日光の老舗、水羊羹が絶品!
吉田屋羊かん本舗
明治初期に創業した老舗菓子店になります。
吉田屋さんの【水羊羹】初めて食べました!
スポンサードリンク
宇都宮の老舗、白玉クリームあんみつ。
甘党の店 三芳
ふいに思い立って立ち寄りました。
土曜日のランチ時におじゃましました。
いちご大福と可愛い和菓子がいっぱい!
和菓子処 仁
色々買っちゃった🤤美味しかったです😋また行きますね〜👋
本日ついに来訪!
絶品の芋羊羹、足利の名店!
舟定屋 本店
芋感のある素朴な羊羹。
有名な芋ようかんは夏は冷やして、冬は温めても美味しいです。
上野商店
スポンサードリンク
名物ゆばむすび、懐かしい味わい。
補陀洛本舗 石屋町店
ゆばむすびをイートインで頂きました!
日光放浪記。
医王寺のかっぱまんじゅう、心満たす逸品!
黒子松屋本店
母の実家がすぐ近くなので【かっぱまんじゅう】を食べて育ってきました。
かっぱまんじゅうが有名です。
小磯
吉甲堂
黒磯駅前、温泉まんじゅうのふわふわ体験!
御菓子司処 明治屋
成田の黒平まんじゅうが人生で一二を争う美味しさ小さい頃は店頭蒸籠で蒸したてのまんじゅうを食べ、ここ数年は帰省の度に欠かさず購入、今回も子供の...
黒磯駅前にある老舗和菓子屋さん。
老舗和菓子屋の美味しさ、秋のかりまん!
菓心庵 高林堂 本店
店内は寒いです駐車場は裏手に1台縦列駐車他の老舗和菓子店と比べると練り切り等は結構お高め洋菓子等の人気のかりまんは売り切れ仕方ないので冷ケー...
店内はおしゃれな雰囲気でした。
昭和の味、たい焼き絶品!
三船屋
昭和の雰囲気が今も残るお店。
味はもちろん、お店の雰囲気は素晴らしく、最高です!
(有)小島東洋堂
揚げゆばまんじゅう、絶妙な塩加減!
日光さかえや 揚げゆばまんじゅう本舗
絶妙な塩味がこし餡といい感じのバランスでかなり美味しいです。
揚げゆばまんじゅう 1個250円で販売されていたため、2個購入して、ホテルで頂くことに..。
田月堂
微かに香る味噌の饅頭。
味噌まんじゅう新井屋 佐野店
少し塩味の効いた味噌饅頭をいただく。
重宝しています♪アマジョッパ饅頭でお茶にもバッチリ!
日光の水羊羹、絶品です!
三ツ山羊羹本舗
母と叔母と日光旅行の帰りに購入しました。
水羊羹、塩羊羹、栗羊羹、抹茶羊羹が購入できます。
鈴木菓子店
京菓匠 亀廣利(かめひろかが)
御菓子の亀ひろ
茂木の温かい手作りたい焼き。
げんき
歴史を感じる素敵な店舗です。
前回はイカ玉焼きそば大盛り2とたこ焼き2個を頼んで大満足なので虜になりました。
絶品!
しもつけ彩風菓 松屋
苺大福を買いました。
わたしは栗蒸し羊羹が大好きです。
欧風洋菓子・風流和菓子 岡埜(おかの)
(有)マルミツ製菓
もろさわ菓子店
市貝名物の鮎最中、味わい深い。
御菓子処 高徳
和菓子を買いに寄らせていただきました。
父に手をひかれここへ和菓子を買いに行きました。
いろんな美味しさと出会う、和菓子の楽園。
武平作 小山店(ときのテラス)
食べ方無限大!
お団子や田楽、ところてんなど全部美味しそうでした。
お菓子処 嘉祥菴 (かじょうあん) 壬生店
那須塩原の和菓子、かりんとう饅頭!
(有)信鶴堂
季節のお菓子がとても嬉しい。
美味しそうな和菓子やプリンまで売っていて気分が上がるお店でした。
松月生菓子店
鬼怒川の名物、かりんとう饅頭!
まんじゅう処 おおあみ
中はこしあんがぎっしり。
ごぼう&ごまの香ばしさがある皮で包んであっていくつでも食べられそうです揚げてありますがしつこさなどはまったくありません日持ちが5日ということ...
(有)蛸屋菓子店佐野新都市店
やわらか草団子とあやめ団子、至福の美味しさ!
本沢屋
団子がめちゃくちゃ美味しい!
磯辺と草団子が食べたい(*´﹃`*)
かりんとう饅頭、甘さ別格!
信鶴堂 下永田店
新鶴堂さんのは、別格です。
和菓子の種類は、それなりにあり目移りします。
じまん焼きと小倉ソフト、甘党必見!
冨士屋本店
秋まつりで伺いました。
蔵の街栃木・富士屋本店 じまんやきが美味すぎる。
(有)小島東洋堂 工場
足利の古印最中、濃厚なあんこの味!
香雲堂本店
あんこがおいしいもなか!
つぶあんの香りが鼻の奥から抜ける程よい甘さの最中です!
創業100年の和菓子、特製お団子!
武平作 栃木本店(節菓の杜)
子供を連れてカフェを利用してます。
工場隣の本店です。
亀田屋菓子店
匠堂本舗
スポンサードリンク
スポンサードリンク