通天閣近くの懐かし商店街。
新世界市場
この感じ好き。
その前に屋台が出ていて客でいっぱいの店も多い通天閣見物のついでに寄って見て行って!
スポンサードリンク
風情漂う口縄坂を歩く。
口縄坂(大阪市天王寺区)
くちなわ(蛇)に起伏が似ていることが由来。
坂の下から眺めると道の起伏が蛇(くちなわ)に似ているところから名前が付けられたといわれています。
風情ある真言坂を登ろう!
真言坂
この坂は真言坂と呼ばれるようになった。
真言坂は少しその先なのでバスからは見えません上町台地には名前のある坂が七つありますそれを「天王寺の七坂」と呼びます北から真言坂(しんごんざか...
スポンサードリンク
美しい源聖寺坂、映画のような風情。
源聖寺坂
石畳でできた味わいのある坂映画のワンシーンに出てくる いい感じ。
天王寺七坂の一つで登り口にある源聖寺から名付けられた。
世界遺産の古墳、仁徳天皇陵。
仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)
仁徳天皇陵、今では大仙古墳と教科書に記載されています。
言わずもがな、日本最大の古墳です。
スポンサードリンク
四天王寺の石舞台で聖霊会へ。
石舞台
石舞台は亀の池に南北に架かる石橋の上にある。
厳島神社の板舞台)ここは聖霊会の舞楽を奉納するための舞台だそうです。
梅の木の伝説看板
スポンサードリンク
泉南市の藤、香りと美しさ。
熊野街道信達宿 梶本家の野田藤
足場が組まれており上からも拝見できました。
藤の花が満開でとても見応えがありました。
秋のコスモス迷路、心躍る体験!
コスモスの里 穂谷
昨日行ったら摘み取り無料になっていました。
枚方市307号線を京都方面に向かって走ると杉1の交差点を右折すると旧道307号線に入ります。
文化交流の象徴、海遊館横のマーメイド像。
マーメイド像
コペンハーゲンにある人魚像の複製品だそうです。
帆船の観光船サンタマリア号乗り場の横に設置されていました。
夕陽映える清水坂の絶景を。
清水坂
新しい坂なのかあまり情緒はないです!
実はこのような雰囲気のある坂のある地形もありますこの上町台地の谷町筋沿いの夕陽ヶ丘辺りは西側に急斜面が続いており、名前のある坂が幾つもありま...
映画『ジョーズ』の世界観、体験しよう!
アミティ・ビレッジ
すぐに座れたし片付けもスタッフがやってくれました。
ツアーコンダクターの方がおられて大変丁寧に案内してくれました。
美しいネオンと道頓堀、楽しい散歩道!
とんぼりリバーウォーク
毎日がお祭り!
お値段も手頃なので気軽に利用できます。
桜井谷窯跡群 2-23号窯跡地
桜満開、歴史感じる狭山池。
狭山池
飛鳥時代に築かれた日本最古の溜池です。
狭山池の周りを遊歩道にしたらしいです。
愛染坂で巡る歴史散歩。
愛染坂
上町台地の西側に並ぶ坂の一つ。
2024.04.07天王寺七坂の1つで坂の上には愛染堂勝鬘院や大江神社があり映画「ジョゼと虎と魚たち」の作中の坂のモデルとなっていて特徴的な...
辛い階段の先に、大阪夜景の絶景。
千提寺展望台
久々に来たけど良い八幡市から富田林のPLの塔まで見える階段がツライ。
登った先の展望デッキから見る景色はステキでした!
歴史を感じる古民家カフェ。
茶吉庵
今日のイベント、ねんどとわたし素手で粘土と触れる。
陶芸教室もあるようです。
江戸時代の峠道、風薫る冒険を!
才ノ神峠
納車されたばかりのジムニーで来ました。
能勢町の長谷と猪名川町の槻並を結ぶ峠です。
飯盛山の湧水と清らかな静寂。
滝谷楠水の場
常時水が、湧き出ています。
昔ほど綺麗じゃなくなってる。
喫煙の杜
暗峠の絶景と激坂体験!
暗峠
前から車が来たら終わります。
ハードな坂として有名ですが是非とも徒歩で歩いて上がってほしいなと思えます。
ドリカムツリー ほたるまち
ヒラドツツジ
リアルな銅像と公園で癒やしのひと時を。
靭公園の日時計
仕草をふくめてとてもリアルに作られています。
奇妙な像がたくさんあり夜になるとまじ怖い(T_T)
中之島四季の丘 ため池
肉厚シイタケ狩り体験!
高槻森林観光センター
椎茸狩り出来ますよ~
思うほど山の奥の方でびっくりしました。
古堤街道沿いにある地蔵尊のひとつ。
子安地蔵尊と古堤街道の案内板(1)
古堤街道沿いにある地蔵尊のひとつ。
歴史と坂道、逢坂散策。
逢坂
車ビュンビュンな坂です(^.^)
名前のある坂が幾つもありますそれを「天王寺の七坂」と呼びます北から真言坂(しんごんざか)源聖寺坂(げんしょうじざか)口縄坂(くちなわざか)愛...
高校野球発祥の豊中で、歴史を感じる。
高校野球発祥の地記念公園
写真の見える部分しかありませんがきれいなレリーフがありました。
大正の初めから記されていました。
吹田の歴史を感じる浜屋敷で、静かに過ごす贅沢。
吹田歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)
吹田村と神崎川の話など、詳しく説明していただきました。
都会の中のオアシス。
国見山、30分で手軽なハイキング。
国見山登山口
自然が残っていて素晴らしいです。
登山道入り口から国見山まで約30分ぐらいで登れます。
海遊館横のサンタマリア号で大阪湾巡り。
サンタマリアのりば
大阪旅行で行ってきました‼️海遊館の直ぐ隣にあります。
ギフトショップの近くにチケット売り場があります。
千里丘東1丁目5 地蔵尊
三十八神社 手水舎
船場センタービルで、美味しいお寿司。
船場センタービル10号館
上も地下もお店が続き、一人で来ればかなり面白いと思う。
ご飯から服飾まで揃います。
歴史を感じる天王寺七坂。
天神坂
七坂の中でもキレイな坂(^.^)
大阪市天王寺区伶人町にある坂道。
懐かしの京橋で歌い放題!
京橋グランシャトービル
二時間ほど歌いまくりソフトドリンク飲み放題ストレス発散🎶料金もお安い!
多少古さは有るけど、掃除は行き届いている。
海遊館横のサンタマリアで夕日を楽しむ!
サンタマリアのりば
大阪旅行で行ってきました‼️海遊館の直ぐ隣にあります。
ギフトショップの近くにチケット売り場があります。
妙見が原の桜、心癒す名所。
妙見河原の桜
満開見事に咲いています。
妙見が原。
スポンサードリンク
スポンサードリンク