春一番、桜餅の美味しさ!
ふくら庵
杏仁豆腐美味しかったです。
はじめて行く和菓子屋さん。
スポンサードリンク
国技館カレーで味わう贈り物。
もち吉 豊橋店
もち吉のお煎餅は大好きです。
もち吉さんでお値打ちで良い商品があると聞き行ってきました。
名古屋の絶品ういろう、ここが本家!
餅文總本店 桃山店
こちらしか選択肢はないほど美味しいです。
知人がくれたおやつがここのういろうや草餅で美味しかったので行ってみました。
スポンサードリンク
和葛プリンとお抹茶の極上体験。
不老園
本葛を使用した和風プリンとお抹茶のセットをいただきました。
伏見通り沿いの分かりやすいところですが、駅からは遠いです。
ガラス越しに見る職人技、上品な甘さの大判焼き。
御座候 ギャラリエアピタ知立店
職人さんが懸命に焼いている姿をガラス越しに観られる。
大判焼き屋さん。
スポンサードリンク
犬山名物、懐かしのげんこつ飴。
厳骨庵
親戚の人がお土産で持って来てくれてました。
全く派手さのない、昔ながらの雰囲気のあるお店。
尾張瀬戸駅近く、見た目も美しい和菓子。
吾妻軒本店
見た目にも楽しめるお菓子があってとっても美味しいです。
尾張瀬戸駅の近くの和菓子屋さんです。
絶品の青じそせんべいをどうぞ!
おいでん横丁名物屋本舗
2025年5月28日寄りました。
愛知県蒲郡市の明治31年創業の老舗「名物屋本舗」。
一宮の和菓子、草餅とどら焼き。
花乃屋 木曽川店
ここのどら焼は上位に入ります美味しいですね~
一宮市にある和菓子屋です。
足助の絶品レアポテト、要予約!
加東家
今日はあえての栗きんとんロール。
グラム売りのレアポテト、外パリパリで中しっとり。
酒元饅頭と苺大福、愛され続ける和菓子。
御菓子司 冨士屋本店
栗パイ450円栗大福380円いちご大福330円酒元パイ240円いただきましたパイは注文後にクリームつめるのか店頭には並んでないですサクサクで...
老舗和菓子屋さん😊可愛らしいお団子が食べたくて久し振りに行きました❗スタッフさんが穏やかで雰囲気もとても良かったです。
南知多のいちご大福、絶品です!
夢菓子匠房 いちご堂
食べたことある中で1番美味しくて私は世界一おいしい大福だとおもってる🥹👏夕方行ったがもうほぼほぼ売り切れ。
超特大まである上に生クリームいちご大福からカスタードいちご大福などなどあれこれとあるし、季節によってマスカット大福🍇いよかん大福🍊メロン大福...
桶狭間古戦場最中とお饅頭。
御菓子司 久乃屋
優しい甘さでどれも美味しいです!
いつもお正月のお餅は久乃屋さんのお餅でお雑煮を作ります。
不二家の懐かしい味、選べる豊富なスイーツ。
お菓子の国はやし屋総本店&不二家喜惣治店
不二家のケーキが食べたくなって買いに行ってきた☝️ 苺ショート~懐かしい味って感じで美味しかった😋 多分~20年ぶりくらいに食べたかも✨
値段見て諦める誕生日ケーキ予約してSサイズ14cmで3200円でした!
豆大福はサイコー!
あづ木
インスタグラムを拝見して行きました。
ずっと行ってみたかったお菓子屋さん。
夏の葛ごおり、果実満載!
大砲巻総本舗 飴文老舗
葛巻が美味しかったです!
大砲巻がオススメです小さい時からずっと変わらず美味しさで高速使ってでも買いに行きます!
老舗の風情、瀬戸川饅頭の味。
川村屋賀栄
いちご大福を買って食べました。
瀬戸物祭りで豪雨長時間足止めされた客全員に「傷物で売れないから」と出来立ての饅頭を配って頂けました。
名店のひとくち生ういろう。
青柳総本家 守山直営店
昔からずっとあったお店ですが、初めて寄りました。
中はこしあん、上品な甘さです。
抹茶アイスと春のえん餅、贈り物に最適!
もち吉 北名古屋店
家族で、もち吉さんにどハマリ中〜抹茶アイス激ウマ😂
チョコがけとあげもちのが好きで買いに行きます。
黒豆大福と草餅の魅力!
山田餅 鳴海店
知人がこちらのあんこが美味しすぎると言うので訪問しました。
私は黒豆大福と草餅が大好きです。
絶品!
大口屋 大口店
品切れとのこと。
近くに行った折りに訪れた。
驚きのサイズ!
東新町もちや
車で持ち帰ったら、大福と超どでかい苺に分離しとった。
たまにお目にかかれるいちご大福は驚きの美味さ。
犬山抹茶ういろ、絶品の柔らかさ。
大野屋
ありますモチモチの食感、たまらないです♪お土産や、贈答品など、喜ばれますよ個人的な感想です♪by 花の木。
お土産に一口ういろのセットを購入しました。
編笠もちが美味しい穴場!
亀井商店
大福とっても美味しいです。
行きましたが、大福、草もちが売れ切れに、なってました。
絶品わらび餅と季節感じる和菓子。
舞雀中郷店
最中、マドレーヌ、上用饅頭、わらび餅、みたらし団子を購入しました。
今まで食べた鮎菓子の中で一番美味しかったです。
ふわふわどら焼きといちご大福。
自然菓工房 あずき庵
どら焼きがとっても美味しいあずき庵さん!
アイスクリーム頭痛がおきました🤭もう少しふわっとした感じかな?
名古屋高島屋でおほほっのいちご大福。
小ざくらや一清 本店
小生が生まれ育ったいい感じで泥臭い中村区。
おほほっの名前のいちご大福美味しいです。
大須観音近くの天然鯛焼き。
鯛福茶庵 八代目澤屋
あんバター鯛焼きを1つ注文!
たい焼きも良いが五平餅がまた旨い。
いなりシューで笑顔満開!
たねや菓子店
店内で食べさせていただきました。
豊川稲荷に行った時に見つけたお店です。
美味しさ満点!
藤見屋
美濃街道沿いある御菓子処。
生麩を皆さんの手土産に買いました^ ^大喜びですそしていつも女将さんの接客にも癒され、豊かな気持ちになります。
バター醤油せんべいが絶品。
もち吉 尾張一宮店
会社へのご挨拶がてら買いに行きました。
美味しいお煎餅がお値打ちに買えますただ大柄な店員さんの接客がよくなかった人の持ち物を断りものなく勝手に触らないで欲しい。
名古屋名物!
今井総本家
久しぶりに栗を購入しました。
とても美味しくて一気に食べてしまいました😄お店の方にも良くして頂き、嬉しかったです😊ありがとうございました💖
岡崎の和菓子屋、いちごロンド楽しむ。
旭軒元直 本店
ご当地アイスを購入、氷菓ではなく和菓子だった。
初代の伊藤直平という方から字を頂き「旭軒元直」と命名されたそうです。
話題のブラックサンダーあん巻で癒しのひととき。
お亀堂
ここでしか食べられないデザートがすごいボリュームで楽しい。
店舗も喫茶もとても丁寧な接客が心地よい。
池のあるオシャレ店で甘味休憩。
雀おどり 總本店
買い物の休憩に14時頃寄りました。
めちゃくちゃオシャレな店内でびっくり!
豊橋の大判焼き、居酒屋の楽しみ!
大判焼き たんぽぽ
通りすがりに、大判焼きの旗が、気になって行ってみました。
夜は居酒屋、昼は大判焼き。
名古屋の涼を届ける上り羊羹。
美濃忠 本店
📦大きな箱で送って下さいました♪👩🏻水羊羹・冷やしぜんざい・蕨など…とても涼しげです✨🍉お店の方はとても親切&丁寧な対応でした🍡💕
桃の水羊羹にしてみました。
大須の100円みたらし団子、香ばしさがクセに!
新雀本店
老舗の団子屋と行った感じでした。
観光で大須商店街に行きました!
八事霊園近くで絶品だんご!
やごとのだんごやさん
いつも五平餅とみたらし団子をお供えで購入しています。
天白区 八事霊園にある団子屋さん「やごとのだんごやさん」です。
昔ながらの醤油味、懐かしのみたらし団子。
つる屋
醤油がしっかりと効いていて濃厚な感じ。
かき氷・みたらし団子の暖簾があり気になり立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク