高尾山の天狗焼き、絶品だよ!
高尾山 天狗屋
高尾山に登ったら絶対買うべき。
天狗焼 一つ200円黒豆餡があんこより甘さ控えめで美味しかったです。
スポンサードリンク
季節の果物享受、宇治茶サブレ!
日々菓子店
宇治茶サブレコーヒーとチョコチップのクッキーシナモンとレーズンのクッキー御馳走様でした❗😋
ケーキは1つ400円〜500円ほど。
人気のチーズまんじゅう、牧之通りで!
大津菓子店
チーズまんじゅう美味しいです。
牧之通りの西の端にある和菓子屋さん。
スポンサードリンク
京都で味わう美しい和菓子。
長生堂
目でも美味しく色鮮やか菓子きりをいれるとホロホロとくずれる事に感動しました。
女将さんがすごく感じがいいです。
しっとりスコーンとおしゃれカフェ。
Cookie&Scone Coo Factory
チョコチップスコーンを頂きました。
しっとり系スコーンです。
天草サブレとデコポンゼリー、癒やしの甘味!
くまもと菓房 八代店
昔からココのカスタードケーキが好きです。
いつも丁寧に接客していただき、安心してお買い物できます。
飛騨名物、上品な栃の実煎餅。
栃の実せんべい総本家 養老軒
ここの栃の実煎餅は甘みが上品、コクがあって美味しかった。
飛騨には色々な栃の実煎餅があるけどこの店の商品がが大好きです。
毎週月曜、煎餅とベビーカステラ!
安井製菓(有)
地元では有名なお菓子を作っているところ。
家の近場のためよく祖父母が買いに行きます!
昭和の香り漂う、ごまシュークリーム。
和洋菓子店 リリー
花巻市の住宅街にお店を構えるスイーツショップです。
岩手のお菓子で検索したら…こちらのリリーさんが高評価なのとクチコミでごまシュークリームが美味しいとのことで気になり初来店。
偕楽園名物!
木村屋本舗
しょうゆおこわおにぎりとエスカルゴシュークリーム(カスタードと黒ゴマ)をいただきました。
偕楽園で販売されていた梅ガレットがほどよい塩味でとても美味しかったので伺いました。
昭和の香り漂う、絶品シュークリーム!
松村万珠堂
やっと行けました!
なんとなく昭和の香りにつられて入りました。
福司の地酒ケーキと串団子。
菓子処なかじま中園店
草もちの串ダンゴと豆餅を購入久々に食べましたが美味しいと思います駐車場は店舗の裏で出るときに少し出にくいかも?
福司のお菓子が買えます。
懐かしの駄菓子がいっぱい!
王様のお菓子ランド豊洲店
お菓子の種類が多い。
お菓子がたくさんあって子供は楽しそうに選ぶことができます。
まったーほるんマロンとラムボール、感動の味!
亀井製菓(株) 畑寺店 (お菓子の亀井畑寺店)
ここのラムボールは最高です。
まったーほるんが食べたくなって行って来ました。
老舗の絶品蜂楽饅頭。
蜂楽饅頭 熊本鶴屋店
蜂楽饅頭食べたよ〜🥰回転焼き?
老舗巡り第1910弾 1955年創業の老舗お饅頭屋さん。
NUTS LAB本店で味わう、純粋なナッツの美味し...
NUTS LAB | ナッツラボ
近所まで行く機会があったので、友人達を連れて初めてお店に伺えました私はピスタチオソフトをいただきましたが、どれもこれも美味しい!
有馬芳香堂さんの道を挟んだ正面にNUTS LAB本店さん。
秦野産落花生、絶品の美味しさ!
豆友
豆を煎って販売する店ではピカイチです。
しばらく時間がたち娘さんの時代になったかなと落花生の味は美味しく味は変わらず食べ過ぎるほど本当に美味しいです大満足❗
鎌倉の銘菓、クルミッ子!
鎌倉紅谷 八幡宮前本店
定番商品でキャラメルと胡桃がぎっしり詰まった「クルミッ子」が大好きです。
2025.5.8(木)10:30に到着で10分程で買えました!
豊橋駅で出会う、ピレーネの魅力。
mikawa bonTora
駅中の 不可思議な看板に 引き寄せられました。
ピレーネって豊橋下車して初めて知りました ふわふわいろんな味があります。
イオンモール近くで味わう、ほうじ茶タルトの極み。
お菓子屋 respirer
こだわりのタルトが買える専門店!
美味しいケーキと焼菓子があります。
平塚の自販機で楽しむ!
湘南クッキーアウトレット
安く美味しいです近所だけど大通りだから休日は車多いから出にくい。
ガチャより楽しく、色々見て楽しめましたね。
絶品!
デーツオアシス
その辺で買うものと別格です。
「デーツ」の専門店です。
米粉ロールケーキ、1本ペロリ!
菓子処はらたけ
御主人の人柄がお菓子に現れています。
ロールケーキ大きくて生クリームたっぷりで美味しかったです🥰他のケーキ屋さんのと違ってスポンジ部分に和菓子っぽい風味?
絶品干し芋パイと苺大福。
お菓子のきくち 外野店
おまけもらったうれしいほっしーも。
葛団子や苺大福が買いたくて行きましたがありませんでした。
懐かしい駄菓子が勢ぞろい!
おかしのチップス田原店
懐かしい駄菓子がたくさんあって小さい頃を思い出す!
お菓子の種類は多いですが、安くは無いですね。
遠足のお菓子、半額で揃う!
お菓子のデパート よしや かねひら
ジュースやお米が安くなっていることもあります。
非常に安い。
名鉄百貨店で味わう栗きんとんの極み。
つちや商店
かくれんぼが今まで食べたことない美味しさ‼️栗きんとん最高‼️
色合いはやや濃いめ栗の粒感が少し残るやや甘めの仕上げこれは味や風味がはつまきりしたお茶や濃いめのお茶にあいそうですねおいしかったです。
万代太鼓といちごクリーム、心温まるお菓子選び。
大阪屋 はなみずき店
大阪屋さんの商品が1番好きです。
最近新潟市内の店が減ったような気がします。
可愛い小ぶりケーキとシュークリーム。
菓子屋 éme
久しぶりの逗子銀座商店街以前なかったので立ち寄りました。
プレゼントでいただきました。
創業160年、シュークリームのコク!
大阪屋 新津程島店
郊外型の大阪屋です。
シュークリームはやはりここ。
松陰神社向かいの、やさしいアップルパイ。
Ashiato
インスタで見て行ってからいいです。
こんなお店ができていたとは知らず。
八戸の名菓が218円で!
㈱小泉製菓
全てのケーキが税込218円でビックリしました。
幟にケーキ二百円表記で見えてたので寄ってみました。
イオン豊橋南店で見つけた!
いもや和真 豊田本店
お店の方はとても丁寧に説明してくださいます。
近くのファミマに用があり、ついでに寄ってみました。
本物の琉球菓子、ちんすこう!
(有)新垣菓子店 首里寒川店
ここのちんすこうが美味しくて、たまに買いに行きます。
沖縄のお土産に購入しました!
栗スイーツと焼き菓子の宝庫!
ショコラン工房
ピスタチオといちごのバースデーケーキを頼みました!
インスタでの予約販売のみされています。
播磨の生どら焼き、手土産に最適!
播磨どら花音・ぎゃらりー花音
写真の説明やいろんなお話が出来ますよ♪
いずれの味も申し分ない。
阿蘇の自然 丸ごと桃のパイ。
AmeYa 手作りキャンディーとスウィーツのお店
とても好きなお店で何度も通っています。
阿蘇の自然の中にある可愛いカフェ🌳桃の季節だから迷わず丸ごと桃のパイに🍑お顔のコーヒーカップがめっちゃ可愛いいんだけど暑くてホットドリンクは...
お猿がそっぽ向いたSOPPO焼!
雲IZU 日光店
行列だけど手際のいい店員さんなので待ち時間はそんなにかかりません✨お猿さんのそっぽはカスタードを食べましたが程良い甘さで生地がカリカリもちも...
いつも行列が出来ている人気店です。
名古屋城近く、金シャチ土産!
MAN金シャチ焼本舗さくら
吊鯱鉾買いました。
金のシャチホコを買うなら!
那智黒飴の温もり、一番の味。
(株)那智黒総本舗
昔ながらの飴とかりん糖沢山買いました。
急な工場見学に対応してくれました懐かしくも有名な黒飴製造工程から詳しく付きっきりで案内してくれました出来立ての温かい黒飴はここでしか食べれな...
スポンサードリンク
