草間彌生展で心ときめく。
米子市美術館
さくらももこ展めちゃ緻密でした。
ミニチュアライフ展を観覧しました。
スポンサードリンク
あーとふる八頭(八頭町芸術文化交流プラザ)
入館無料。
青谷IC近くの最高の田園景色!
日置桜酒造資料館・売店
色々とお話を伺うことができた。
青谷ICからの道中の田園風景が最高。
因幡の歴史、万葉を感じる。
因幡万葉歴史館
たまにはこういうのもいいです。
奈良時代には因幡国の国庁や国分寺・国分尼寺が建立された政治の中心地の史跡を対象とした施設です。
琴桜の故居で驚き体験!
琴櫻記念館
見ごたえ抜群です。
鳥取県出身の横綱 琴桜。
スポンサードリンク
鳥取の歴史を感じる民藝館。
鳥取民藝美術館
民藝好きにはたまらない!
展示品が歴史感があります。
ハコフグ幼魚に癒されて!
山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
ジオパークについて学べて良い何よりもハコフグの幼魚がめちゃくちゃかわいい!
岩石の顕微鏡の展示もあるし、無料で充分楽しめるのではないでしょうか?
水木しげるの魅力、リニューアルした記念館で満喫!
水木しげる記念館
平日10:00頃訪問。
常設展も素晴らしかったです。
梨博士になれる、唯一無二の場所。
エースパック なしっこ館(鳥取二十世紀梨記念館)
入場料は300円。
梨に関するあらゆる事柄を知ることができます。
泊歴史民俗資料館
板祐生の希少品、心躍る体験。
祐生出会いの館
何と言っても中の方が素敵。
少しマニアックで生活に根ざした展示が楽しい美術館です。
伯耆富士を望む美術館。
伯耆国山岳美術館
開館よりだいぶ前に着き美術館内部は見学しませんでした。
ここから眺めると伯耆富士に見える大山であった。
西河克己映画記念館
大山を借景にした美術館。
植田正治写真美術館
大山を借景にした作品で有名?
大山高原スマートICで降りて5分の長閑な場所にある美術館です。
這裡有足湯,但我沒有攜帶毛巾而放棄體驗。
皆生温泉素鳳ふるさと館
這裡有足湯,但我沒有攜帶毛巾而放棄體驗。
鳥取城内、白亜の洋館
映画・るろ剣舞台の美建築...
仁風閣
鳥取城内に建つ白亜の洋館。
映画!
昔の建物の趣とアートの出会い。
ギャラリア大正蔵
昔の建物の趣や香りが感じられ穏やかな時間が流れる場所でした。
This is a gift shop that is a bit out of the way. It also has a galler...
雛人形と鯉、歴史の舞台に!
もちがせ流しびなの館
大昔に、1度だけ行きた事有ります。
テレビでサスペンスの舞台にもなりました。
多彩なイベントと便利なコインロッカー。
マリンプラザ21
コインロッカーをお借りしました。
いろいろなイベントを開催。
伊福部昭記念館
懐かしい童謡とおもちゃに浸る場所。
わらべ館
おもちゃの歴史がおもちゃから童謡まで幅広く紹介されてました。
懐かしいあっ!
尾崎翠の足跡を辿る旅。
ゆかむりギャラリー・尾崎翠資料館
明治29年岩井温泉にある西法寺で生まれた作家「尾崎翠」にまつわる資料館。
旧米子市役所で歴史探訪。
米子市立山陰歴史館
旧米子市役所の建物を活用しているようです。
日中は行きそびれましたが、夜のライトアップが素敵でした。
鳥取県立博物館で地質と恐竜探求。
鳥取県立博物館
流石、県立博物館と感じました。
トイレは1階2階共あるが、洋式は1階のみの様でした。
弥生時代を感じる、無料の憩いの場!
福市考古資料館
友達とよく行って遊んでいます!
空いていてゆっくり見て回れます周囲の公園も手入れされてて◎家族連れやカップルの憩いの場。
アトリエ小学校
本物の蒸気を体感!
やずミニSL博物館 やずぽっぽ
2022.11本当にこんな山の中にあるのかなと検索して行きました。
大江の郷自然牧場の近くなので、寄って見ました。
鳥取市の歴史を味わう、無料の体験。
鳥取市歴史博物館 やまびこ館
縄文、弥生時代の展示が充実していて見応えがありました。
歴史博物館を全て制覇するためにやってきました。
蒼き狼とアジアの歴史。
山陰伯耆国米子アジア博物館
古い紡績の器具や絨毯やアジアの歴史も学べました。
シルクロードのロマン溢れるコレクターの想いが感じられます!
先史時代の魅力、体感しよう!
妻木晩田遺跡 遺構展示館
必ず階段を登らなくてはいけないため車椅子やベビーカーでは行くことができません。
日本の先史時代(?
刀と鎖かたびら、住職の解説。
荒木又右衛門遺品館
決闘の時に使われた刀や鎖かたびら等が展示されています。
本堂で庭を見ながらお話を聞き大満足👍🎵
歴史民族資料館で南北の境を体験しよう!
江府町歴史民俗資料館
🅿専用駐車場・駐車スペースはありません。
今は昔、南北との境になる重要拠点だったとか。
ヤギさんと自然エネルギー。
とっとり・自然環境館
かわいいヤギさんがいます。
そんなに大きな施設でもなく、資料館に近い施設です。
特別展の内容が素晴らしい!
日南町美術館
夏休みの思い出に行きました。
キュレーターさんの頑張りがかなりです。
弥生時代の魅力、無料で体験!
福市考古資料館
友達とよく行って遊んでいます!
空いていてゆっくり見て回れます周囲の公園も手入れされてて◎家族連れやカップルの憩いの場。
宮沢賢治らの交友の軌跡を追う。
河本緑石記念館
宮沢賢治、山頭火、また前田寛治らとの交友の軌跡。
氷ノ山の自然を体験!
氷ノ山自然ふれあい館響の森
子供の頃から行っている屋内施設です昔はノームの世界?
動物や川魚の水槽も沢山あり見応えありました。
上淀廃寺の復元と歴史体験。
上淀白鳳の丘展示館
深く学ばせてもらいました。
彼岸花まつり期間中で無料でした。
コナン好き必見の聖地!
青山剛昌ふるさと館
かなりテンション上がります。
是非自身で感じてください。
青谷町で文化体験!
鳥取市あおや郷土館
空いてて良いです。
市内外の文化活動の成果に接し鑑賞できる場として設置された施設。
スポンサードリンク
スポンサードリンク