猫とダムが一緒にカードに!
大川ダム
管理事務所でダムカードを頂きました。
さぬき市大川町田面・津田川水系津田川の重力式コンクリートダム。
スポンサードリンク
保野川ダムで新緑と紅葉を楽しむ。
保野川ダム
新緑と紅葉の季節に何回か訪れています。
登った先の保野川ダムはとても素敵でした。
自然の中でダムを楽しむ時間。
日山ダム
山奥で細いアスファルト道路ですが普通自動車で行けます。
自然の中のダムです。
スポンサードリンク
湯郷温泉近くの素敵なライトアップ!
小縄手池
今日バス釣れたけど難しいよ。
湯郷温泉の近くに。
昔神隠しあった場所で驚き探索。
目谷ダム
昔神隠しが合った場所ですよ20年位前かな皆忘れているかも知れないけど。
スポンサードリンク
高さと幅が違うクレストのカッコよさ!
滝山ダム
センターのみ高さも幅も違うクレスト✨カッコいいぜ!
ちょっと怖いです。
都川の恵み、寒川村の歴史。
丹後堰
近くから見ることができる。
生年不詳 - 寛永5年(1628年))が、水不足に苦しむ寒川村や千葉寺村(現:千葉市千葉寺町)や、洪水被害の多い矢作村(現:千葉市矢作町)の...
町内の草刈りで清々しい散歩。
狩ヶ池
今年は 町内での草刈りを境に犬の糞がなくなって気持ちよく散歩できている 。
川沿いの釣り人の隠れ家。
細尾谷ダム
中部電力所有の発電用。
前々から釣り人用のあぜ道があるのに線路を渡る?
粟井ダム管理事務所
綾瀬川放水路の魅力へ!
八潮水門
綾瀬川放水路の中川への合流点にある水門です。
昭和4年の重力式ダム、天竜川の宝。
南向発電所取水堰堤(吉瀬ダム・南向ダム)
天竜川本流を堰き止める珍しいローリングゲートの取水堰。
南向ダム・吉瀬ダムとも呼ばれる重力式コンクリートダム。
新設された堰堤の景色を楽しもう。
高山用水取水堰
この川においては比較的高さがあります。
大和川本川の自然を感じる浄化施設。
柏原市柏原堰堤
河川を横断する構造物だそうで「瀬と淵方式」を利用した自然浄化施設になっています。
美田ダム
尾崎ダム
フェンスに囲まれているため見にくいです。
知る人ぞ知る隠れ家。
森田頭首工
先日の台風の爪痕でしょうか、草が上の方絡まっていました。
どこを通って水晶湖まで行くのでしょう?
綾瀬川と花畑運河の合流点。
花畑水門
設置された花畑水門だそうです。
綾瀬川と、花畑運河の合流点に有る水門です。
ポケモンGOジムと水門探訪!
栃山頭首工
20220813台風8号にてゲート開放中。
ポケモンGOのジムあるよ!
伊豆長岡温泉への道、分水堰でのひととき。
狩野川放水路分流堰
この堰が、多くの人の命を救いました。
沼津方面から伊豆長岡温泉に行くときに通る橋のところにある放水路の分水堰。
谷中湖 北水門
川井堰堤
大迫力の音と水、体感せよ!
武蔵水路 流量調節堰
とにかく音と大量の水の大迫力に圧倒されました。
仕事の合間に通って見ましたが迫力があって少し怖かった。
今年の水量が少ない滝で心癒す。
浅河原堰堤
今年の少雨で、水量はだいぶ少ないです。
バス釣りならここで決まり!
枡池
バス釣り目的に。
溜め池の調整池。
的場堰堤、詰まった魅力満載!
的場ダム
小さな取水堰ですがいろんな要素がギュッと詰まってる感じで格好良い。
竹田取水堰、8門の感動!
竹田調整池堰(魚住ダム)
ツーリングで訪問しました。
竹田取水堰最初の感想『地味かも…』狭い道を進んでいったら目の前に8門のローラーゲート!
穏やかな川のダム、放流の瞬間を体験!
石羽根ダム
これは2021年3月20日のものです。
企業が所有する発電用のダムです。
富士川水系の美しい取水堰。
釜無川第二発電所取水堰
釜無川第二発電所取水堰河川 : 富士川水系釜無川釜一の直下にある取水堰。
鍋川閘門の驚きの信号!
鍋川閘門(ひょうたん島クルーズ撫養航路)
道路と同じ信号が付いているには驚き!
鍋川閘門(こうもん)です。
日本初の技術が光る重力式ダム。
岩屋戸ダム
建設された重力式コンクリートダム。
令和5年9月1日 訪問狭い道を進んだ先にありましたあまり眺めはよくなくてUターンに苦労しました。
静寂の五大ダム、絶景カードあり。
北富士ダム
あまり人が来ない静かな場所。
この界隈の五大ダムは何処も綺麗ですヽ(;▽;)ノ。
苔に覆われた北沢川の魅力!
北沢川の分水工
車での乗り入れはできません。
北沢川(小沢川)の分水工、苔に覆われていい味を出してます。
読書発電所で心の取水堰。
柿其堰堤
読書発電所の取水堰です。
白岡市の隼人堀川、立体交差の風景!
星川と隼人堀川の立体交差
河川が立体交差している箇所が何箇所か有ります。
隼人堀川が星川をくぐっています。
上市川で野鳥観察を満喫!
上市川ダム
けっこう大きくてびっくり!
上市川の治水、発電を目的に作られたダムです。
天空橋で癒しのひととき。
石山ダム
静かで、おちつきます。
天空橋と併せて撮影できるスポット。
素晴らしい職員の笑顔でリラックス。
俣野川ダム
職員さんの対応が素晴らしい。
近くで見れる貴重なローリングゲート。
初鹿野取水口
貴重なローリングゲートが近くで見れます。
梓川頭首工
スポンサードリンク
スポンサードリンク