手打ち蕎麦と絶景、心温まるひととき。
手打ちそば 中仁
11時から14時です。
のどかな田園風景の中を流れる宮川を渡り、親戚の家に来たかのような佇まいの店構え、暖簾がないと気づかないかもしれません。
スポンサードリンク
京都流の極細お蕎麦、春キャベツとあさり!
和蕎庵
電話対応も良き!
近くに買い物に来た時に気になり、今回利用させて頂きました。
高山の名物、山菜ざる蕎麦。
名代手打そば 寿美久
岐阜県高山市の地元の食材を使用した打ち立ての蕎麦が食べられる1933年創業の老舗。
ミシュランガイド掲載店としてプライドを持って運営されています。
スポンサードリンク
岐阜駅直結!
おらが蕎麦 岐阜駅アスティ店
その中にあります。
土曜日の開店直後に入りました。
岐阜の十割そばを堪能!
十割そば じゅうべえ 柳津本店
かぼちゃの天ぷらとざる蕎麦美味しかったし平日の夜だからか空いてて快適でした。
サイクリングのお昼休憩に立ち寄りました。
スポンサードリンク
揖斐川町の絶品十割蕎麦。
雲水
揖斐川町に行く時は必ず伺っています。
岐阜で美味しいお蕎麦屋さんを探してからソロツーリングで11:00前に訪問しました。
円空なた切り蕎麦と季節の天ぷら。
そばきり 萬屋町 助六
抜群に美味しいつまみとお蕎麦。
土曜11時1分到着。
土岐市名物、懐かしのテリカツ丼!
旭家食堂
古い食堂の雰囲気を残した店。
ちょっと変わったカツ丼を食べさせてくれると聞き訪問。
岐阜名物冷やしたぬき蕎麦。
更科
無かったのと、味は濃からず薄からず😅おばちゃんが元気で気さくで雰囲気は、良かったです😊
お客様とお昼ごはんに岐阜市西中島の更科さんに伺いました。
古民家で楽しむ絶品十割蕎麦。
そば茶寮 福田
文福笠井に行ったつもりが店名が変わっていたてもレジ横に笠井のカードが置いてあったので関係があるのかな店は古民家改装で雰囲気がよく落ち着けると...
以前は笠井と言う蕎麦茶屋でした。
手打ち蕎麦とサクサク天ぷら。
手打ち杉の子
日曜の正午頃に伺いました。
注文してから麺を作ってくれるので少し時間がかかりますがオススメです^_^
下呂温泉への道すがら、絶品太麺蕎麦。
そば処 くるまや
外まで並んでいてもそこまで待つ時間がないかとおもいます!
三連休のなかび、11時ごろにつき1時間くらい待ちました。
飛騨古川の 聖地で味わう 絶品蕎麦。
蕎麦正なかや
開店早々に行くとすでに並びになっていました。
とある飲み屋の大将からお勧めされました。
郡上八幡で味わう本わさび蕎麦。
蕎麦正まつい 郡上八幡店
普通に美味しかったです11月第3日曜日でした。
今回は平日のお昼に訪問しましたが、運良く並ばずに席につけました。
木曽路の五平餅、絶品団子!
木曽ごへー本舗
トロロとミニ蕎麦を食べました。
五平餅が美味い店という事で、この店を選びました。
谷汲山の香り高い出汁蕎麦。
そばうどん 㐂更(きさら)
土日ランチに利用させてもらいました◎店内は出汁のいい香りがしていました。
R6.6.20冷やしたぬきの大盛り(ネギなし)をいただきました。
白川郷の古民家で味わう自家製蕎麦。
蕎麦庄やまこし
蓬などが盛り込まれた天ぷらは香りも良くさっくさく甘味の引き立ついんげんやピーマンももっと食べたいくらい美味しかった白川郷まで行ってしまうと観...
白川郷の帰りにおそばを食べたいと看板を観て伺いました。
飛騨の四種蕎麦で味わう。
ざる蕎麦せと
落ち着いた店内で頂いた、お蕎麦。
お蕎麦が4種類もありました。
馬籠宿の自家製手打ち蕎麦。
恵盛庵
『玄蕎麦』玄米蕎麦でなく玄蕎麦。
お蕎麦美味しかったです。
天皇陛下も訪れた美濃蕎麦。
吉照庵
何十年ぶりだろうか?
なすの味噌田楽が美味い^_^もちろんそばも美味かった。
国道156号線の絶品手打ち蕎麦。
そば八
めちゃくちゃ美味しいお蕎麦が苦手なほうですがここのお蕎麦はすごく美味しかったです天ぷらも量は凄い!
11:00〜20:30まで営業されているので助かりました。
蕎麦畑の中で十割の味。
そばの里 深萱ふ〜ど
蕎麦畑の中にある趣きのある建物と雰囲気は良いですね☀ただ ちょっと場所は分かりづらいと道はかなり細いので注意ですねメニューのトップにあったも...
とっても美味しかったです。
岐阜城下の美味しさ、蕎麦通必見!
そば切り すず野
久しぶりの訪問。
ホットホット🔥超絶辛口評論家のこーりんです。
手打ちそばと桑の木豆の美味。
ふれあいバザール
ざる蕎麦定食美味しかった。
ん!
下呂の古民家で十割蕎麦としその実ご飯。
おおふくや
日曜のお昼に蕎麦を食べに立ち寄りました。
下呂温泉へ向かう途中にランチで利用。
飛騨牛せいろで満喫!
飛騨そば 小舟
電車の待ち時間に寄った店大きな荷物は店外にロープを通して管理する。
人気NO1メニューという事で「飛騨牛せいろ」をいただきました。
岐阜の名物、天ころうどん!
手打ちうどん・そば処 山月
インスタ等で美味しそうな味噌煮込みを食べたくて遠方ですが伺いました。
天コロうどんや納豆うどん(冷)やからあげ定食食べたりします。
岐阜の隠れ名店、冷やしたぬき蕎麦。
堀川
岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」。
何回行ったか たぶん5回未満です:カツ丼 普通より下か 何でか理由がはっきりせんのやが:肉そばつけ麺 けっこう美味い生卵は必要無いかと:冷た...
隠れ家で楽しむ本格手打ち蕎麦。
手打ちそば処 淡淡
十割蕎麦がいいなら、文庫蕎麦のみ、ということでしたので、単品で文庫蕎麦と海老天丼を注文しました。
隠れ家。
関市で味わうこだわりの越前蕎麦。
あだち
9月は夏野菜でした!
関市の方に行く用事があったので、寄らせていただきました。
関ヶ原の美味天ざる、感激の蕎麦湯!
関ヶ原 そば処幸山
天ざる大盛り(2段)を注文しました。
11時30分に到着し20分ほど待って入店。
美濃市の味、感動の大海老そば!
まきぼう
いつも美味しい料理をいだだいてます。
お昼時に訪問で、少し待ちました。
飛騨牛焼き丼と十割蕎麦。
みやび庵
ちゃんと手打ちのお蕎麦です。
十割蕎麦のざると飛騨牛焼き丼の御膳を頂きました。
高山の歴史、香る手打ち蕎麦。
手打ちそば恵比寿
手違いで大垣のはずが高山に到着しとりあえず腹ごしらえしようと調べた結果たどり着いたお店です。
かけそばと炊き込みご飯を食べました。
音威子府の十割蕎麦と天麩羅。
そば処 井ざわ
天井に立派な梁をつたわせた民藝調のお店ご自慢の十割蕎麦がうまいざる蕎麦のざるが裏盛りになっているのが珍しい季節の天麩羅も美味い。
お昼前に到着。
ミシュラン掲載のお蕎麦、甘みと香りの絶品!
仲佐
ミシュラン掲載という事でランチに行きました。
久し振りに味わうことができて感激した。
大垣の街で味わう、京風のにしん蕎麦。
酒井亭
今回は季節限定のちらし蕎麦(1200円)をいただきました。
お盆で他のお店が休みのせいか、並んでました。
山の中の絶品細蕎麦、ツーリング仲間に!
そば酒房・山びこ
坂の途中にお店があります バイクツーリング仲間が集まるお店で有名ですそばは細麺で歯応えがあります。
オープンの10分前に到着し一番乗りで入店し天盛りの大盛りを注文。
湧き水と飛騨牛、絶品そば。
駅前さらしな
テレビでやってて食べたいと思って名古屋から来ました😅水そばが有名みたいですが飛騨牛水そばセットを注文❗湧き水の街大垣ですね水が冷たくてそばも...
牛めしに大根おろしとうずらたまごとプチトマト。
大垣で味わう!
鶴岡屋本店
数十年ぶりに来店。
美味しかった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク