古代蓮の美、心癒すひととき。
神成 古代蓮の里
看板を見つけて、急遽立ち寄りました。
駐車場は無料です。
スポンサードリンク
水沢山で感動の絶景体験!
水沢山
愛犬2頭、私と妻で登りました。
榛名山の東端に聳える山です。
八ッ場ダムを駆け抜ける!
吾妻峡レールバイク アガッタン
朝一番に電話で予約しました。
レールの上で自転車をこぎながら、まわりの景色を楽しめる。
スポンサードリンク
透き通る水で癒される、桐生川の穴場。
桐生川源流林
シャッターを切っていました。
定休日😭帰りがけにキレイな紅葉があったので撮影😃
前橋田口町で蛍の舞、幻想的な夜。
ほたるの里
21時に行きましたが結構人が居ました。
6月中旬の訪問です!
スポンサードリンク
冬の白鳥飛来、心癒される。
ガバ沼
白鳥というよりカモやカメラマンが、沢山います!
餌付けしているようです。
安中榛名駅近く、天空の丘。
天空の丘
天下を取った気持ちになれる。
安中榛名駅から少し離れた場所にある公園てす。
スポンサードリンク
国道292号線で絶景体験!
日本国道最高地点碑
観光バスも路駐で停まるし、混んでいます。
時間が出来たのでちょっと出掛けました。
歴史を感じる沼田の重要文化財。
旧生方家住宅
移築された江戸時代の建物生方家住宅。
沼田公園の中にあります。
釣りも食事も、最高の体験!
白根魚苑
食事もよし、散策もよし、一度に全部一緒ももちろんOK。
何とか定量釣ることができました^_^その後は良い焼き具合のオショロコマとヤマメのお魚さんに感謝して皆で美味しく丸ごと頂くことが出来ました。
富岡のひまわり畑、今年も美しい。
丹生の丘のひまわり畑
9月17日時点でこんな感じ。
ちょっと時期外れかと思ったが非常に良かったです。
覚満淵散策で癒される!
覚満淵
入り口はシカ避けの柵を開けて入ります。
ちょっと涼みに散策するぶんにはちょうど良いです。
神秘的な四万ブルー、絶景のダム湖。
四万湖
綺麗な水と、浅い水深で水底が綺麗に見られます。
GW明けの平日に訪問。
自然の中で静かなキャンプ体験。
野反湖キャンプ場管理事務所(旧:野反湖ビジターセンター)
自然一杯のキャンプ場です。
自然キャンプ🏕️とても静か。
バイク好き必見!
浅間記念館
規模も縮小しているようでした。
車もすぐに停められ広々とした自然を味わいました。
川場村の名水、まろやかな美味しさ。
名水の里天神
バスで最寄りのバス停から歩いて行った方が早いです!
とても冷たいお水です。
茶臼山で絶景ハイキング!
茶臼山
山頂からの眺め良好です。
景色が遠くまで見えた。
横室の大カヤ、千年の威風。
横室の大カヤ
福島県にある万正寺の大カヤに次ぐ巨木です。
国指定天然記念物。
美景と静寂の道平川ダム。
道平川ダム
道平川ダムへは、2回目の訪問でしたが。
マイナーながら空いているという意味でオススメは内山峠(国道254号)です。
前橋南IC近く、炭酸泉でリフレッシュ!
湯の道 利久 前橋南店
大型トラックの駐車枠5台あります。
90度以上で短時間でバッチリ汗が出ます。
田んぼの中の穏やか滝。
兜滝
道の駅で、電動キックボード借りてきました!
駐車場まで着いたら、すぐ先を降りたところに滝があります。
前橋の新鮮いちご狩り体験。
れいわイチゴ園
初めて伺いました。
事前にチケット予約購入しました。
夏の風物詩、風鈴音色と体験。
土と火の里公園
群馬県藤岡市にある公園です。
木工体験などを体験することが出来る施設だそうです❗️ちょうど8月末までイベントを開催しているそうで夏の風物詩である風鈴🎐がたくさんあった❗️...
湯畑から西の河原へ、情緒あふれる散歩道!
西の河原通り
湯畑から西の河原へ向かう途中の通りです。
湯畑から西の河原までの約1kmをつなぐ通り。
奈良俣ダムで紅葉と絶景を満喫!
ヒルトップ奈良俣
ダム工事に伴い閉鎖中?
この施設を面白いと感じる人はいないでしょう。
浦島太郎発祥 地元の癒し。
龍神宮
龍神宮様。
いいよねえ~、こう言うの。
春の桜並木道、鯉のぼりと共に。
城沼総合運動場
四季折々の景色を楽しめる城沼総合公園春の桜の季節はピンク色に染まる並木道を歩くのがおすすめ。
つつじが岡公園の隣にあるのが城沼総合運動場。
涼風感じるオンマ谷風穴。
オンマ谷風穴
数台のクルマがおける駐車場の近くにはトイレもあるようでした。
管理棟から歩いて来ました。
赤城山の壮大な滝、心躍るアドベンチャー。
滝沢の不動滝
落差の大きい滝。
間近で見られるし、とても迫力があり一見の価値あり。
時が止まる曲屋の温もり。
南郷の曲屋(旧鈴木家住宅)
改修工事中で見学できませんでした。
東北にみられる曲屋で江戸時代中頃の建造と言われています。
菅塩沼で桜の穴場花見。
菅塩沼の桜並木
とても、素晴らしい場所でした。
4/2に訪れました。
牛伏山の涼やか洞窟、仏像と共に。
牛伏洞窟
市街地が一望てきる牛伏山の山頂からすぐ降りた位置にあります。
鐘撞き堂の左下に下がると有ります。
荒船山登山後の癒し♨️
下仁田 荒船の湯
初めての来店です。
日帰り温泉♨️を利用しました。
カタクリとアズマイチゲの共演。
カタクリ群生地
花大根が綺麗でした。
4月1日に訪問カタクリもキレイでしたが群生していたハナダイコンがすっごくキレイでした✨
江戸時代の湯枠を見学。
徳川将軍御汲上の湯枠
The草津温泉の湯畑!
今なお残る広い源泉です。
幻想的な蛍の里で再会。
ほたるの里
21時に行きましたが結構人が居ました。
6月中旬の訪問です!
歴史感じる甘楽の景観。
小幡の中小路と武家屋敷
甘楽のかつての城下町であった遺構が分かる場所です。
初めて訪れた『小幡』です。
富士山とスカイツリー、絶景パノラマ!
シンボルタワー 未来MiRAi
マンホールカード取得ついでに登りました。
知人と合う約束の時間まで多少あり。
静けさの中で裏見の滝!
仙ヶ滝
綺麗な滝です岩が崩れるため滝裏は立ち入り禁止になってます来るときは安中方面から来る方が林道が短くて済みます駐車場から歩く山道は途中ががけ崩れ...
専用駐車場が有りますが滝まで少し距離が有ります滝は落差15メートル有るそうです見事な裏見の滝ですが現在は立ち入り禁止でした。
浪漫の彼岸花、神秘の八木原。
八木原の里
見頃は9月最終週の頃です。
50万株の圧巻の光景 人もそれほど多くなく十分楽しめます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
