秋保温泉の魅力、ナポリタンと共に!
秋保・里センター
秋保温泉郷観光案内所がメインの施設です。
バス停とナポリタンの有名店が併設されています。
スポンサードリンク
茅葺き屋根の里で昔を感じる。
西湖いやしの里 根場 総合案内所
YouTube、Kazy Chで動画 見れます。
キジを食べた後は西湖いやしの里でひと休み🎋ここは茅葺き屋根の家の集落が残っており日本の故郷です🌸日本昔ばなしの原画もあり本当に昔に来たような...
野沢温泉村でお得に宿泊!
野沢温泉観光案内所
無料の駐車場、トイレもあります。
野沢温泉村のクーポン券を受領する為立ち寄りました。
スポンサードリンク
黒田ダムのダムカード、冬バージョン御城印!
いなぶ観光協会 観光案内所
黒田ダムのダムカードをいただきに、寄らせていただきました。
こちらは工事してない。
くーちゃんと景色満喫!
たるが橋観光交流センター
道の駅。
夜行くとイルミネーションで綺麗です。
スポンサードリンク
沖縄の宝、首里城公園。
首里城公園管理センター
「首里城公園友の会」の会員継続の手続きに伺いました。
2019年5月、沖縄に移住して3回目の訪問。
下北半島の魅力が満載!
むつ来さまい館
まさに絵に書いたような典型的な箱もの行政施設。
2階に下北ジオパークの展示があります。
スポンサードリンク
新鮮野菜と心太、柏の魅力。
つがる市農産物直売所
しとぎ餅をお土産に買いました。
新鮮な野菜がたくさんあり、安い!
入来麓で武家屋敷体験!
入来麓観光案内所
時期が時期で人も全然いなくていい旅ができました。
居合道体験をさせていただきました。
島原の鯉と梅のお土産。
清流亭 鯉の泳ぐまち観光交流センター
お水がきれいです。
便利な場所お土産の販売もしています島原城の梅を使ったサクマ梅ドロップスを購入しました〜ちょっとした手土産にピッタリ☆土産話にもなるし〜喜ばれ...
肉ゴロっとおにぎり、地元の味!
まちの駅 やながわ
肉おにぎり美味しいですよ。
道の駅としては小さいが、綺麗で休憩には良いかな。
最東端証明書を手に、根室観光を満喫!
根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会)
しまった!
鉄道端っこの駅シリーズ。
美味しい会津地鶏蕎麦と農産物。
下郷町物産館
売店でソースカツ丼(テイクアウト用)売ってました誰でもトイレもあり👍道の駅的な感じですね。
翡翠ナス、美味しい。
豪華客船と秋田舞妓の出会い。
秋田港クルーズターミナル
クルーズ4日め 以前も来たので今回は日帰り温泉に行きました。
花火のタイミングは船から間近で喜んでもらえたかな~拍手。
須坂の蔵でダムカードゲット!
須坂市蔵のまち観光交流センター「くらっと」
須坂を歩く前には是非ここへ!
脚を伸ばせて楽です。
馬籠宿の魅力発見、つるし雛展示中!
馬籠観光案内所
マップを貰うだけでなく、色々な展示も有ります。
横の公衆トイレ ありがたい。
岳温泉の魅力を教えます!
岳温泉観光協会
バス待合室は、中に簡単なベンチがある。
岳温泉周辺の魅力を教えて下さいました。
天然温泉で心も体もリフレッシュ。
湯の山温泉協会
天然温泉に恵まれ気分転換に、もってこいの場所です。
バイクに乗って走りに行ったけど景色がいいしゆっくり出来ますね!
福岡城の歴史、模型で学ぶ!
福岡城むかし探訪館
こんなところにこんな展示が?
日本100名城のスタンプが設置されています。
大沼公園駅前、特産品とともに。
大沼国際交流プラザ
JR大沼公園駅の隣にあります。
大沼公園駅前にある、観光案内所です。
曽爾高原の美味しい野菜ランチ。
曽爾高原ファームガーデン
野菜ランチのサラダがとても美味しい‼️季節によって少しづつ変えてるので違う時季に行くのも楽しみです。
レストラン利用。
山梨の新鮮な桃とぶどう。
かすがい農産物直売所
野菜が安いのでおすすめ。
ぶどうが安い。
名寄駅前よろーな
レンタルサイクルを利用しましたどこまで行くの?
リーズナブルな料金でコーヒーを購入できました。
自宅で温泉、温泉水を体感!
ときがわ町温泉スタンド
休日13時頃訪問。
土曜日11時くらい私たちの後に2台待ちの車来てました。
下仁田ネギとシイタケが激安!
安中市農産物直売所 碓氷峠のまゆっ娘
トイレも使えます。
訳アリシイタケコンテナ一杯で1200円シイタケの軸は調理法書いてありました訳アリシイタケはどうしろと・・・・干し椎茸にするスキルがあれば食べ...
金沢駅直結、文化の扉。
石川県金沢観光情報センター(金沢駅観光案内所)
新幹線を降りたら最初に立ち寄ると便利。
金沢駅東口付近にある観光案内所パンフレットがたくさんありますバス一日乗車券や荷物をホテルまで配送サービスが便利です自分は金沢文化の森お出かけ...
万田坑で歴史を体感しよう!
万田坑ステーション
予約は不要で当日凸撃。
2024/03/10万田坑の歴史が学べる所です。
沖縄家庭料理とサーターアンダギー!
沖縄きしみーる
現地ではそんな店が多々あります。
団地内の商店街にある沖縄そば屋麺がちょいとぼそっと感強めですがソーキと出汁は美味い。
ラブライブ聖地の憩いの場。
三の浦総合案内所
アニメグッズ販売店に居る様な感覚の場所でした。
レンタルサイクルを利用しました1日千円でクロスバイクを貸してくれる上に駐車場代も一切取らずとても良心的な案内所です。
松江駅近くの親切案内!
松江国際観光案内所
色々と教えてくださいました。
こちらの方は複数の時刻表を見比べて瞬時にルートを案内してくれました満点でないのは「今日からレンタサイクルの貸し出しが始まる」と聞き営業時間も...
日本橋で出会う富山の味!
日本橋とやま館
とても美味しかったです🤤
日本酒をいただきました。
赤目の滝で忍者修行!
忍者の森
クーポンを利用。
どしゃぶりの雨の中、子供3人と大人1人で参加しました。
飯能の名産、心温まるお土産。
飯能観光案内所「おみやげショップ夢馬」
観光案内のチラシとトイレの他に地元の食品などが有ります 近くにも地元の野菜を扱うマーケットや高麗峠から宮沢湖や巾着田に行けるハイキング道の入...
地元の お土産屋スーパーとかの広大な敷地の一番端っこにある お土産屋で民芸品や地元の物がいっぱい売っているラスクが旨そうなので少し買ってみた...
昼神温泉の華やかな花桃!
阿智 昼神観光局
花桃が咲き乱れ美しい景色です。
観光案内所は開いてない?
駅前で遠野の魅力満載!
遠野市観光協会
駅前にあって、観光資料、おみやげも充実しています。
遠野市の観光に迷ったら此方へ🤗レンタルサイクルもありますよ🤗
紅葉の名所、絶景の秋を楽しもう!
香嵐渓観光センター
ライトアップ目当てで夜行かれる方は渋滞にご注意ください。
紅葉の名所、秋のみの営業です。
楽しい旅のサポーター、天橋立。
天橋立駅観光案内所(天橋立観光協会)
スタッフ2人が対面で対応していました。
裏切らない観光地としてのお手本対応です。
富士山五合目行きの絶景スポット!
山梨県立富士山パーキング観光案内所
広い!
シャトルバスのチケット売場があります自販機に関しては早朝だったためか3台中3台全て釣り銭切れで買えなかったのがガッカリポイントです目の前には...
土湯温泉で至福の蒟蒻!
土湯温泉観光協会
福島の観光パンフレットを貰える。
土湯温泉は全て混浴になるってことなんですかね。
京都タワーの割引券、お得にゲット!
JTB 関西ツーリストインフォメーションセンター京都
とても親切です!
コラボのツアーで京都に来たときにここにオトクなきっぷを買いに来た。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
