しかったです。
おかげ横丁で人気のだんご屋さんみたらし味と黒蜜味があります。
ウドちゃん推薦の素朴な玄米団子。
ひとえや
よいイメージでした!
わざわざ足を運んでしまうお団子屋さん。
桑名の安永餅、手焼きの逸品!
安永餅本舗 柏屋
また食べたいと思うお菓子でした。
私はこちらが好みです。
100年の時を超えた、うずら豆のようかん。
東屋
伊勢本街道ハイキングで前を通りました。
噂から探し求めてやっと見つけたが駐車場が無い‼️そうココは路チューも何のその天下の山奥。
ふわふわ絶品!
橘屋製菓舗
最強大福❤️ふわふわの大福餅に白あんがめちゃくちゃ美味い😋有名なパイン大福は格別です😋😋😋パインも苺もめちゃ大きくて大満足します😋こんな大福...
いつもおやつに買いに行きます夏になるとシャインマスカット大福があります。
焼きいも入りたい焼き、至福の甘さ。
なおきのたい焼き
リンゴが入ってるのがあるようで、珍しくって行ってみました。
芋入りたい焼きが大好きでストック用も入れて10匹購入👍今は芋を熟成中との事で食べごろは年末ごろかな?
とろけるカスタードと餡のハーモニー。
蜂蜜ぱんじゅう 松や 宇治山田店
とろけるカスタードとふっくら餡の絶妙ハーモニー!
「ぱんじゅう」ってなんか以前に聞いたことが有って帰りの電車の時間が迫っていましたが宇治山田駅前のこのお店の看板を見てダッシュで買いに行きまし...
白塚まんじゅう、さつまいも餡の魅力。
前田屋菓子店
定期的に白塚まんじゅうを買いに行きます。
白塚まんじゅうが、とても美味しいです。
焼きたてあんこぎっしり、至福のたい焼き!
たいやき しんや
久しぶりの立ち寄り少し大きめ皮がしっかり時間帯によって作り置き店内で食べれる駐車場あり。
餡は尻尾までしっかり入っってました普通のたい焼きです予約もできるみたいですよ支払いは現金のみ駐車場はあり。
ぷりんたいやき、夏の絶品!
たいやき わらしべ 松阪店
新人にはキツイ物言い・裏での悪口がありました。
美味しいが、値段とたい焼きサイズが、合って無いですね。
存分に味わう、季節の和菓子。
峯月堂製菓
買いに来ました。
大福がとっても美味しいです!
伊勢名物ぱんじゅう、絶品たい焼き。
たいやき・ぱんじゅう わらしべ 宮川店
美味しいですよ。
オリ評🌟3チョコレート230円税込あんなし150円税込チョコレートは明治のチョコベビーの味がしました⤵️あんなしもいまいち立地はいいから頑張...
内宮前の赤福氷、夏の絶品!
赤福 内宮前支店
全国的に有名な伊勢名物の和菓子店です。
お伊勢さんといえば赤福餅。
どら焼と赤飯、朝の美味!
お焼屋 工場店
どら焼を購入しました。
ここの赤飯は美味しい。栗きんとんとシトラスの杏仁を買いました。
桑名名物、しっとりなが餅!
永餅屋老舗 本店
桑名市といえば安永餅。
一袋づつはいってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
