高湯温泉から徒歩20分、迫力の滝へ。
高湯不動滝
滝の近くまで行くには、軽登山の覚悟で出向く場所です。
高湯温泉から往復1時間程のお散歩コース。
スポンサードリンク
紅葉シーズンの銀杏並木、心癒す散歩道。
あづま総合運動公園 いちょう並木
ちょっと早い🤏かなぁ10月29日行きました人もまばらです寒かったです まぁ綺麗でした。
銀杏並木、紅葉綺麗で毎年行ってます!
喜多方の蔵で歴史を感じる!
喜多方蔵の里
内部には様々な資料が展示されています。
入場料はかかりますが見処多くお勧めです。
スポンサードリンク
彼岸花咲くふるさと村で楽しく!
安達ヶ原ふるさと村
2024年9月の最終日曜日よってみました。
祭り期間中だけだと思いますが入場300円(確か普段は無料)駐車場無料花を見ながらゆっくりまわれます飲食店は閉まるのが早いので注意してください...
猪苗代湖の白鳥丸、癒しの30分。
猪苗代観光船
船は乗ってませんが、すぐ横の浜辺?
観光遊覧船は猪苗代湖を30分程回ります。
スポンサードリンク
冬の山で味わう和牛ステーキ。
母畑レークサイドセンター
キャンプイベントで初完ソロキャンプ♪のんびり焚き火を育てつつのお酒♡格別でした♪
キャンプ講習に行ってきました。
福島の天空に咲く600年桜。
塩ノ崎の大桜
2025.4.26(土)11時頃目の前を通過する度気になっていた「しらさわ直売所産直さわちゃん」。
臨時駐車場は開いて無く門の前に駐車させて頂きました。
スポンサードリンク
飯坂温泉発祥の地、風情のある幸せの湯。
飯坂温泉発祥の地
鯖湖湯の隣りの公園の様な所に発祥の地の碑があり奥には鯖湖神社がありました。
飯坂温泉公衆浴場の鯖胡湯さんの隣が飯坂温泉発祥の地でした。
郡山駅前の美しいイルミネーション。
郡山駅西口広場
駅前広場郡山駅は地方都市として発展してます観光しやすくて良いですね。
2024年12月の郡山駅前イルミネーション。
絶景と波乗り、鵜ノ崎灯台。
カゲスカ海岸
強風で波が高かった。
震災前にサーフィンでお世話になってました今もちょくちょく実家に帰省した際に見に行ったりします。
まだ咲いてなかった。
休石の桜
まだ咲いてなかった💧
真夏の天然クーラー体験!
中山風穴地倉庫跡 冷風体感施設
中山風穴はここの先にあります。
ワリと近年まで実際に使用されていたとのことです。
夜光院で味わう静寂のひととき。
夜光院坂
修験者の院号で、昔、坂の途中に住んでいたといわれています。
樹齢400年の紅しだれ桜。
乙姫桜
樹齢400年と言われる枝垂れ桜の巨木です。
お寺にある枝垂れ桜。
樹齢800年の圧巻、エドヒガン桜!
祭田の桜
駐車スペース有り。
一部〜二部咲きといったところでしょうか。
圧巻のツツジと牡丹、満開の美。
大桑原つつじ園
ゴールデンウィークにおじゃましたのですがつつじや牡丹が満開でとても綺麗でした。
石楠花等楽しむ事が出来ました。
愛宕山を望む癒しの湯。
導専坂
以前はこの坂を登りきると愛宕山まで見わたす限りの桑畑でした。
伊達市の癒し、欅と黒松の景色。
陣屋の欅と黒松
福島県伊達市保原町宮下地内にある「陣屋の欅と黒松」です。
散策気分でいつでも楽しむ!
烏川大滝
いつでも気軽に散策することが出来ます。
安達太良山と地蔵桜の幻想美。
中島の地蔵桜
ライトアップもされ風がない日は水田に映る様がとても綺麗です。
安達太良山と地蔵桜🌸が最高ライトアップされ水田に映る姿も幻想てきです。
水面に映る満開の花園しだれ桜。
花園しだれ桜
花園しだれ桜は満開でした。
2022/4/10 また来ましたww 今回は天気が良かったので天の川とコラボで撮ってみました。
延々と続く茅葺き屋根の風情。
大内宿
古き良き宿場町🍵ここって会津若松から約30km。
非日常を味わえます。
神社の前まで引水されています。
矢ノ原清水(昭和村)
神社の前まで引水されています。
観音寺川で至福の桜散歩。
観音寺川の桜並木
小川も相まってとてもきれいなところでした。
ライトアップまで居られませんでしたが〜(*´꒳`*)本当に綺麗でした(^o^)磐梯山と桜磐梯山と桜と電車色んな組み合わせが出来る場所でした屋...
三春の里で楽しむヒマワリ畑。
斎藤のヒマワリ畑
三春の里田園生活館などと組み合わせて楽しめます。
巨木パワー満点!
国指定天然記念物 杉沢の大杉
当時日本の領土だった朝鮮や台湾の大木までもがランクインしています。
福島県二本松市杉沢地区の国指定天然記念物 「杉沢の大杉」です。
樹齢800年の神々しい銀杏。
古町の大銀杏
紅葉には早く、周辺も修繕工事してたので。
伊南村の町中にあります。
タイムスリップ、江戸の情緒を感じる大内宿。
大内宿
古き良き宿場町🍵ここって会津若松から約30km。
非日常を味わえます。
大自然に佇む吊り橋、紅葉が魅力。
やすらぎ橋
下の川が綺麗です、しっかりしているのであまり揺れません。
吊り橋と言っても結構しっかり作られていて大きく揺れる等は有りません。
楽しいイベントが盛りだくさん!
南相馬観光交流館
イベント等やってます。
圧倒的存在感の合戦場のしだれ桜。
合戦場のしだれ(枝垂れ)桜
行って来ました。
初めて訪れました!
天狗の庭で最高の眺めを!
天狗の庭
車を止めるのだけで至難の技です。
紅葉の絶景ポイント駐車場はかなり狭いです。
大内宿絶景登山、歴史の息吹を感じて。
大内宿見晴台
往復の階段が非常に急で狭い石段なので注意が必要です。
登った かいがあります。
水面に映る芳水の桜。
芳水の桜
R6.4.14(日)満開でした。
七分咲でした満開ならとっても綺麗な桜なのかなって思います。
地元の有志が育てた美しいハス園。
上渋井ハス園
恐らく、県内では一番の蓮園だと思います。
信号機が無くてビックリ😱😅⤵️(行き帰りで多くの村を通ったカナ?
睡蓮の美しさ、心に残る静寂。
照南湖ビオパーク
睡蓮の時期を過ぎていて今度は睡蓮の時期に訪れたい。
水蓮がとても綺麗に咲いてました。
滝の水飛沫、心癒す場所。
達沢不動滝
新緑の季節、5月13日に訪問しました。
車🚘️で行きました。
釈迦堂で桜と鯉のぼりを満喫!
釈迦堂川ふれあいロード
桜の時期は毎年花見に伺います。
駐車場が広く直ぐに停められた桜と鯉のぼりのコラボが良い。
春の花が待つ桃源郷。
花見山公園 バス駐車場(多目的広場)
お土産店なども並ぶ広い駐車場です。
初めて訪問しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
