飴切りの音と優しさ。
松屋の飴総本舗
川崎大師の仲見世通り沿いにあるこちらのお店明治時代からの老舗店です。
恐ろしく手際の良いお姉さんが対応してくれた。
スポンサードリンク
逗子の豆大福、必食の味!
菓子こよみ
逗子に訪れた際に訪問しました。
必ず商品の予約をしてから行くことをお勧めいたします。
秦野の落花生、豊富な美味しさ。
芳甘菓豆芳 平沢店
親切な店員さんです。
落花生の風味を損なうこと無くアレンジした商品が揃っていて変わったものを贈れるし、正味できる。
スポンサードリンク
昔ながらの和菓子で心温まる。
(有)山口屋 本店
昔ながらの和菓子屋さん。
老夫婦お二人で運営なさっておりますが凄く気さくでお話し上手です。
上品な餡子の最中に夢中!
吉ふじ
こちらの最中が大好きで、定期的に購入しています。
許可をいただき撮影させていただきました。
絶品豆大福と海苔餅!
すがや
色々と食べましたが豆大福が最高でした。
すがやさんで、お鏡餅と「海苔餅」を買った大晦日。
絶品豆大福といちご大福。
三ツ境の菓子処 文化堂
どれも美味しいので困っちゃいます笑ただここの豆大福は絶品!
昔ながらのレトロな雰囲気が良くて行ってみました。
衝撃の柔らかさ、苺大福。
高晴堂
家族へのお土産に黒糖どら焼きを購入。
大福の餅が柔らかくて初めて食べた時衝撃でした!
町の老舗で味わう、じゃがバタ饅頭!
菓子処 おかふじ
写真は食べちゃったので、ないのですが。
町の和菓子屋さん、の分いきがプンプン漂う佇まい&内装。
大船ルミネの特製たい焼き!
横浜くりこ庵 大船ルミネウィング店
特に栗入りの白あんは美味い!
中身がしっかり詰まって、食べでがあって美味しいです。
青葉台の和菓子、年賀の土産に最適!
宗家 源 吉兆庵 青葉台店
賞味期限が1/7の物は流石に買えない。
お宅訪問時のお土産にはよろしいのではないでしょうか。
笑撃のチョコミント鯛焼き!
横浜くりこ庵 テラスモール湘南店
クリーム¥190を買いました。
味は好きなのですが会計してくれた若いアルバイトの女の子の接客が微妙でマスクしてましたがあからさまに苛立ちと怠さが伝わってきたので勿体ないなと...
戸塚の隠れ名店、和菓子の宝庫!
風月
頂き物でどら焼きの「うまいじゃん」をいただきました。
お月見まんじゅうを購入させて頂きました。
老舗の五郎餅、自然の美味しさ。
曽我乃正栄堂 (株式会社正栄堂)
老舗、五郎餅が有名。
無添加の美味しい和菓子が食べられる。
横浜トレッサで味わうお好みたい焼き。
おめで鯛焼き本舗 トレッサ横浜店
全国区のたい焼き屋さんです。
買いに行くしウーバーでも頼む。
生麦駅からの甘い誘惑、やみつきよねまんじゅう。
清月
思わず買ってしまいました。
生麦駅から数分、小さなお店です。
手作り和菓子の嬉しさ、みたらし団子。
御菓子司 光永堂
おやきを買いました。
みたらし団子が美味しい。
口溶け良くさらっと和菓子。
日影茶屋 菓子舗本店
祖母は口溶け良くさっぱりさらっとした味わいの和菓子が好み。
仕事先でお土産に頂きました。
真鶴駅近くの絶品大判焼き。
御菓子司やない
大判焼きがうまいうまい😋スィーツポテトが絶品ですね~(≧∀≦)
紅白あんこと草たんご美味しかった😊
四季折々の和菓子、絶品金鍔!
村田屋
ここの「金鍔」絶品です!
とても好みの味で、大変お世話になっています。
やまと最中と優しいおじいちゃん。
大和菓子製造組合 菓子司 増田屋
とても美味しかったです。
中におじいちゃんがいて優しくいらっしゃいと言ってくれました!
季節のわらび餅、絶品の手土産。
湘南菓庵 三鈴 平和町本店
2025.3初訪問、わらび餅といちご大福を購入。
娘に頼まれてわらび餅を買いに行きました。
川崎市の名物、芋ようかん!
大平屋
川崎市でしか入手できないユニークな和菓子があります。
何がおすすめですか?
本牧商店街の生麺と饅頭。
(有)満寿屋
本牧商店街を散歩していて見つけました。
今年はのし餅も買いました。
弘明寺商店街の濵うさぎ、甘さ絶妙な胡麻団子。
濱うさぎ 弘明寺店
餅がおいしい。
夏なので、あんみつ!
桜もちと花団子、行列必至の味!
仙太郎 横浜高島屋
新鮮な和菓子、柏餅、わらび餅、おはぎなど購入できます。
春も間近の2月下旬に桜もちと花団子を買いました。
久里浜で味わう!
和菓子 幸和 わがしこうわ
口コミを見て行きました。
ある意味期待を裏切るとっても美味しい和菓子屋さんでした。
ライダーズカフェで、絶品オムライスを!
甘味処 浄蓮茶房
近々店舗が移転予定です。
フルーツパフェを頼みました!
箱根の秋限定、栗きんとん!
はこね 和菓子菜の花
店構えが新しく支店もあるので新しい店かと思いましたが明治創業なんですね。
箱根に来る目的の一つとして寄らせてもらいました。
食べ始めたら止まらないお煎餅。
壽煎餅
食べだしたらとまらないおかき…あっという間に食べてしまいます。
美味しかったです。
数十年の信頼、青柳菓子店の和菓子。
青柳菓子店
会計現金のみ。
大福は、こしあん入り。
手作り無添加おはぎ、華やかなお持たせに!
おはぎ専門店 あんずき
お正月1日〜3日も営業しているそうです☺お持たせにはちょうど良い華やかさがあります。
中にあんの入っていないおはぎはありがたいです♪手作り感のある素朴な美味しさで何個でもイケちゃう(笑)期間限定で1000円以上買うとミニおはぎ...
老舗の和菓子屋で波乗り饅頭。
大くに
昔からある和菓子屋さんです。
材木座海岸へ向かう大町水道路の交差点にあります。
湘南ゴールド大福とフルーツの饗宴。
御菓子司 華月
鵠沼海岸で愛犬と散歩しながら伺いました。
フルーツ大福(みかん)と鵠餅買いました。
大雄山帰りに草餅最高!
加藤屋菓子店
サイズも手頃で美味しく頂きました。
赤飯おにぎりと草餅を買いました。
明治以来の和菓子芸術、隠れた名店。
御菓子司 寿々木
明治時代から営業している名店。
路地裏?
見た目も美しい贈答用和菓子。
宗家 源 吉兆庵 緑園弥生台店
キチンとしたお土産を購入したい時に利用します。
和菓子専門で上品な感じ。
もちもちの美味しさ、通いたくなる和菓子。
和菓子 藤乃
お団子、胡麻最中とっても美味しいです。
久々にみたらし団子食べました。
観音さまの甘味、心癒す味!
和菓子司 龍月
観音最中 餡がたっぷりで美味しい 大船商店街で営業してます団子もオススメ 昔ながらの味は変わらないと思います。
近所なので時折買いますが、当たりハズレがあります。
松原商店街の追分餅、お茶が進む!
うさぎや 御菓子司
おいわけもちは、土日限定。
松原商店街に行ったら、ついつい行ってしまいます。
スポンサードリンク
