くっちゃんじゃが祭り散策の拠点。
まちの駅ぷらっと
わかりやすいところにありますくっちゃんじゃが祭りのランドマーク。
じゃが太くんグッズやシマエナガグッズもあってかわいい☺︎
スポンサードリンク
アクアシアンで砂像展を満喫!
芦屋町観光協会
魅力的な土地ですそれだけにもったいないレンタサイクルを使用したのですが整備が不十分です またレンタルする時には空気圧が低い等先に言おうと思い...
マンホールカードの配布をしているので頂きに行きました。
桶狭間の古戦場、合戦印発見!
桶狭間古戦場観光案内所
観光案内所9時から見たいですね。
親切なスタッフさんがいろいろな情報を教えてくれる。
スポンサードリンク
佐伯城散策の冒険、知識豊富なサポート。
佐伯市観光案内所
佐伯城に行く際にレンタサイクルを利用させてもらいました。
日豊本線佐伯駅の正面入り口から向かって左手側にある。
上総一ノ宮駅すぐ、自家製漬物と地元野菜!
上総一宮観光案内所(上総一ノ宮駅前)
エキタグゲット、駐車場あり。
上総一ノ宮駅近くにあります。
スポンサードリンク
疲れを癒す、無料休憩室!
下呂市観光交流センター
ひと休憩できます!
無料で休憩出来るので、疲れたらここに来るべし!
美幌駅で地元特産品満載!
美幌観光案内所・物産館ぽっぽ屋
地元の野菜や食べ物などが購入できます。
野菜やジャムなどの特産品を販売しています。
スポンサードリンク
車いすレンタルで伊勢参拝サポート。
宇治浦田観光案内所(リモート)
車いすのレンタルができるので便利です。
トイレで寄ったのですが無くなったのですね。
秩父三部作巡りはレンタサイクルで!
秩父観光情報館
レンタサイクルあります。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
杉戸町のヒミツ基地、イベント満載!
流灯ふれあい館・杉戸町観光案内所
杉戸町の様々な行事を確認できます。
コロナ禍で灯籠流し中止でした。
館林つつじが岡公園で感動体験!
つつじが岡公園 観光案内所
去年5月の群馬県館林市つつじが岡公園。
気休めにはいいよ➰💮
東京駅から直結、旅の情報源!
東京シティアイ
ルーロー飯美味し。
スタッフさんはとても優しくて説明していただきました!
神津島の絵画と温泉、絶景体験!
神津島観光協会・こうづしま観光公社
liella1期生がいます。
前浜海水浴場です。
養老渓谷の鮎、絶品塩焼き!
山の駅 養老渓谷 喜楽里
鮎の塩焼きが店先で売られていました。
お昼を食べたかったので行ったら蕎麦は品切れ。
桐生駅高架下の徳川埋蔵金サブレサンド!
桐生観光物産館わたらせ
桐生駅改札前。
いかんせん品ぞろえがよくないです。
小学校跡地で着物体験。
福岡城・ 鴻臚館案内処 三の丸スクエア
学校跡が案内所とカフェになってました。
ここの着物屋さんに御城印がありました。
波風モチーフの観光案内所。
御前崎市観光物産会館 なぶら館
観光案内所ですが火曜日は休み開設時間は8:30〜17:00展望室は工事中です。
会議室を借りるため利用しました。
万田坑で歴史を感じる旅。
万田坑ステーション
予約は不要で当日凸撃。
万田坑の歴史、ジオラマなどが無料で見れます。
橋本駅前で特産品とマンホールカード!
はしもと広域観光案内所
気さくな方がいてとても良く対応してもらえました。
橋本駅で電車乗り換えのとき利用しました。
鎌倉観光マップで迷わずに。
鎌倉市観光総合案内所
江ノ電側にもあれば便利だと思います。
ここでお礼を言わせてください。
所沢駅東口から羽田空港へ楽々アクセス!
西武バス 所沢駅東口案内所
所沢駅東口にある西武バスの案内所です。
駅に近くて利用しやすい。
竹原で自転車レンタル、観光も快適!
たけはら観光案内所
竹原駅で間違えて快速電車に乗れず右往左往していたときにこちらで本当に親身に相談に乗っていただきました。
駅前のこちらで自転車をレンタルしました。
野蒜海岸と東松島豚バーガー!
奥松島イートプラザ(東松島市奥松島観光物産交流センター)
野蒜駅から歩いてすぐの場所にあります。
レンタサイクルを利用しました。
鋸山登山後のリフレッシュ温泉!
金谷ステーション
鋸山に行ってみたくて孫娘を誘って1日遠足です。
ここでお風呂に入って汗を流しました〜お風呂は小ぢんまりしていて、民宿のお風呂みたいですが、清潔感もあり、熱くもなく、リフレッシュできました。
宇佐神宮参拝を支える、無料の車椅子貸出。
宇佐市観光協会
足の不自由な方の宇佐神宮参拝に大変助かります。
レンタサイクル17:00まで300円!
旭川駅前でクロスバイクレンタル!
旭川観光物産情報センター
駅構内からだとJR旭川駅東改札口向かいにありますこちらでシティサイクルをレンタルしました。
旭川駅構内にあります。
駅直結!
石和温泉駅観光案内所
レンタサイクルが普通のママチャリなら無料で借りれます。
ワインの試飲が数百円で楽しめます。
福江港の美人受付、島の魅力満載!
五島市観光協会
港に海自のミサイル艦が泊まってました。
フェリーターミナル内の色んなお土産物屋さんをのぞいて五島のお土産物を物色しました。
白老のアイヌ文化体験。
白老観光協会 白老駅北観光インフォメーションセンター
アイヌ伝統の唄や踊りが観れて、感激です。
白老や北海道の物産品が揃っています。
ゆるキャン△満載の観光案内所。
奥大井観光案内所
4年ぶりぐらいに訪れたら内装がだいぶ『ゆるキャンΔ』三昧になっていてかなりびっくりしました(^_^;)
日帰り温泉や吊り橋やら、色々な観光場所を親切に教えて貰い。
神河町で味わう、ゆずの恵み!
神河町観光交流センター
中の雰囲気は良いです。
神河町の観光案内所で特産品や販売されています。
富谷宿の新しい風、ライトアップに酔いしれる!
富谷宿観光交流ステーション とみやど
ランチの時間が過ぎてしまってもう駄目かなと一か八か聞いてみたら、キーマカレーなら出来ますよ。
トイレ綺麗でした。
阿蘇の新鮮野菜、安く買える!
熊本阿蘇のグルメ・観光案内所-ふれあい市場「あかみず」
地域密着型の地場産品が並ぶ店 野菜は安く買えます。
駐車場国道から入って奥側にもあります。
足摺岬で最南端体験!
足摺岬観光案内所
足摺岬駐車場前にありトイレも案内所橫にあります。
トイレはここにもあります。
バイカー集う、鮎の塩焼きとソフトクリーム。
山の駅 養老渓谷 喜楽里
100V1,500W迄の電源が取れるようになっている様子。
久しぶりに寄りました。
西和賀町のダムカードとそば、ここでしか味わえない。
西和賀町観光協会
ダムカード、駅カード、橋カードがいただけます。
湯夢プラザの隣に併設しています。
与論島情報はここで決まり!
一般社団法人ヨロン島観光協会
とにかく親切!
親切に色々教えてくれる!
引佐の農家直送野菜、体感!
奥浜名湖田園空間博物館総合案内所
お手頃な農家直送野菜が多くならんでいます。
引佐地区の観光名所についての案内所。
二宮町役場前の甘酒と情報。
にの屋(二宮町観光協会)
二宮町役場の向かいにある、建物の中にあります。
冊子がほしくて電話して問い合わせした時の対応も丁寧でした。
大杉谷で心癒される体験を!
公益社団法人 大杉谷登山センター
閉山してる為(開催期間終了)誰も居ませんでした。
登山計画書を出すのに立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク