中城港湾からの朝日、見晴らし最高!
西原タッチュー
海から登る朝日が見えます。
公園が一望でき、海の眺めもいいです😁
スポンサードリンク
灯台探検と白い橋の冒険。
鴨川灯台(荒島)
立ち入り禁止🈲2024.11.26Interdit c’est dommage .
キャンプ場に行く時に仲間数人で行きました🌅高い所が苦手だけど下を見ずに白い橋を渡った😱道沿いに進むと灯台に着いた。
のんびり癒されるくの字の滝。
海老名の滝 (菊水の滝)
2017.5くの字の形をしたいい感じの滝です。
規模は小さいですが良い感じの滝で、癒されます。
スポンサードリンク
石神井公園のザリガニ釣り。
石神井公園 ひょうたん池
🦞バスターズ。
自然豊かでザリガニ釣りが楽しい。
地域の方が育てた美しい蓮。
ハスの里 たての香苑
今日行ってきましたが咲いてるのもあるけど期待したほどではなかった❗️管理されてないのかな。
少し時期が遅かったのか花は少なめでした。
自然に囲まれた絶景、360°の開放感。
旭野やまびこ高地(かみふらの八景)
日中でないと誰も来ないようなところです🤣ただ見渡す限り自然である意味良いのかな〜と。
夕方来ました綺麗でした絶景です。
滝沢ダムで素晴らしき絶景散策。
蛹沢不動滝
お堂はスズメバチの巣があって立入禁止になってました。
ループ橋の下にある駐車場滝が素晴らしく隣に飲料水が有ります少し硬めの水?
鬱蒼とした木立を抜け、草原へ。
愛冠岬
初めて訪れました。
夕暮れの時間に訪問しました。
滝と渓流の旅、戸隠神社近く。
御手洗の滝
楽しかったー!
戸隠神社から車なら大丈夫です。
四国最北端の観音様へ急坂道を下る!
竹居岬
四国最北端の地で、観音様が祀られております。
四国端っこツーリングで訪問。
ササガツメの滝、迫力満点!
ササガツメの滝
大雨が降ったあとだったのでなかなかの迫力でした。
道沿いにあります反対側から降りれます。
静内の二十間桜並木で癒しのひととき。
二十間道路の桜並木
樹齢が限界に来ている個体なのか病気にかかったような桜が増えてきている印象が強いです。
とても静かでとても癒されました満開時はとても混むんでしょうねゆっくりしたい時にちょうど良い場所です🙇
冬の凍る古閑の滝、幻想的。
古閑の滝
かなり高いので望遠レンズじゃないと撮影は厳しいです。
【月 日】2021年1月21日【駐車場】有り(有料)【トイレ】有り(遊歩道途中)🔷阿蘇市一の宮町坂梨の古閑の滝を見に来ました。
晴天の絶景ポイント、マリンブルー。
弁慶岬灯台
綺麗なマリンブルーが見れます。
立派な弁慶さん👍伝説かーー綺麗に整備されてて気持ち良い⭕️
白銀平の静かな滝、ハコニワの休憩。
滝沢の滝
ふと滝の看板が……バイクで行けるところまで目出してみました。
ステキな写真が撮れました。
四十八滝、静寂と美しさ。
四十八滝
岩肌をダイナミックに落ちる見事な滝。
たどり着くまでに車が汚れます。
大瀬のやなの白糸の滝で。
白糸の滝
大瀬のやなの奥にあります。
栃木県茂木町の大瀬のやな、白糸の滝です。
神威岬から紅葉を楽しむ道。
ニセコパノラマライン
素晴らしい景色を楽しんで見てください。
バイクで走れば楽しいと思います。
収穫用南高梅の魅力、ここにあり!
賀名生梅林
専用の駐車場は、元々学校のグランドぽいです。
昨年よりも早めの満開となり、今日はかなりの人出でした。
二見公園イルミネーションで秋を満喫!
かっぱ淵
渓谷のようになっていて見晴らしが良いです。
自然と秋を満喫できます。
休日の弁天島で静かな探検。
弁天島(古代島、巨鯛島)
特に目的はないのですが、島一周を探検気分で楽しめました。
休日なのに他に誰もいなくて景色も見れて良かったです🌿✨
竜ヶ岳の癒しの段瀑。
龍門の滝
優しい水の流れは観ていて癒されます。
公衆トイレ前のパーキングスペース(3台分程)から500メートル程未舗装道を登ると有ります。
南の巨岩と静寂の雌池。
横池(雌池)
ワニが出てきそうな池の不気味さの落差が楽しい。
雄池よりもこちらの雌池の方が圧倒的に人が少なく静寂です。
地下鉄根岸公園駅前、鴨とカワセミの癒し空間。
篠原池
日に焼けた鯉がたくさんいます。
鴨の赤ちゃん見れてめっちゃかわいい😍大人の鴨も間近で見られるから和む。
高低差と美しさ、滝の魅力!
清水の滝
久しぶりに訪れました。
高低差があり良い滝でした。
秘境の神秘、流れるガラスの滝。
白糸滝
落葉が堆積していて、ちょっと歩きにくかったです。
簡単には行けないが、行って良かったと思える神秘的な滝。
黒岩トンネル脇の美しい滝。
銀鱗の滝
国道沿い、南側からだとトンネルの入り口の横にあります。
ここのパーキングから撮る夕陽は絶景でした。
蘭越の隠れ滝、冒険へ!
紅葉の滝
無闇矢鱈に行く場所ではないです!
やはり二つ目の橋(崩落)で断念しました。
静かな森林で滝音を聞く。
白金不動の滝
観光地化されていなくいきれいな滝入り口から歩いて数分のところにある遊歩道はあるが森の中なので熊がでないか心配でした。
観光客も私しかおらず、静かな森林の中に滝の音がする。
滝の躍動感、静寂の海岸。
三段の滝
顔を山に沿って上げないと滝の全体が見えません。
道路脇にあるので階段を降りればすぐ見られます駐車場があります向かい側の海岸もとても綺麗でした。
小堤西池のカキツバタ群落
季節外れだったので、ただの草むらでした。
広々とした場所にカキツバタ群生地がありました。
美深町の滝、轟音と魚影。
激流の滝
訪れる人が少ないのかも、、、熊注意の看板も多数。
ここを訪れる人はかなりマニアックな人かも?
和銅黒谷駅から蓑山へ!
美の山 山頂
和銅黒谷駅から。
歩いて登った人は、必ず行くであろうところ。
道南アルプスと秘湯の峠道。
雲石峠
2024年7月5日に訪問しました。
走りがいのある峠道でした。
帯広郊外の美景吊り橋。
岩内仙峡
帯広郊外(中札内近し)にある渓谷。
北海道・十勝、帯広市にある渓谷です。
富士山と新茶の風景、静岡の絶景!
今宮の茶畑
富士山が見えれば最高なはず…。
駐車場は少ないけどちゃんと案内してくれます。
大森神社近くの滝、見応え抜群!
白井の滝
大森神社を起点に30分程度の林道歩きでいい運動でした。
滝は見応えありました!
夏の川遊び、甌穴の自然で楽しもう!
出井おう穴
急流により、2mm以上の礫(石?
愛媛と高知の県境にある甌穴…いわゆるポットホールですね。
安寿が潮を汲んだ美しい浜!
汐汲浜
キレイな砂浜でした。
無料シャワーは6個有るうちの一つしか使えず混むと仕方なく有料の温水シャワーを使う事に成る。
玉湯川の夜桜、風流なひととき。
玉湯川の桜
温泉街の雰囲気と夜桜が風流で良かったです。
4月4日に満開頃ふらっと行ってみました。
スポンサードリンク
