老富の秘境で咲くミツマタ。
シャガ・ミツマタ群生地
ちょうど見頃でした。
歩道整備されていて助かりました黄色い可憐な花が想像してたより多く咲きほのかに甘い香りに癒やされました (2025/4/12)
スポンサードリンク
嵐山の優美な風情を満喫。
嵐山
嵐山山頂は382m。
彼女の良子と来ました。
紅葉映える高雄の自然散策。
菖蒲谷池
いつもここでのんびりしています。
平日に行きましたが、誰もいませんし店も閉まっていました。
スポンサードリンク
鳴き砂の琴引浜で貝殻拾い。
琴引浜
琴引浜のような自然の産物が楽しめなくなるのでは?
波が強くて少し怖いから子どもには向かないだから私は泳がずに、貝殻を拾ったり、小さなカニを捕まえたりしたよ遊泳禁止のエリアは浅瀬だから、そこで...
貴船神社で出会うつつみヶ岩。
つつみヶ岩
貴船神社 奥宮に進む途中にある大きな石です。
貴船神社からの散策で、目に着く一つの場所です。
スポンサードリンク
波食棚が織りなす美しき磯景。
五色浜展望デッキ
景色は綺麗な場所。
獲ってはいけない・・・!
見晴らし360度、福知山の絶景。
鬼ヶ城
初めて登山しました。
福知山市を一望できる。
スポンサードリンク
美味しんぼ紹介の棚田景観。
上世屋の棚田
棚田の稲が色付いて来ました。
そろそろ準備が始まる。
渡月橋で秋の美景を。
嵐峡
とてもきれいで、意外と知られてないっぽい?
嵐山と小倉山に挟まれた桂川(保津川)の渓谷。
青蓮院の静寂、五本の楠と共に。
青蓮院のクスノキ
それぞれが主張せずに何気無くたたずんでいるところが、実は凄い。
枝が枯れてしまった。
福来の滝(ふきのたき)は京都府舞鶴市の南部。
福来の滝
福来の滝(ふきのたき)は京都府舞鶴市の南部。
美しい景色と松林、天橋立を自転車で!
天橋立
GWに家族旅行で訪問。
帰りモーターボート)900円で観光しました。
蓮が映す静かな夢の世界。
平の沢池
毎年桜シーズンにライトアップを見に行っています!
風の弱い日には池に映る桜が見事ですね。
百選滝にも劣らぬ迫力の今福の滝。
今福の滝
雪解け水で水量はかなり多い状態でした。
京都府内にこのような素晴らしい滝があったとは。
由良海岸で絶景ドライブ!
由良海岸
いつ来ても眺めが絶景です。
そこから徒歩数分綺麗な海!
和束の茶源郷で自然を満喫。
和束の茶畑
バイクで行きました駐車場は砂利で少し停めにくいです。
南西にある石寺の茶畑だと思われます。
天王山の可愛い憩い場。
奥の山展望広場
天王山山頂ルートの途中にある休憩所です。
展望台への道案内の標識が破損していました。
淀川沿いで楽しむ河津桜満開。
淀水路の河津桜
今年は例年より少し遅めの河津桜。
予想以上の賑わいで外国人も多数来られていました。
絶景サンセット、屏風岩の美。
屏風岩
展望台から肉眼で見てもしっかり見えます。
良い風景です。
圧巻の茶畑、新茶時期の絶景。
石寺の茶畑
お茶の町和束町。
綺麗に整備がされています。
京都・大正池で静かな散策。
大正池
この景色素敵でしょう?
周囲約2kmの散策コースは秋晴れの中歩くとすがすがしい。
宇治川の中洲で癒される花見。
橘島
11月に訪問落ち着ける場所 散策にちょうどいい。
外国人観光客も含めて沢山の方々が観光に来られていました。
滝又の滝、特別な景色と出会う。
滝又の滝
R162細野 京北トンネル手前信号右折大きなかです。
道中も合わせて少し”特別”を感じることができる滝です。
滝下の岩場はヌメりがあります、気をつけて下さい。
朝間の滝
滝下の岩場はヌメりがあります、気をつけて下さい。
幼稚園横の癒しの滝へ。
京都の自然200選 虚空蔵谷の滝
てんとう虫の絵が書いてある建物の右側からくだっていけます。
本日も滝に打たせて頂きありがとうございますこちらの不注意で誤って片方の靴下を紛失しました(探しましたが見当たりませんでした)あったらいいので...
公庄駅から車で30分、滝の前で深呼吸!
天ヶ峰の里 夫婦滝
狭い山道を上まで上がったところにあります。
2021112?
日本海の絶景、屏風岩を眺めよう!
屏風岩
展望台から肉眼で見てもしっかり見えます。
良い風景です。
鏡容池で心洗われる旅。
鏡容池
いつも雰囲気いいですね。
竜安寺の鏡容池は徳大寺家の山荘の遺構だそうです。
ユニークな滝とコーヒー、自然で寛ぎを。
明神滝
積雪を歩くこと20分以上・・?
高さはありませんが、近くから観れば存在感は半端無いです。
霧降りの滝、マイナスイオンの宝庫!
霧降りの滝
滝周りと最初の階段は滑りやすいので注意して下さい滝まで約5分滝は20mを越える分岐瀑で、滝の落口からの太陽光と青楓と苔生した景観が霧降りの滝...
滝の駐車場まで細い道を走ります。
玉川沿いの桜、静かに楽しむ。
玉川堤の桜
川があまり整備されてない、自然な感じがいいですね。
桜まつりライトアップがとてもキレイでした。
移植のクスノキでパワー充填!
クスノキ
くすの木ライブとか何かイベントをしてみて欲しい。
Map上では『二宮忠八飛行器工作所跡』の近くに立っていました2017年以前のストリートビューを見ると、移植される前の以前の姿を見ることが出来...
立岩の壮大な景色、心を奪う。
立岩
遠目からは何度も見てましたがすぐ近くで見たのは初めて。
丹後半島一周の際に、立ち寄りました。
美山町の秘境、五六段の滝。
蓮如の滝
迫力ある滝です💡
高名な方がその地でご縁を得られると後世まで語り継がれろものなんですね。
鬼伝説のつり橋で癒される。
二瀬川渓谷
渓谷ファンなら一度は行くべし✌️
きれいな渓流ですね。
岡田の滝で感じる雄大な流れ。
不動滝(竜王不動の滝)
道路から約30秒お手軽に近。
水量も多くて迫力あり^^楽しめました。
美しい砂浜と夕日、心地よい風。
夕日ヶ浦海岸
良い景観 ぼ~っとできる1ヶ月ぶり 風が心地よい (2024/5)4月なのに夏の暑さの中SUPの大会で盛り上がっていました (2025/4)
皆さん、こんにちは!
癒される茶の海、和束の絶景。
原山の茶畑(円形茶畑)
横目で見ると立ち入り禁止と防犯カメラ設置との表示が…。
2022年7月下旬に訪問。
海と棚田の絶景、丹後の宝。
袖志の棚田
場所があまりわからなかったので地元の子達が案内してくれた。
民家の間からの道じゃなく米軍基地の近くからの道で来る方が簡単に行けます。
桜のトンネルで春の華やぎを満喫!
背割堤
初めてこちらにお花見に行きました。
じっくり見たい人におすすめです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
