名寄の特産品と自転車で街巡り。
なよろ観光まちづくり協会
こちらの観光案内所でマンホールカードを貰いました。
事務員さん親切!
スポンサードリンク
穂高駅前で安曇野情報満載!
安曇野市観光情報センター
マンホールカード収集で来ました。
茶色のビル1Fにあります。
大宰府観光はここから!
太宰府市観光案内所
太宰府政庁跡までのコミュニティバスのことを親切に教えてくれめした。
大野城攻城前に訪問。
スポンサードリンク
古民家で楽しむ絵付け体験。
土管坂休憩所
散策中に無料でトイレを貸して頂けます。
古民家のいい休憩所がありました。
大きなガラス窓から海と飛行機を!
種子島観光協会
サマーキャンプで来島した際荷物とペットボトルロケットを預かってもらいましたとても親切丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
パンフレットが豊富で、食事も可能。
スポンサードリンク
越知町の名物 小夏ソフトをどうぞ。
越知町観光協会
ちょっとわかりにくく、駐車場も狭いですね。
観光物産館おち駅にある観光協会。
海鮮丼500円!
長門市観光コンベンション協会
ネットではわからない細かい情報を丁寧に教えていただき凄く助かりました。
レンタル自転車やってます。
ちびまる子ちゃんのマンホールカード、ここでゲット!
清水駅前観光案内所
まる子ちゃんのマンホールカードが貰えます。
マンホールカードをいただきに訪れてましたやっぱりちびまる子ちゃんカードは良いですねすぐ対応していただけました周辺の観光スポットや祭りなどのパ...
新鮮野菜と手作り漬物を堪能。
ほなみマルシェ
行った時間が午後でしたが今回はまだお野菜がありました。
小さいトマト🍅が美味しかったです。
古墳群と菜の花を見渡す。
新原・奴山古墳群 観光案内所駐車場
記念碑、展望台あります、ここから古墳めぐりできます。
色んな種類の古墳が密集して造られています。
柴又観光の拠点、ここにあり!
柴又観光案内所
こちらにはアニメの寅さん像があります。
載っているガイドがありませんでした。
歴まちカードで散策拠点!
増田町観光協会 増田の町並み案内所「ほたる」
町並みの歩き方を聞くことができました。
町を散策する拠点に良いと思います👍令和6年9月訪問。
マンホールカードと名水、観光の拠点!
西条市観光交流センター
お土産売ってるマンホールカードも〜ゲットできる!
約2時間)に予約して参加しました。
ガリンコ号とまるとみで紋別満喫。
紋別観光案内所
ガリンコ号に乗る時に紋別に伺った時にパンフレットなどを貰いました。
バスターミナルと待ち合わせがありました。
平日昼間の幸せ時間、トロピカルな海辺で!
宜野湾トロピカルビーチ管理事務所
平日昼間に行きました!
一部に軽石が漂着いていましたが遊泳できるエリアはち十分に確保されていました。
激甘のトウモロコシ、リピーター続出!
観光案内所(道の駅 ゆふいん)
旅の途中寄り案内所あり、清掃の行き届いたトイレ等。
別府に行く途中に、必ずお手洗い休憩しております。
海の恵みと共に、綺麗なトイレで快適に!
道の駅いとまん 情報館
トイレがきれいで使いやすい。
今日いとまん情報館に来てます綺麗な感じでしたお土産売り場がありました。
柴又散策の安心拠点、観光案内所。
柴又観光案内所
こちらにはアニメの寅さん像があります。
2024.10.26こちらの観光案内所にて 荷物を 夕方16時くらいまで 預かってくださいます。
加瀬沼隣接、遊具も豊富な公園。
加瀬沼公園管理事務所
自然いっぱいで楽しい🎶
広くて、子どもも楽しく遊んできました(^-^)/
浜田市の観光拠点、無花果シュークリーム。
浜田市観光協会
浜田駅の改札を出てすぐ右にあります。
マンホールカードいただきました。
春日集落で歴史を感じよう!
春日集落案内所
無料で丁寧な案内をしていただきました。
2021年10月…たまたま生月にむかってたら見つけた世界遺産の標識!
歴史の宝庫・朝倉氏遺跡。
朝倉氏遺跡保存協会
せっかちな話し方が、伝わりにくくしていると感じてしまいます。
関連書籍を買いました親切に教えていただきました大河ドラマの麒麟がくるの知識しか無く サンタマリアユウスケの顔が浮かんで来るばかり明智光秀は...
積丹ブルーとイカを満喫!
ニューしゃこたん号交流施設
定期観光バスの中に入っているコースの一つです。
近くにいたおっちゃんにほっけやつぶ、イカを焼いてもらった。
知多半島の宝庫、珍品満載!
東海市観光物産プラザ
飲食もできます。
知多半島、東海市姉妹都市の沖縄、東北の物品を売っています。
鳥羽城スタンプと九鬼嘉隆の展示。
鳥羽市歴史文化ガイドセンター
城郭めぐりスタンプはこちら。
楽しいお話を聞けて良かったです。
旧軽井沢の魅力、休憩所で満喫!
軽井沢観光会館(案内所 会議室 イベントスペース)
トイレ100円です。
軽井沢駅からバスで10分ほどの旧軽井沢銀座通りの中心あたりにあるレトロな木造建築。
遠野市観光協会でカッパ捕獲!
旅の蔵遠野
駅のロッカーより数が多く値段も安いです。
かっぱ捕獲許可証はこちらで購入できます。
八尾の観光案内所で地元情報ゲット!
八尾市観光協会
何処へ行っても丁寧親切。
サロンの様です😆🎵🎵
若草山下で味わう最高の瞬間。
三笠観光会館
横に駐車場あります前にはトイレもあります。
食事は、美味しいし、従業員の方達も、最高な笑顔いっぱい。
羊蹄山を眺める癒しの時間。
JRニセコ駅観光案内所 / ニセコリゾート観光協会
羊蹄山が綺麗に見えるポイントを聞きに訪れました。
ホームから見える風景に癒されました。
紀楽里でたま駅長を満喫!
紀の川市観光交流拠点「紀楽里」/(一社)紀の川フルーツ観光局
9/19に貴志駅にニタマ駅長を見に行った際に寄らせていただきました。
The end of the Wakayama Dentetsu-Kishigawa line.The officer was helpfu...
新鮮なお魚と恐竜グッズ、御所浦で発見!
御所浦物産館しおさい館
とても親切で、お魚が安くて新鮮で驚きます。
こじんまりした物産館でフェリーのきっぷ売り場も兼ねています。
十津川の温泉、心癒すひととき。
十津川村観光協会
奥里ダム、風屋ダム、二津野ダムのダムカード頂きました。
温泉の多い十津川なのでほぼ貸し切りの時間が過ごせました。
九戸村の静かな休憩所。
まさざね館
中には入らないので不明です。
村の商工会青年部が運営している町の駅です。
観光情報満載、憩いのオアシス。
猪苗代・まちのえき・まるしめ
猪苗代周辺の観光情報が置いてある休憩処。
コードFで寄りました。
花巻駅右側、優しさ満載!
花巻観光案内所
凄く親切な方がいておかげさまで無事に遅れる事なくバスに乗る事ができました。
複数の乗り場がありましたから困りました時にここに来ました。
マンホールカードの聖地、神楽も楽しみ!
江津市観光協会・江津市観光情報センター
島根の神社巡りをしている途中で寄らせてもらいました。
電車の待ち時間に行ける名所を教えてもらいました。
活性化センターで地元の新鮮野菜!
まきのはら活性化センター
久しぶりに来店しました。
今、竹が飾ってあって素敵です。
三原駅直結!
(社)三原観光協会 案内所
続100名城のスタンプはコチラです。
祝日はお休みのようでした。
賑やかで多彩な食の宝庫。
福岡空港ビルディング(株) 案内所国内線
綺麗です。
食事もたくさんあり、こまることがない。
スポンサードリンク
スポンサードリンク