川沿いで楽しむ露天風呂100円。
天ヶ瀬温泉 薬師湯
結構入浴されてましたが脱衣所に薄い囲いはあるものの寒い気がする温度自体は長湯出来そうな温度だった(あくまで手触り感)混浴らしいが男性のみ利用...
珠洲川沿いに有る掛け流しの天然温泉露天風呂です。
スポンサードリンク
日帰りでも楽しめる、鉄分たっぷりの美肌湯。
妙見温泉
♨️玄人も納得♨️鹿児島温泉巡り🚙💨新川渓谷温泉郷の中では最も大きい妙見温泉。
日帰り温泉1000円ぐらいだったかな割りと高いけどそのぶん人が少なくてとても良い鉄分たっぷり。
別府で感じる清潔な温泉。
末広温泉
清潔な浴場で気持ち良く利用させていただきました。
良い泉質だった。
スポンサードリンク
戸狩温泉の熱いお湯で温まろう!
戸狩温泉望の湯
近くのペンションに泊まったところお風呂はペンションにもあるけどオススメでこちらにかなり熱いお風呂なので注意は必要ですが寒さから考えるとこれぐ...
泉質がとても最高。
ぬるぬるお湯で最高の湯上がり。
憩いの家
やっぱりここのお湯はいいですよ~👍️柔らかくてお湯に浸かって腕とか触るとぬるぬるで湯上がり後がさらさらで最高です。
開店が12時と珍しい温泉施設です。
スポンサードリンク
熱い湯っこ、光風温泉を体験!
光風温泉
塩っ気の強い湯でした。
いやはやなんとも自動車のみならず体のメンテナンスもしてしまうというマルチ経営車のオイル交換のあいだにちょっとひとっ風呂浴びていくかなんてこと...
入来温泉・温かくて100円!
入来温泉 亀の湯
地元に根付いた温泉でしょうか。
2m✖️4m浴槽1つにカラン3個。
スポンサードリンク
ツルツル温泉で美肌実感!
塩の道温泉
入浴料がとてもお安い。
楽しい物でした、おもわず長湯をしてしまいました、ありがとうございました、
那須温泉で絶景と至福の湯。
東山道那須温泉(とうさんどうなすおんせん)
とても景色が良くいいお湯でした。
辿り着くまで、一苦労します。
朝風呂200円で贅沢お湯体験。
日奈久温泉 東湯
古さを感じますが、しっかり綺麗にしてあり、とっても気持ちが良かったです☺️身体を洗う洗剤などは、備え付けはありませんでしたが、200円くらい...
破格値、200円で源泉掛け流しありえない。
十和田大湯温泉で至福の200円!
川原の湯浴場
地元の先客さんが水を出してくれていました良いお湯でした😸
熱めの微かに匂う硫黄。
地元のおじちゃんと温泉巡り。
朝見温泉
めっちゃよいお湯でした。
朝見温泉♨️ 入湯日2023.12.17 100円基本は熱いが地元の人が水出しして調整してました.大人8人入ると窮屈な感じ。
350円で楽しむ昭和チックな温泉♨️
よこはま温泉
高温)、サウナと1人用の水風呂がある公衆浴場です。
サウナも有って350円はなかなかお値打ちです✨備え付けのソープ関連はありませんが穴場的な温泉♨
100円で源泉かけ流し!
大鶴温泉夢想乃湯
朝10時から利用できます。
入る時に100円を落として回転扉を回して入らないといけないのが面白かったです♨️お湯はきれいし温度もちょうど良かったです♨️👍
稲荷神社隣の激シブ温泉。
稲荷温泉 不老荘
薪炊きと珍しい温泉で、体の芯までしっかり温まりました。
なかなか立派な稲荷神社の隣にあります。
別府で見つけた隠れ家温泉。
ゆめひのきの湯 大仏温泉
少し遅れて到着しましたが、快く迎えて下さいました。
久々に新規開拓が出来てテンションUP!
古い温泉で癒しの時間。
篠段寿湯
落ち着いた感じで癒されました。
さぁレンタカー借りて一湯目 大崎町『篠段壽湯』 おやっ閑散としてるぞ😂どうも大雨洪水警報で臨時休業⤵️一番行きたかった山の秘湯で小一時間かけ...
神経痛特効湯、ぬる湯の癒やし。
般若寺温泉
若干暗いですが、いいお湯でした。
張り紙もしてありますが、ぬるい温泉です。
別府の隠れた逸品、コバルトブルー。
いちのいで会館
道が急だ急だと、口コミにあるので覚悟して行った。
とにかく道が怖い。
茶色の温泉でリラックス。
城山温泉センター
あっつあつのお湯で 最高です。
熱すぎないのでゆっくりリラックスすることができました。
那須の隠れ温泉、広々露天風呂。
金ちゃん温泉
湯質もトロンとしていてとても氣持ちが良いお風呂でした。
奥まった場所にあります。
桜舞う静かな池で、癒しのひとときを。
津市とことめの里一志
地域のお年寄りが多い感じでした。
犬を連れてお散歩する方も🦮すぐ側に広い駐車場もあり、スロープで池の周りへスムーズに行けるので、車椅子でも楽にお花見が楽しめます☺️久居駅から...
初雪の日に琥珀色の温泉体験。
つがる地球村温泉
割と新し目な温泉で洗い場に仕切りがあるのでストレスなく体が洗えるのは大変ありがたいが、しかしだ!
初雪の日、小雨のなか訪問。
静かな時間、岩盤浴の最高体験。
嵐の湯 湯治の館
平日15時ごろだと、結構貸切でいけちゃうのかな。
日帰りで利用しました。
レトロな公衆浴場、湯上がりスベスベ。
有福温泉 御前湯
熱いですよ!
温泉街の階段を上がったところにあるレトロな建物の公衆浴場です。
鶴亀温泉の源泉掛け流し。
鶴亀温泉
濃い温泉で湯が茶色に濁り、タオルに色を付ける。
嬉しい源泉掛け流しです。
穴場の贅沢掛け流し温泉。
平賀観光温泉
観光温泉とは名ばかり,観光客は皆無です。
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい価格表が見当たらず受付に聞く300円料金はトレーに入れて下さいの張り紙があり無人になる事が多いのか脱衣所...
ジブリのような景色、温泉で堪能。
二岐温泉 湯小屋旅館
湯船はとても刺激的で、お湯は熱くて、気持ち良いです。
以前は何度も通った温泉宿です。
七味温泉 おばあちゃんのお風呂極上硫黄泉体験!
七味温泉紅葉館別館 野天風呂
念願の七味温泉野天風呂入浴には300円金曜日の15時頃到着先客なく貸切状態小屋の手前の浴槽があつ湯奥がぬる湯だがぬる湯でも熱め身体慣らして浸...
紅葉館の別館♨️郵便受け的な所にお金を入れる無人の共同浴場みたいな感じですね。
神社の中で体験する、素朴な100円温泉!
七ツ石温泉
夜に行きました。
入浴料100円でした。
岩木山を眺める露天風呂。
城東温泉 岩木天望の湯
温泉が綺麗かつサウナも大きなテレビがありとても過ごしやすかったです。
静かで落ち着く印象です。
九重山を眺める芸舞温泉。
芸舞温泉 湯守 金獅子
ゆっくりのんびり温泉に浸かりたい❗と言う希望に合う所を幸見庵の方に教えて頂き(ありがとうございます😌)こちらの芸舞温泉に来ました。
人気の家族風呂施設ですが 空いている時は お一人様貸切プラン(30分 500円)で 立ち寄れます。
温泉とプール、贅沢な流れ。
天然温泉大木の湯
温泉の湯量が豊富で、プールにも温泉を使っているとのこと。
『コロナ対策で他の地域から来られた方はワクチン2回の証明が必要です』と言われましたが事前に調べ済みで用意した証明を見せ問題なく入店。
貸切で楽しむ那須の温泉タイム。
さくらの湯
ホームページ(公式ではないかも?
田舎臭い温泉施設平日の昼間でしたが他にお客さんはいませんでした。
広々リラクゼーション、リラ・ポート。
敦賀きらめき温泉 リラ・ポート
一時期は閉鎖されてたけど、営業が再開して良かった。
連休中日に、旅行の帰りに一人で立ち寄りました。
肌スベスベ!
甲州市 勝沼健康福祉センター
とてもお得な温泉施設です。
大浴場と小浴場に分かれています珍しいですね小浴場だけいけば全部揃っています😸水風呂もかなり冷たいです。
日置川での川下り後に、気持ち良いお湯でリフレッシュ...
富里温泉乙女の湯
百間山渓谷キャンプ場から最寄りの温泉と聞いて来たけど、だいぶ遠い。
富里ふるさと祭りが49回目の今年で幕を下ろすと聞き夫婦で参加しました。
芦北町の源泉かけ流し温泉、心地よい露天でリフレッシ...
ささ原温泉
2024年の11月に行きました。
露天風呂(日光浴)で陽にあたり ゆっくりと入れる温泉。
不動明王が見守る谷の湯♨
谷の湯
慣れれば大丈夫と思い込み、ナビで目を付けていた鶴見岳の山腹にある谷の湯さんを目指しました😃平田川沿いの谷のような場所で谷の湯と言うのでしょう...
僅かに温泉が出ている。
奥まった場所で心癒す、まったり温泉。
ロッジ「星のくに」 大塔温泉星乃湯
奥の方に温泉施設があります。
個人的にここの温泉は気持ちよかったです!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
