シュークリームの概念を変える!
YONAYONA BAKE SHOP
焼き菓子メインの菓子屋さん。
店内広くないのでひとりずつの入店。
スポンサードリンク
毎月10日限定!
たこまん 豊田店
竜洋店が閉店してしまい、磐田圏内はこちらのみ。
毎月10日にホールケーキで若手パティシエ自身の一品を販売しています。
目の前で炙るチーズケーキの感動!
bonbonbons.
目の前でチーズケーキをバーナーで炙ってくれてテンションが上がった〜ヾ(*’O’*)/
家近くでよく行ってます!
スポンサードリンク
真壁の魅力、あんドーナツ70円!
白川菓子店
あんドーナッツを購入安い小さい70円。
甘い物が食べたくなったら白川菓子店へ。
白豆花プリンで特別な夜を。
カガミ菓子店
白豆花プリンを雑誌で見て行って来ました。
2023.3.24 白花豆プリン270円を購入。
長崎の銘菓を朝8時半から!
菓舗唐草 多良見店
カステラだけではありません,長崎の銘菓は!
キレイな店内。
甘さの衝撃!
蔵出し焼き芋 かいつか AEON土浦店
友人のお誕生日プレゼントに渡したら、絶賛されました。
比べ物には、ならないくらい、甘くて、美味しい、また食べたくなる味です。
和洋菓子が彩る出水の美。
リッチモン松元
一画にリッチモン松元さんのコーナーを見かけてのぞいたら和洋菓子があって美味しそうで、シュークリームを買いました。
剥きかけのみかんは見事なリアルさです。
米粉のバウムクーヘン、安心美味!
米粉バウムクーヘン工房 未来図 MIRAI'S
バウムクーヘンとしてとても美味しいという評判を聞いてお店に行ってみました。
アレルギー強い人にも安心の、米粉のバームクーヘン。
ふく福のじゃがふく、絶妙な塩味!
㈱西屋菓子舗 本店
どら焼きや生クリーム大福が有名。
ふく福がおすすめ。
八幡浜唯一の懐かしい駄菓子屋。
市尾商店
昔ながらの駄菓子屋です❗
八幡浜で駄菓子屋はここだけになってしまいました。
春華堂、うなぎパイの宝庫。
春華堂 遠鉄百貨店
春華堂の遠鉄百貨店B1Fにある支店です。
ネットでスイーツがあることを知って買いに行きました。
隠れ家で贅沢クッキー体験。
赤城山ホテル
実店舗へ行ってみました。
名前はホテルだけど隠れ家的焼き菓子専門店です。
レモン生クリームのシフォンで賑わう!
農家でおやつ屋さん うちのぶどう
休日の午前中から、たくさんのお客様で賑わっておりました。
西武デパートの"おいしいふくい大博覧会"でレモンの生クリームチーズシフォンをいただきました。
サクサクふわふわのスコーン探し。
スコーンとおやつ ほわか
スコーンがサクサクふわふわで本当に美味しいです。
住宅地の中にあるのでちょっとわかりにくいかも知れません。
六花亭のかぼちゃシフォン、絶品!
六花亭 イオン帯広店
若いお姉さんが接客が親切丁寧でした!
久しぶりの六花亭何故 新作の…お菓子をちょっと くどかったスタッフの 対応は 変わらず 素敵ですよ。
吉川市の和菓子屋、絶品最中とマドレーヌ。
和菓子司 まるしん
祖母、母、私と3世代揃ってここのお稲荷さんが好きです。
素敵だなあと思いカステラ目当てで買いに行きました。
温かいお茶とバターせんべい。
あおきや製菓
お煎餅が大好きで初めて訪問しました。
どの商品もとてもおいしくて手が止まりません。
絶品シュークリームとブランデーケーキの味。
岡村製菓店
令和7年8月で閉店されたそうです。
メジャーなスイーツからかなりマイナーなスイーツも店頭に並んでおります。
しっとり美味しいレモンケーキ。
Y's lemon cake
めちゃくちゃ美味しかったです!
これまで食べたレモンケーキの中で1番好みで美味しいです!
並ぶ価値あり!
坪井日々菓
オープン前から行列でした。
どれも好みの味で好きです。
ビッグサイズの優しい味、ホームメイドスコーン!
Ahhn Bakers
素材もわかって安心美味しい☺️!
水曜日と金曜日しか営業していません。
路地奥の隠れ家で優しい焼き菓子を。
wakka
ヤマレストショップの隣にある美味しいスイーツ店です。
どれをいただいても美味しくて、幸せな気持ちになれます。
池の畔で見つけた絶品スコーン。
luana scone
池の畔に佇む小さなお店です。
ちょうどよいお味で、しっとりしていて、美味しかったです😊♥️☕
博多阪急で見つけたプレミアムスコーン。
横濱スコーンクラブ 神奈川新町店
スコーンの他にも沢山お菓子が割引価格で売っているので嬉しいです。
スコーンが食べたいときに買いに行きます。
椎葉村で出会うオシャレなバター。
菓te-ri 椎葉店
見学に立ち寄ったらたまたま見つけました。
その際は即購入しています。
毎月19日、一休団子半額!
(株)一休本舗花立店
いきなり団子とスイートポテトを購入しました。
手土産でもよく買います。
宿泊のデザートは菊屋で決まり!
お菓子の菊家 マルショクやまなみ店
毎年これだけは買います。
宿泊でのデザートが欲しく購入しました。
茨城一のシフォンケーキ、最高の美味しさ!
Le Lien
キッシュ美味しかったです。
キッシュがとても美味しかったです!
阿蘇栗クリームの夢、チョコで包む!
ココロトカカオ
栗&チョコのケーキどちらの味も、きちんと引き立つ美味しさお持ち帰り用にクッキーも購入しました。
自分記録用🙇♀️写真9枚コチラも素敵すぎて「何枚📸同じ様なん撮っとんねん!
衝撃の味、ゆかり煎餅!
坂角総本舖 髙島屋 柏店
手土産や自宅用に重宝。
ゆかり煎餅、初めて食べた時は衝撃でした。
"和菓子と洋菓子、甘美の選択肢"
sadao
どのお菓子もとても美味しいです。
個人的にはフルーツ系のケーキが甘過ぎず好みです。
愛情込めたどら焼き、ほっこり体験。
まんまる屋
お菓子やディップのひとつひとつが丁寧に作られていて「愛情」を感じました(*´▽`*)スタッフの方々との会話も まんまるでほっこりしましたよ♡...
手土産にいつも利用させてもらってます。
桜餅とうぐいす餅、まつしまの味。
(有)勝新堂
銘菓 “まつしま” に惹かれて訪れました。
ここの桜餅やうぐいす餅は最高です。
浮城の上品な味、懐かしきお菓子。
松月堂菓子店
かつての銘菓「五十人山」を彷彿とさせる(個人的感想)お菓子です。
旧小高町で慣れ親しんだ《浮城》の上品な味が 大好きです震災でやむ無く休業を余儀なくされ 数年後原ノ町で再開されてると聞いて感動したのを覚えて...
一個100円!
つくだ菓子舗
かなり高級なケーキ屋と同じ味わい。
数年前からお孫さんが味と技術を受け継いでると。
創業100年の和洋菓子、酒饅頭に感動!
小松や
藤枝市役所岡部支所の駐車場からののぼりが見えるお店 何度も気になっていたので 入ってみました もちろん素直に『生クリームの入った生どら焼き』...
ロールケーキが好きです。
懐かしさ漂う賢治最中。
賢治最中本舗 末廣
昔ながらの甘いどら焼きだった。
JR花巻駅から南へ約700mの場所にある「賢治最中本舗 末廣」さん。
至高のパフェ、芸術的に盛り付け。
BORTON
後から人が来てしまうとその人達の分と一緒に作るので30分以上待たされることがよくあります。
紹介してくれた方と一緒に私は初めて来ました。
神栖の究極メロンパン、朝七時から!
鹿島製菓(株) 知手本店
なにかおもたせというと、年配の方にはここの栗のお菓子を。
巨峰大福、もう少し酸味か甘みどっちか強い方がいいかな❗
スポンサードリンク
