サクラマス最盛期、下流側へ!
脇谷閘門
初訪問です。
サクラマス3月4月ベストシーズンこの下流側がポイント 禁漁区注意。
スポンサードリンク
市之倉おりべ砂防ダム、アート堰堤発見!
市之倉おりべ砂防ダム
ツーリングの途中で寄りました😆🏍️💨顔に見える😂
No water
北山村でダムカード体験!
小森ダム
下流側公衆トイレの方から崖を降り(降りて行けるようにモルタルで足場があるが大変)岩盤の河原をずっと歩いて行くと見えてきました。
綺麗な写真が色々撮ることが出来ました。
スポンサードリンク
気仙川の河口に立つ巨大水門。
気仙川水門
国道45号線からはよく見てますけど!
大きな被害をもとらしたことを教訓に建設された。
美しい水色、白水ダムカード!
白水ダム
大白川ダムカードは近くの湖畔ロッジでもらえます♪このダムのはないね。
ここは堤高18m重力式コンクリート・フィル複合の白水ダムです。
スポンサードリンク
紅葉と放水、絶景の橋。
黒又沢砂防堰堤
橋の上から観察しました。
2段階正面放水珍しい。
黒又川第二ダムの神秘、探求する楽しさ。
黒又川第2ダム
黒又川第二ダムへは一般の人は行くことはできません。
通路が通行止めのため一般人は立ち入ることができません。
展望台があったんだろうけど、閉鎖されていました。
宮川ダム(菰野町)
展望台があったんだろうけど、閉鎖されていました。
館ヶ森アーク牧場へ、細道の冒険を!
相川ダム
館ヶ森アーク牧場付近から細い道を使っての道のりに。
ダム好き必見!
綾北ダム
災害復旧工事のため全面通行止めでダムカード貰えませんでした。
ダム好きさんなら一度は行ってみて下さい。
水面霧が舞う、癒しの散策へ。
打保ダム
河原をひたすら歩いて行くと下流側が見れますが結構疲れます。
水面から霧が立ち上がり綺麗でした。
管理池で楽しむヘラブナ釣り!
山の神沼
管理池ですが、ヘラブナ釣りできます。
白鷺舞う趣あるバットレスダム。
神戸堰
小さな小さなバットレスダムですね。
毎日ウォーキングをしています!
水鳥の楽園で癒しのひととき。
前堰
水鳥が結構いますね。
寒河江市の田んぼを潤す水。
高松堰頭首工
ここから取水されたみずが、寒河江市の田んぼを潤します。
のどかな田舎で楽しむ貯水池の魅力。
小佐部堰(下)
のどかな田舎の貯水池の土手です。
金色の沢ビールと紅葉の魅力。
別子ダム
金色の沢ビールが流れてるみてぇ~
紅葉を見にまだ早かった。
圧巻の巨大水門、必見です!
丸島水門
雄大で立派な水門があります。
巨大な水門が圧巻です。
角川発電所の美しい景観を楽しもう!
稲越川取水堰堤
角川発電所の取水堰の一つ。
阿武隈川の癒し、下北沢ダム!
下北沢ダム
貯水量は約45万㎥。
こころが癒されます。
ひなびた場所で出会う、まぁまぁの幸せ。
岩熊大堰
ひなびた場所でしたがまぁまぁ良かったと思いました。
釣りできます。
かつての池で泳ぎたい声。
荒谷池
今は管理されて立ち入り禁止となっています。
工事中の静けさ、溜池の魅力。
弁城ダム
車で入る感じではないかな。
只今、工事中です。
細見池へ県道78号から!
細見池
細見池は県道78号から入る道はあるのでしょうか⁉️
桜のトンネルとダムカード。
水沢ダム
尚ダム現地来訪証明の自撮り写真が必要。
熊に要注意です。
秋の幻想、静かな杉林の小道。
中国電力 阿井川ダム
秋にはダムの近くに稲ハデが出来上がり幻想的です。
静かな杉林の狭い林道を抜けるとこ このダムがあります❗
大きな設備が魅力の場所!
前谷川樋門
大きな設備なのですが正式名称を特定できませんでした。
夏井頭首工
合川カヌーポートで静かなバス釣り体験!
殿山ダム(合川ダム)
the HITのバス釣りの撮影でボードフィッシングしてるのをテレビで見ましたー。
めちゃくちゃいい所です!
マムシ噛まれた地で静かなひととき。
まむし池
山の中にあるこじんまりとした池です。
堀尾 忠氏がマムシに噛まれた現場近辺北東 木の下に4名の埋葬された石碑と地蔵様がありますが恐らく昔 ここで溺死した方。
ブラックバス釣りに最適!
天神池
おーらがある。
夏の猛暑で魚が死滅してもう何も居ません。
滝川第ニ放水路の堰のような清らかさ。
西横手水門
滝川第ニ放水路の流量を調整している堰のようです。
谷地ため池で癒される!
谷地ため池
何故かグーグルマップでは所在地が細谷になっています。
石田町でダムカードとてんとう虫!
梅ノ木ダム
ダムの写真を撮って石田町の振興局に行くとダムカードをもらえます。
今年はあたり年なのかてんとう虫が大量に見られます!
海を望む最高のダム!
当田ダム
海が近くロケーションがいいダムです。
海を望めるダム。
アマビエの木彫りで癒しの空間。
坊谷堰
アマビエの木彫りが設置されています。
廻りはのどかな田んぼ道。
国道沿いで最高の休憩場所!
湯之谷ダム
近くには寄れず国道沿いのスペースから遠望。
たまたま発見!
歴史が息づく菱原池に感動!
菱原池
平成9年(1997)3月31日に竣工された溜池です畔には菱原神社が鎮座しています。
菱原神社の横には菱原池改修記念碑が建っている。
上流の水が、とっても綺麗です。
山の口ダム
上流の水が、とっても綺麗です。
倉庫と工場が立ち並ぶ水路にある小さな取水堰です。
大窪川横手頭首工
倉庫と工場が立ち並ぶ水路にある小さな取水堰です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク