五感で感じる古民家体験。
旧植松家住宅
2024.1.18 綺麗に整備された文化財的価値の高い古民家。
古民家あります。
スポンサードリンク
蓬莱橋を渡り愛和の鐘を鳴らそう!
愛和の鐘
おまけの鐘?
めちゃくちゃ音が大きくてビビりました。
絶景の渓谷と大棚の滝。
須津川渓谷
富士市の須津川の涸れ沢沿いを走っていくと渓流が現れます。
12月下旬に友人と訪問しました。
スポンサードリンク
熱海伊豆山の漁師メシ、絶品!
伊豆山港
2023/8/19 大きくないです。
サザエ等の直売もありました。
河津桜満開で釣り日和!
田ヶ池
バス釣りに息子と出掛けました。
河津桜🌸メチャクチャ満開で綺麗だった。
スポンサードリンク
国152号沿い、龍山の不動の滝。
瀬尻不動の滝
所々にある道しるべに従って進めば到着です。
駐車場が4台分(1台は障害者用)がありました。
赤レンガ倉庫で茶の歴史を感じる。
菊川赤レンガ倉庫
久しぶりに菊川駅前を通ったら工事中。
菊川に赤レンガ倉庫があるのを知りませんでした。
スポンサードリンク
不動の滝で自然のパワーを。
不動の滝
山奥にある滝です。
体感300メートルくらいあります。
熱海七湯の一つ、癒しの源泉。
熱海七湯 佐治郎の湯・目の湯
熱海ニューフジヤホテルの近くに「佐治郎の湯(目の湯」があります。
かつては眼病に効く湯とのこと。
海老岩の絶景、家族で楽しむ!
エビ穴
岸沿いにエビ穴のかなり近くまで歩いて行けます。
2023/02/24人工物かと思いましたいつかは風化で崩れてしまいそう海藻が滑るので注意。
初日の出と貝殻拾い、駿河湾の静けさ。
蒲原海岸
貝殻いっぱい落ちてて拾いまくりました😁✨
初めて初日の出を観に行って、感動した。
静かなライオン岩の絶景日出。
ライオン岩
ライオン?
良く見ていないと通り過ぎてしまいます この辺りは歩道が狭くて危険ですのでご注意ください 逆方向からだとただの岩です。
下田公園のお茶ヶ崎展望台、絶景と涼風の楽園!
お茶ケ崎 展望台
景色がいい展望台。
あまり高台にあがった感じはしないけどとても絶景椅子もあり休憩しながら展望できる。
海外リゾート気分を熱海で。
恋人の聖地 熱海サンビーチ・親水公園
いいよ来いよ!
熱海ではなく海外のリゾート地を思わせる雰囲気の公園。
毎年恒例の初詣、天昌寺で厄祓い!
天昌寺
毎年元旦に初詣に行ってます。
毎年、年始にお世話になっております。
下田の宝物、青い海を一望!
ベイサイドプロムナード
静岡県下田市にある「ベイサイドプロムナード」を訪れました。
海岸沿いは平坦で景色も良くサイクリングに最適です。
熱海源泉福福の湯で癒やされる。
源泉 福福の湯
お地蔵さんの表情に和みました☺️
せめて熱海へお出かけした記念撮影として、流行りの熱海関にもご協力いただき表現し、熱海源泉福福の湯をアピール。
大雨後の美しき滝、松葉の迫力。
松葉の滝
土砂崩れとある山道なので、山歩き出来る準備推奨大雨の後だったので、水量が多く、多量のミストを浴びることが出来た美しく素晴らしい滝。
結構 滝好きなので夏にウォーキングがてら訪問します。
吉ケ島棚田で絶景撮影!
竹之下の棚田
言葉だけですが行き方を説明してみます。
周囲を川に囲まれた不思議な棚田です!
静岡市の貴重な西洋建築。
旧 マッケンジー邸
ダンカンマッケンジー氏が昭和15年に建てた自宅です。
ウィリアム・M・ヴォーリズが設計した国登録有形文化財の建物です。
浜名湖で静かなひととき。
内山海岸
人がいないので、時間があればゆっくりしたい。
一人になりたい時はいい場所だと思う。
透明度抜群!
川奈海水浴場
シュノーケルにはいい所ですよ。
ハイシーズンが終われば遊び放題です。
神秘的な縦穴で波を観察!
穴口
穴の奥底に波打つ状況が見えます。
下の海水まで見えます。
恋人と見上げる富士山、素敵な思い出を。
恋人岬ホーム
ロマンチックなスポットです。
伊豆半島の西側の付け根に位置する土肥温泉街から約8km南下した国道136号沿いにある景勝地。
ニュー銀水の隠れ海岸、波音と夕日。
つば沢海岸
ライフガードのいない「海水浴場では無い」海岸です。
とても水が綺麗で、泳いでいる小魚が見えました。
ゆるびく村で心ほぐす。
ゆるびく村
もう少し近ければ、しょっちゅう通いたい所です。
ゆるびく村へ渡る橋が細くて怖い。
隠れた庭園で紅葉を堪能。
万野風穴
中には入れません。
周囲にそこにそんな名所があるよとは分からないような静かな公園。
熱海梅園、梅と紅葉の競演!
熱海梅園入口
日本一早い梅が咲きますが、日本一遅い紅葉が見頃を迎えます。
コロナの影響で人影はまばらでしたが、梅花は素敵でした。
富士山一望、静かな公園で。
はたご池
落ち着ける場所ですね。
桜が散ってしまうと閑古鳥が鳴いていました。
色付き山々と吊橋の景観美。
大井川ダム
橋を渡ってダムや発電所は見学して良いとの事。
時間帯通行止めの案内がありました。
風を感じる西伊豆の絶景。
風早峠
仁科峠より静かな場所。
見通しがよくアップ・ダウンのある道を駆け抜けた先にある峠です。
秋葉ダム千本桜の美しさ。
秋葉ダム 千本桜
桜の時期の週末にいきました。
桜もそれほど咲いていませんでした…。
春の桜と音楽の美しい公園。
佐鳴八景歌碑
春には桜が楽しめます。
音楽イベントを開催しました。
大瀬崎から見る富士山絶景!
吟道之碑
宿泊した浜辺の民宿からは、徒歩で25分程でした。
沼津100選のレアスポット。
正面から見る音止めの滝。
音止めの滝裏展望台
白糸の滝の向かい側にあります。
白糸の滝に行く途中にあります。
熱海七湯の湯気、しっとり感。
熱海七湯 野中の湯
熱海七湯(あたみななゆ)のうちの一つ。
温泉特有の匂いがして雰囲気はあります。
天空の館で楽しむ美味しいピザ。
天空の館
自然豊かな心休まる場所です。
グイグイ不安になる山道を登り到着した天空の館。
熱海七湯を巡り、心安らぐひととき。
熱海七湯 風呂の湯・水の湯
【スポログreview#1825】記念撮影。
熱海七湯のうちの一湯。
三島大社へ続く清らかな川。
桜川
白滝公園から三島大社まで三島水辺の文学碑まで平行に流れています。
菰池公園に端を発する富士山の湧き水は実に清冽です。
富士見岩で絶景のご褒美を!
富士見岩
登った人にしか味わえない景色!
初めて富士見岩に来ましたが風もなく穏やかな最高の天気でした眺めは苦労して登ったご褒美のごとく絶景でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
