御津の歴史を無料で探索!
御津町郷土歴史資料館
金川城登山で、駐車場に使わせて頂きました。
こじんまりとして落ち着いた資料館。
スポンサードリンク
重森三玲の庭、心和む景色。
重森三玲記念館
敷地内の公民館に声をかけると、開錠🔓してくれます。
なかなかたどり着けないところですが書や茶人としての活動が垣間見れました。
歴史の重さを学ぶ、海辺の知恵。
愛生園歴史館
相手を想い遣れる場所です!
2024.7.31 長島愛生園の中にある歴史館です。
スポンサードリンク
日本一の親子水車で貴重体験!
夢すき公園
孫を足して日本一を死守したと聞いたことがあります。
子どもにいろんなこと経験させたくて「紙すき体験」できる夢すき公園へ。
縄文時代を体験!
猪風来(いふうらい)美術館
いい意味で裏切られました。
館長による縄文土器から得られた見解、個人的には好きです。
スポンサードリンク
蔦に覆われた神秘の美術館。
総社吉備路文化館
総社駅(徒歩1時間30分)の場所にある文化美術館です。
蔦に覆われて神秘的な外観となっています。
日生の歴史を学ぶ、立派なお屋敷。
加子浦歴史文化館
入場無料🆓展示いろいろありました。
入場無料、日生の歴史や産業、地元の名士の業績が学べます。
スポンサードリンク
古民家でアートの語らい。
かがみの近代美術館
観覧の後には喫茶タイムとなり雑談にも花が咲きました。
短い一生だった画家の絵はなんともいえない想いが伝わってきます。
優れた学芸員と木造美術館。
勝央美術文学館
写真の発表会に行きました。
とても素敵な美術館です🙋
津山城と共に歴史を感じる。
津山郷土博物館
、、重文とか国宝とかのことですけど、これって表面的な視点だなあと思うわけで、、次に重要なのは使われている建物じゃないですかね最新の設備を備え...
『すこし昔の津山』の資料展で訪れました。
感動の台所グッズ、古邸の魅力。
野崎家塩業歴史館
家電、台所グッズが展示してあり、感動しました。
建物は素晴らしいですが保存の関係からか内部にはほとんど入れないです。
津山で古代魅力発見!
津山弥生の里文化財センター
沼弥生住居址群のすぐ隣にある市教育委員会の付属施設。
改装修復中でした ・・・がとても天気がよくいい景色でした!
水見やぐらで街を一望。
やかげ郷土美術館
コンドウアキの展示を見ただけなので。
美術館の中にある水見やぐらは無料で登ることが出来ます。
医学の不思議、魅力満載の博物館。
学校法人川崎学園 川崎医科大学現代医学教育博物館
大変興味深い博物館です。
医学者を目指す学生は、一度は訪れることをオススメします。
迫力満点の大山桜、感動の景色!
奥迫川の桜(大山桜)
先週くらいが見頃だったようです😅本日 2025.4.12
塀で囲って有りベストアングルでの観賞は不可。
備前焼茶碗で抹茶とアート。
FAN美術館/藤原啓記念館/FANカフェ
変わった美術館にカフェ🍀
すっかり様変わりしていました。
小林御夫婦が創る癒しの公園。
癒しの散歩道 裕園
行くたびに植物や点在するオブジェに癒やされます。
ご夫婦のお人柄がよく大変親切に対応していただきました。
満開の久世トンネル桜、夜の美しさを堪能!
久世のトンネル桜
久しぶりの桜、文句なく綺麗でステキです。
キレイなところですね。
歴史が詰まった町屋探訪。
城東むかし町家(旧梶村邸)
館名通りで、保存された町屋。
お城から歩いていけるけど結構車が通るので近くまでバスか車で行くほうがおすすめ。
山田方谷の足跡を辿る。
山田方谷記念館
我が郷土の先哲の記念館。
晩年は大佐で過ごした様です。
歴史が息づく旧高梁小学校。
高梁市郷土資料館
レトロなものが好きなら色々なものがあり楽しめます。
レトロで綺麗な建物でした。
淡水魚と自然体験を満喫!
めだかの学校
鯉の餌やり体験もザリガニ釣り体験もできます。
規模が小さい割に入場料が必要…。
石村嘉成の絵を楽しむ、美術館の魅力。
高梁市歴史美術館
石村嘉成さんの動物たちの絵を鑑賞するために岡山市内から行きました。
石村嘉成氏の画を見に行きました。
古民家と彩りの共演、音の反響体験。
犬島「家プロジェクト」A邸
2025/4/29訪問。
ピンクの色合いが周りの古民家と微妙なコントラストで素晴らしく感じました。
縄文の息吹を感じる宝庫。
倉敷考古館
自分にとって大好きな縄文時代の人々の息吹が感じられるような品々がいっぱい宝ものがあふれて大満足。
倉敷の考古資料を展示する博物館。
おもちゃのような芸術、犬島で体験!
犬島「家プロジェクト」F邸
2025/4/29瀬戸内国際芸術祭にて訪問。
[202504.18]瀬戸内国際芸術祭2025で訪れました。
加計学園美術館で出会う、魅力的な茶器の世界。
倉敷芸術科学大学加計美術館
安倍友の加計学園の美術館です。
あの加計学園経営の美術館。
緑に囲まれた西江邸の歴史散歩。
西江邸・西江家住宅
素晴らしいお庭で、景色も眺めも良い場所です!
坂の上にある昔の代官所です🤗✨
岡山の埋蔵文化財、無料で楽しむ!
赤磐市山陽郷土資料館
ここで地元の発掘品を見られます。
土器や埴輪の知識はありませんが見応えがあり面白かったです。
子供と楽しむ宇宙の冒険。
人と科学の未来館サイピア
入口の宇宙グッズや惑星マグネットのガチャガチャなど楽しみにしているポイントがいくつかあります。
以前から太陽の丘公園を利用する度に気になっていましたが「プラネタリウムがあるんだな」程度の認識でした。
ノルウエー船のスクリュー、存在感抜群!
舟底の記憶 スクリュー
巨大立体作品を制作しました。
工具などが集ってできた謎の物体。
歴史漂う校舎で、時間を忘れて。
カフェ&アートスペース 風舎
接客どれをとっても気持ちの良いものでした行く道中は険しい山道で大変でしたが着くととても達成感があり店に入ると来て良かったと思えました何度でも...
歴史感が溢れている場所です。
渋沢栄一の足跡を辿る。
古代まほろば館
一部には触る事が許されている物もあります。
井原市で発見された土器などを見ることが出来ます(無料)。
無料で楽しむ高梁の醤油館。
高梁市商家資料館 池上邸
無料で入ることができました。
建物の奥の醤油の醸造所だった所など案内してもらいました。
蒜山の古代を学びに行こう!
蒜山郷土博物館
受付を済ませると対応してくれた職員の小母さんが丁寧に展示物の大まかな説明をしてくれました。
7月にロードバイクで行きました中には入ってません。
静かな館で心癒される美術館。
笠岡市立竹喬美術館
落ち着いた雰囲気で、小さいながらも素敵な美術館です。
落ち着いた雰囲気の素晴らしい美術館でした。
駒も春風も心和む、倉敷将棋記念館。
倉敷市 大山名人記念館
静かで、お土産もあり、手頃な駒もありました。
近くにポケモンマンホールありますよ可愛くて癒されます❤️
狭い道の先に大きな灯籠。
牛窓灯籠堂跡
散策途中で目立つので特に目的にしていなくても到着できそうです。
美術館(徒歩50分)・駐車場無し?
倉敷の屋根に並ぶビクターの犬。
倉敷貯金箱博物館
多種多様な古いものが沢山見れます。
倉敷の美観地区ちかくにある、昭和の頃から見慣れた珍百景のひとつ。
大正浪漫漂う夢二の生家へ!
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
夢二生家記念館(分館少年山荘との共通券600円)🎨美人画や黒猫画で有名な作家#竹久夢二 ゆかりの地でアトリエの再現や原画が楽しめます🖼お庭の...
すももを買いました😅そのすもも、とても美味しくてビックリでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
