辻村寿三郎の人形展、圧倒の美しさ!
三次市歴史民俗資料館・辻村寿三郎人形館
入場料大人500円❗️行ってみる価値あります👍
衣装などもほんとうに凄いと思います。
スポンサードリンク
鞆の浦で出会う現代アート。
鞆の津ミュージアム
旅行で訪れました!
入場無料でどなたでも気軽に見学することができます。
被爆校舎で感じる平和の重み。
袋町小学校平和資料館
先週家族で訪問させてもらいました。
こうして後世に資料館として残しているのは素晴らしい事です。
スポンサードリンク
体内探検!
広島市健康づくりセンター 健康科学館
幼児2人を連れて行きました。
夏休みの日曜日の午後訪問しました。
白鳥と散歩、心癒やすどんどん池。
蓮池公園
2021年春、白鳥にヒナが生まれました。
現在、白鳥8羽が住んで居ます癒やしの空間です。
スポンサードリンク
尾道の招き猫、あんこちゃんの癒し。
招き猫美術館in尾道
どうぞ、お越しくださいませニャ。
薄暗くて気持ち悪かった。
美術館でジブリを堪能!
広島県立美術館
たくさんお客様が来館されてました。
鑑賞の合間の休憩が可能です。
宮島で紅葉饅頭体験、思い出がここに!
宮島伝統産業会館
杓子作りの体験しました。
紅葉饅頭焼き体験が出来ると書いてあったのでやってみました。
古代のロマン 魅力満載の三次!
広島県立歴史民俗資料館(みよし風土記の丘ミュージアム)
古代についての展示が充実。
数年ぶりに訪れたのかな❔展示内容が変わってました。
尾道の美術館で無料の芸術体験!
MOU尾道市立大学美術館
初めて伺いましたがこれで無料はすごい!
門やエントランスのデザインが素敵でした。
豪商の屋敷でお雛さんと歴史を楽しむ。
大崎上島町 海と島の歴史資料館・大望月邸
お雛さんの季節なので多くのお雛さんが、飾ってありました。
興味深い事がここに来た事でわかりかなり勉強になりました。
雨の中の感動体験!
三良坂平和美術館
マスキングテープを使った 楽しい企画展でした。
飯田康子展 とても感動しました。
平和を学ぶ、広島の声。
広島平和記念資料館
先日、家族で広島平和記念資料館を訪れました。
音声ガイドはあった方が良いです。
美術館の桜、花咲く遊歩道。
海の見える杜美術館
美術館と杜の遊歩道は一見の価値ありです。
海の眺めも最高です。
草戸千軒遺跡に出会う旅。
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
メインコンテンツはカッコ書きにある遺跡の原寸大展示です。
福山城観覧にあわせて訪問。
熊野筆とコウペンちゃんの癒し展。
筆の里工房
藤原定家展を見て来ました。
イベントも個性があり楽しめます。
三原城の模型とカラクリ人形。
三原市歴史民俗資料館
三原城スタンプがもらえます二百年前の和菓子が笑えるー!
日本最古の和菓子200年前のものが展示してありました。
異世界感あふれるかかしの里。
リアルかかしの里山
ツーリングで訪れました!
行くまでは大変ですがかかしを見るとほんわかさせてくれます。
尾道映画の宝庫、昭和の銀幕が待っている!
おのみち映画資料館
尾道ゆかりの映画がメインテーマの様ですね!
『しまなみ海道』へのツーリングのついでに立ち寄りました。
安藤忠雄建築と猫たちに癒やされる。
尾道市立美術館
入館料310円から考えるとかなり見応えがあります。
外から見れる猫オブジェが可愛い🐈〜新たな作品と共に〜展は撮影NGだったが監視員はおらず大人310円で見応えあった🖼️
橋本みおの彫刻展で癒しの時間。
蘭島閣美術館
訪れるたびに、また来れて良かったと感じさせてくれます。
SouMaさんの美術展を見るために訪れました。
倉橋島の至宝、ロールスロイスを堪能。
F.H.ROYCE Museum
展示されている車も凄いものばかり!
他ミニカー、切子が展示してあります。
竹原の歴史と洋館の調和。
竹原市歴史民俗資料館
塩谷道碩の旧宅跡で昭和の初期に図書館として建てられたレトロモダンな洋風建築を再利用し当時赤穂の塩で繁栄した製塩業の歴史や資料などが展示してい...
一階入り口は無料。
宮島で魯山人美術館の魅力体感!
宮島「北大路魯山人」美術館
見る価値ありです。
焼物も北大路魯山人もまったく理解してない私が入りました!
井伏鱒二を体感できる場所。
ふくやま文学館
癒されます。
水彩画ありペン画あり。
昭和の思い出が響く資料館。
庄原市 口和郷土資料館
約20年ぶりに訪問。
歴史ある物を修理し、元の能力を回復させる。
毛利元就の歴史、郡山城で学ぶ!
安芸高田市歴史民俗博物館
毛利家の歴史について学べる資料館でした。
吉田郡山城のふもとにある歴史民俗博物館です。
宮島の歴史、平清盛を学べる隠れ家。
宮島歴史民俗資料館
宮島の歴史と文化に関わる資料の保存と継承を目的とした施設。
主に江戸時代以降の宮島での生活を知ることができます。
林芙美子の直筆原稿 常設展示中!
おのみち林芙美子記念館
すぐそばの2号線から本通りへの入り口には像もあります。
商店街をぶらぶらしていたら英美子ロードって何だろ?
大正レトロな歴史探訪。
おのみち歴史博物館(旧尾道銀行本店)
銀行の建物を利用した歴史博物館です。
建物が素晴らしかったです。
福山駅近くの静かな美術館。
しぶや美術館
個人的には凄く穏やかで好きな雰囲気。
土井政治先生の、色鉛筆画展がありました。
尾道の美術館、海辺のアート散歩。
おのみち海辺の美術館
美術館というか、防波堤に埋め込まれた数々の絵です。
東端(漁連との境付近)の前の歩道に「尾道焼き」のカラーマンホールがあります。
明和電機展で過ごす穏やかな時間。
呉市立美術館
彫刻やデザインマンホールが点在する美術館通りを登った入船山公園の一角に落ち着いた佇まいの美術館です。
入船山記念館に隣接する呉市立美術館。
福山の歴史を感じて、学ぶ場所。
福山市人権平和資料館
展示内容的にまー仕方がないです受付のおばちゃんは対応が良かったです正面入口と反対に駐車場があります。
今回は付近をウォーキングしたのみですが、ガラス張りの建屋とバラが綺麗です。
耕三寺博物館分館 金剛館
中は涼しいです耕三寺と共通券です百鬼夜行絵巻。
庭や建物は綺麗でした。
旧型バイク愛が集う博物館。
旧車ミュージアムF6
今度は家族でツーリングついでに行きたいと思います!
展示品は全てキレイな状態で、バイクへの愛を感じました。
戦艦大和の感動、呉で体感!
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
2泊広島観光を入れた理由は、大和に会いにきたかったからです。
戦争に突入し敗戦の流れまでも丁寧に説明されており、そちらの方もとても勉強になります。
上下の街で歴史を感じて。
府中市上下歴史文化資料館
駐車場はないので上下駅前か上下支所に止めるのがよろしいかと。
無料で天領上下の歴史が見ることができます すぐ向かいに無料駐車場もあります案内人の女性も親切で 町並みの案内などをしていただきました暑い日だ...
古保里薬師で感動のひととき。
千代田歴史民俗資料館・古保利薬師収蔵庫
地域の皆さんの情熱に敬意を。
見ごたえがあります。
印象派を愛でる落ち着き空間。
ひろしま美術館
シャガール、ゴッホ、ロダンなど、会場はそれほど広くないですが、見応えのある作品が置いてあります追記 現代アートやってます 20241209
ゴッホの作品を目の前でゆっくり見られて嬉しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク