鶴田ダムの水で心豊かに。
川内川第二ダム
鶴田ダムからの水を貯めて逆調整する役割もある。
雰囲気有ります。
スポンサードリンク
高梁川東西用水取配水施設 酒津取水樋門
鳴滝山の夜、月と夕焼け。
八注池
人は誰もいませんでした。
静かな場所です。
スポンサードリンク
新豊根ダム湖で水辺の魅力発見!
貯砂ダム
大量の土砂が流入する事を防ぐ目的で造られた施設です。
上流側は公園から階段で下りられます。
鶴田ダムの静かな雰囲気。
川内川第二ダム
鶴田ダムからの水を貯めて逆調整する役割もある。
雰囲気有ります。
スポンサードリンク
既存の砂防堰堤を補強して上部に鋼製スリットを付けた...
滝沢砂防ダム
既存の砂防堰堤を補強して上部に鋼製スリットを付けたようです。
大谷川第3号堰堤
真喜屋ダムで特別なひととき。
真喜屋ダム
真喜屋ダム✏️
羽地ダムに近いので来ますが道路が狭くて駐車場も小さいです。
富田堰堤
根尾堰堤
壮大な堤高14mの大ダム!
八洲嶺 砂防堰堤
大きなダムです。
堤体積2403.0m^3、竣工昭和26年6月。
馬場池
新江川樋門
美しい押山ダムで癒しのひととき。
押山ダム
キレイなダムです。
押山発電所に送水する為の取水堰堤。
新山川頭首工
歴史感じる日野川の堰堤!
新川平ダム(一反ダム)
とても歴史を感じられる取水堰堤でした。
特にダム…(ていうか堰に見えるんですけど)の氾濫は圧巻。
静かで草生い茂るダムを一望。
串木野ダム
ウォーキングする人が少ない。
無人の管理棟はきれいだが周りは手入れされているとは言えない草ボーボー管理棟の屋上は開放されておりここからダムを一望できる直ぐ下の放水路にも行...
椛谷ダム
秋冬の取水堰で特別な瞬間を。
駒場ダム
あまり見えませんが、中々のフォトスポットかと思います。
あまり近づけない。
下平川堰
横川発電所へ続くレトロ小えん堤。
横川発電所取水えん堤
レトロな小えん堤で、下流の横川発電所に送水しています。
新川(田辺堰)
水量たっぷり、農繁期体験!
行田第二調節堰
農繁期で水量いっぱいでした。
大谷川砂防堰堤
冬の散歩に最適な芹川ダム!
芹川ダム
特に冬は静かで良い柴犬みたいな木の根っこが有りました。
散歩するにはすごく良いです!
新緑の佐和田ダム、絶景を堪能!
佐和田ダム
真野湾も綺麗に見ることが出来て、新緑の中の佐和田ダム最高でした。
周辺の公園も 周遊路も 草がすごい 市の方も管理するお金が無いんだろうな と思う。
ブラックバス釣りと美景、絶景スポット!
下の原貯水池
ブラックバス釣りの名所です!
Beautiful view!
手間要害山の隠れた池。
道々原池
手間要害山駐車場の裏にあるため池。
影井堰
今は見ない形状で、感動しました☆
伊藤沢砂防ダム
今は見ない形状で、感動しました☆
武田堰
愛本橋から見る黒部川の美。
愛本堰堤
下流には川幅が一気に広がりなだらかに日本海へと注いでいく様が良く見える。
ダムと堰堤好きには堪らない場所です😊エメラルドグリーン色の黒部川の水を満々とせき止めて威風堂々とそびえ立つ姿はとても素晴らしいですね🙄
堂倉谷堰堤
大津岐ダム
道の駅なみえから20分、好きなダムへ!
大柿ダム
好きなダムのひとつです。
通れなかったです。
赤猪岩神社隣の大きな池で、心和むひと時を。
先達池
赤猪岩神社の隣にある池、それなりに大きいです。
水門のハートン、心奪う美しさ!
大輪田水門
水門に描かれたハートンがすごく綺麗。
特に記すべきこと、無い食事を。
高松ダム
特に記すべきことは無いかな。
水道記念館の桜、美しい!
青下量水堰
日本で最初の煉瓦ダム 水道記念館の桜は見事です。
Beutiful countryside Shirasawa caldera
四国最南端のちっちゃなダム!
以布利川ダム
ちっちゃなダムです。
四国最南端のダム。
スポンサードリンク
スポンサードリンク