優しい住職と共に心のお参り。
高松寺
丁寧で優しい住職がおります。
住職さんがなかなかです。
スポンサードリンク
心温まる浄土真宗本願寺派。
願乗寺
むつ市川内町にある浄土真宗本願寺派の寺院。
浄土真宗本願寺派。
浄土宗 専念寺
スポンサードリンク
歴史ある寺で銀杏色づく。
青岩寺
寒い寺でした。
新しくなったんですね。
近代的な大きなお寺で心温まるお盆。
浮木寺
気さくな若い住職。
あの世の絵巻?
スポンサードリンク
母の想いを紡ぐ、素敵な雰囲気。
青龍寺
駐車場は舗装しないでしょうか?
すごい雰囲気がいい。
阿弥陀如来の力を感じる!
蓮華庵
浄土宗の寺院で本尊は阿弥陀如来です。
津軽三十三観音です。
本堂の迫力と伝説の魚。
聞法寺
本堂、迫力満天ですよ。
立派な建物、施設。
津軽八十八ヵ所の隠れ家、心安らぐ場所。
浄林寺
津軽八十八ヵ所霊場第39番札所。
落ち着くところです。
むつ市の月照山で心安らぐ。
清澤寺
田名部観音霊場 二番札所 曹洞宗 如意輪観音菩薩。
月照山清澤寺(せいたくじ)。
津軽三十三観音で心静かに。
川倉芦野堂
素朴な津軽観音霊場札所🌿
西暦2000年過ぎまでこの周辺の方々の火葬はこの場所で行われていました・・・謹んで合掌。
若き住職が魅せる、素晴らしき教え。
覚応院
ここは、津軽弘法大師霊場の御朱印が貰える所です。
住職は まだ若いですが 素晴らしい方ですよ☺️
迫力の地獄絵が魅力、美しい寺院。
洞円寺
良く手入れされたこの付近では比較的大きな寺院です。
今の季節はカメムシ大量。
由緒あるお寺、グリーンの屋根が魅力。
徳増寺
津軽八十八ヶ所霊場第42番札所。
由緒ある浄土宗のお寺です。
田名部三十三観音巡礼地、神社の魅力。
大畑湊延寿庵
田名部観音霊場 五番札所 千手観音菩薩。
田辺三十三ボイスツアー(原文)田名部三十三観音巡礼地。
不詳の歴史を宿す、田名部観音霊場。
脇沢寺
田名部観音霊場 三十番札所 曹洞宗 馬頭観音菩薩。
むつ市脇野沢桂沢にある曹洞宗の寺院。
比較的新しい寺で心を癒す。
應物寺
比較的新しい寺だということです✌️
日蓮宗のご利益、チェスボロー号のお墓で!
要心寺
アメリカの方々がお参りに見えます。
家が檀家の関係で10年ほど前から神社でなくこのお寺で初詣しています。
石割楓と薬師堂の美しい風景。
薬師寺
浅瀬石川にかかる温湯橋の上から見た薬師寺とお墓の風景です。
石割楓が観てみて‼
穏やかな住職と湊トンネルの眺め。
十王院
仕事で行ったので、、、
駐車場からの眺めは良い。
源福寺
小さなお寺さんです。
お盆のお墓参り、心温まる法要を!
曹洞宗 瑞洞山 寳福寺
間もなくお盆なのでお墓の手入れに何人か訪れていました。
大寒の頃の法要でした。
優しい住職と新築のお寺。
常安寺
住職も妹も凄く優しく付き合いやすい。
住職さんが最高ですので。
和尚さんと綾子おばちゃんの温もり。
福昌寺
菩提寺ですが、何か?
和尚さんはまんまるでかわいいです。
驚異の法力、心からの感謝。
妙現寺(日蓮宗 太平山 妙現寺)
先犬が眠ってます。
なんといっても御住職の修行歴とその法力がすごいです。
津軽宮田駅近く!
清岸寺
墓参りの人で賑わってました。
津軽宮田駅の目の前です。
明耀山 光行寺(みょうようざん こうぎょうじ)
紅い池の謎、恐山の魅力。
血池地獄
綺麗な水の池でした。
数年前になりますが恐山一帯をバスツアーで散策しながら…まわりました。
観音寺の手料理で心を込めて。
観音寺
6月21日住職住まいが火災にあって、大変だったと思います。
祖母の永代供養でお世話になりました。
真言宗豊山派で心を南無南無。
善照院
v( ̄ー ̄)v南無南無南無。
子供が産まれました😆
朱紅色の二階回廊、訪れる価値あり!
高野山 青森別院
這是下車後進中門所經過的第一個景點,朱紅色的兩層樓建築看起來相當引人注目,於購票事務所前右側有朱紅色天橋可以直達二樓,進樓台前須先脫鞋。
一度訪れる価値があります。
むつ市新町の静寂、緑屋根の寺院。
徳玄寺
2020年9月26日に訪問しました。
がらんとしていて寂しい印象。
鉄オタ必見!
浅虫縁結地蔵尊
すぐ近くの橋は鉄オタおすすめスポット。
道脇に縁結地蔵。
釣り鐘響く閑静な園庭。
長福寺
一応、檀家ですから❗
観音像手入れが行き届いた園庭。
浄土宗広大山 津軽八十八ヵ所霊場。
浄円寺(浄土宗 広大山 知恩院 浄円寺)
津軽八十八ヵ所霊場第84番札所。
浄土宗のお寺。
参拝させていただきました。
東光寺
参拝させていただきました。
津軽三十三観音巡礼の出発点。
元光寺
観音さま巡りで、寂しい気分です。
津軽三十三観音巡礼で訪問しました。
むつ市大畑の大きな寺、如意輪観音。
心光寺
田名部観音霊場 十七番札所 浄土宗 如意輪観音菩薩。
むつ市大畑町南町にある浄土宗の寺院。
巌鬼山・十一面観音堂の魅力。
津軽三十三観音の五番御札所
Oct'17.2021 画像撮影。
寺号は十腰内観音堂、本尊は十一面観音堂菩薩。
景色最高、由緒あるお寺。
北国65番 円祥山 大安寺
田名部観音霊場 九番札所 十番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
本当のお寺です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク