塩の効いた海の露天風呂。
温泉館『海の里』
塩の効いた温泉です。
露天風呂から望む海の眺めが快適です。
スポンサードリンク
美しい景色と伊勢エビ料理を満喫!
市江崎温泉
景色が良かったです。
伊勢エビをいただけます。
紀州の名湯、源泉かけ流し。
きよもん湯
地元の方に勧められ夜に訪問!
繁盛店でした少し緩めの湯でじっくり湯を味わうタイプの温泉でした。
スポンサードリンク
山に挟まれた川沿いの温泉。
中津温泉あやめの湯鳴滝
ぜんぜんやっていない。
その帰りにここに寄りました。
日本三大美人の湯で極上入浴。
龍神温泉 元湯
日本三大美人の湯の一つだそうな。
日替わり入浴で利用、現金のみ800円。
スポンサードリンク
ヌルッと美人湯で癒やされる。
神通温泉
温泉には適合するので単純温泉(メタケイ酸水素イオン)ph値:9.6泉温:20.6℃アメニティはリンスinシャンプー、ボディソープ、ドライヤー...
内湯1つでジェットバス有りです。
偶然湧き出た、ぬる湯の魅力。
美女湯(みめゆ)温泉
大人ひとり300円。
以前お得意の突撃で合川ダム方面から抜けてきてたまたま見つけたとこ。
スポンサードリンク
泉質抜群!
きのくに温泉
泉質が最高です。
表通りからは建物はボロいものの看板は大きく見つかりやすい。
ほのかな硫黄香る、一人占めの温泉。
四季の郷温泉
お湯やわらかくて長く入ってられるいい温泉です。
PH9.8のアルカリ温泉です。
有田川の山中、絶景露天風呂!
かなや明恵峡温泉
和歌山の日帰り温泉の中では一番好きな場所かもしれません。
平日の昼間に利用しました。
日置川での川下り後に、気持ち良いお湯でリフレッシュ...
富里温泉乙女の湯
百間山渓谷キャンプ場から最寄りの温泉と聞いて来たけど、だいぶ遠い。
富里ふるさと祭りが49回目の今年で幕を下ろすと聞き夫婦で参加しました。
本州最南端のキレイな湯♨️
串本温泉浴場 サンゴの湯
露天風呂も無いですが、とても良い湯でした。
潮岬先端でキャンプした際に利用しました。
日高川のそばで、ヌルっと癒しの温泉体験。
川辺温泉きさくの湯
平日のお昼だったから、貸切でゆったり出来ました。
クチコミにあった滑りとかヌルヌルはお風呂洗ってない?
高野山の隠れ美肌湯、冬の贅沢。
やどり温泉 いやしの湯
それでも行く価値があると思います。
1泊後にJR橋本駅まで送ってもらいました。
源泉かけ流しの贅沢な温泉。
えびね温泉
勿論風呂に至るまで全て川が眺望出来る素敵な温泉です、一般的なメニューだが食堂でリーズナブルな食事も出来ます!
ロケーション、湯質、設備含めて大満足の温泉。
高野山後の絶品温泉体験。
かつらぎ温泉 八風の湯
落ち着いた雰囲気で最高の泉質を。
和歌山県かつらぎにある、かつらぎ温泉八風の湯。
熊野川温泉で癒しの穴場体験。
熊野川温泉さつき
受付の方がとても朗らかで親切。
お気に入りの温泉です。
有田川温泉でゆったりまろやか。
有田川温泉 光の湯
日帰り温泉利用です。
非常によい温泉施設です。
和歌山一のヌルヌル温泉!
アイリスパーク 女神の湯
もう日帰り入浴はしていない。
ここのお湯は超絶お肌すべすべつるつるになります。
勝浦の秘湯、掛け流し温泉♨️
さごんの湯
超お気に入りです♪75ミリパイプからドバドバ掛け流し♨️
勝浦のビジネスホテルに宿泊しないと一般の人は入れません。
熊野古道沿い、ほっこり源泉。
ゆりの山温泉
ぬるめのお湯は源泉掛け流しで湯量も多く、ほのかに硫黄の匂いがして、ゆっくり浸かっているとポカポカと全身が温まりました。
愛犬と一緒に車中泊とキャンプで日本一周しています。
太平洋ビューで心地よい岩風呂。
天然紀州黒潮温泉
サウナ内のテレビの音がかなり大きくてうるさいくらい、あとサウナから出ての水風呂がないのと、整うところイス4台で全然開かなく狭かった、お風呂に...
相変わらずひとが多かった、夏休み、日曜日のせいでしょうか?
日本三大美人の湯でスベスベ美肌。
龍神温泉 元湯
通り掛かって三大美人の湯とのことで訪問しました。
日帰りで利用させていただきました。
ヌルヌル美人の湯で癒やしを。
美山の湯(旧:美山療養温泉館)
天気の良い日は最高に癒される場所。
こじんまりとした温泉です。
関西随一のヌルヌル温泉!
リヴァージュ・スパひきがわ
父の喜寿のお祝いで、家族で利用しました。
こちらの温泉はヌルっとして良い湯です。
和歌山駅近!
ふくろうの湯
日曜日訪問、1200円だった。
ちょっとナメてました。
心地よい風と泡付きのいい湯。
柳屋
その昔、20年弱まえ宿泊した覚え。
ウッドバーニングが飾ってあり窓の外からは心地よい風が。
那智勝浦の源泉かけ流し。
天然温泉公衆浴場 はまゆ
初訪問。
熱めのレトロな温泉です。
大塔川の湯で最高の開放感!
川湯薬師の湯
2025.8朝一はお湯が溜まって無かったので注意!
水着が必要だった……下調べは重要だったな。
日帰り温泉、可能。
ビジネスホテル串本 天然温泉
日帰り温泉、可能。
和歌山の高台で、湯の恵みを独り占め。
しみず温泉
田舎町の温かい雰囲気の温泉です。
落ち着いた温泉です。
秘湯とBBQ、山奥の贅沢。
丹生ヤマセミ温泉館
平日夕方近くに訪問。
秘境の秘湯♨️いいお湯でした⤴️
源泉掛け流し250円、ひなびた温泉。
川湯温泉 公衆浴場
県道241号線、大塔川のほとり、川湯温泉の共同浴場。
ほんのり硫黄臭のする湯が贅沢に掛け流されています。
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
