硫化水素の地獄探険。
すずめ地獄
硫黄(亜硫酸ガス)の匂いがする場所です。
こぢんまりした場所です。
スポンサードリンク
日本庭園ランキング22位の雰囲気。
喫茶竹の熊
素晴らしいカフェでした。
デザイナーズ感がありつつも手作りあったか感が感じられる不思議な佇まい。
秘境七滝で涼しさ満喫。
秘境七滝
鉄製で手すりもあり安心して歩けましたいくつもの滝が切り立った岩の下にあって良い気 満載立ち寄ってみて良いかも🙆無料駐車場が数台分ありました。
駐車場から10分程度下ると見えてくる。
スポンサードリンク
高原で極上のひととき、ユースホステル。
阿蘇くじゅう高原ユースホステル
面白いオーナーさん。
気軽に使えて大いに助かりました。
黒川で味わう夢の温泉体験。
月洸樹 黒川
温泉景色も最高・ご飯も美味い・接客も良く他の宿泊者とは1度も会わず隠れ宿的な最高の宿でした。
こんな素敵な場所はこの先あるのだろうかと思えるほどの贅沢な部屋やお風呂でした✨夢のようでいまだに夢に見ます笑ここ数年色々な所に泊まっています...
広い駐車場とテラスで、ゆったり休憩。
ファミリーマート 南小国きよら店
大型駐車場は線引で5台あります。
ゴミ箱が見えないところにあるトイレが不潔昔の公衆トイレの臭いがするコンビニで初めて⋯吐き気がした。
硫黄の香る小さな地獄。
すずめ地獄
硫黄(亜硫酸ガス)の匂いがする場所です。
こぢんまりした場所です。
金色の鳥居で幸運を祈る。
当宝稲荷神社
蕎麦を食べたついでに寄りました。
気持ち程度。
貸切風呂で贅沢なひととき。
村中の湯 たゆたゆ(深山山荘 露天風呂)
温度が高すぎる前の川に飛び込めるようになってたらいいのに。
翌日は7時から無料で利用できる。
黒川の美味しい食事、母と過ごす極楽旅。
全室離れの温泉宿 久邸
母と1泊滞在しました。
8月22日に素泊まりで一泊しました。
マイナスイオン溢れる唯一の夫婦滝。
夫婦滝・滝のおみやげ屋さん
ここから夫婦滝へアクセス📸滝は大きな規模ではないが、良い雰囲気👍
「夫婦滝・滝のおみやげ屋さん」2014年5月に家族旅行で訪問。
黒川温泉、特別な体験を。
理容たけだ
고즈넉한 시골마을이고 특별한 온천 체험이 가능한 곳입니다ᆢ다음에는 패키지가 아닌 가족여행으로 다시 가고 싶어요
1월중엔 폭설이 자주 내리므로 렌트카라면 스노우 체인을 필히 가져가시길 바랍니다. 주차공간은 넓고 온천마을이 다 걸어서 5분 ...
木々に囲まれた地蔵堂。
満願寺地蔵堂
満願神社と御堂の杉の大木を見て心を収めた。
小国町満願寺の左斜め上?
黒川温泉近くの静かな公園。
平野台親水公園
第三駐車場で車中泊。
トイレもきれいでちょっと休憩するにはいいけどこの付近は景色のいいところが沢山あるから敢えてここに行かなくてもいいかな。
こだわり細麺、絶品きつねそば。
二八手打ちそば ゆみ田
近くの蕎麦屋沙羅に入れず 行きました。
かけそばを注文。
冬休みに温もりの椅子。
ASO KUJU CYCLE TOUR
今は病気で枝が少なくなっていて見応えはありません標高が高いので遠くに阿蘇五岳東に涌蓋山を眺む事が出来ます。
電動自転車を進めてくれたりと適切なアドバイスのおかげでサイクリングを楽しむことができました。
阿蘇の静寂で心の声を。
黒川温泉高原の宿
なんと素晴らしい景色でしょう‼️静寂に包まれ自分の心の声を聞きたい方にはおすすめです。
この日は、青空二人きり😄広い山でワラビ採り。
不思議な木々とスイートコーン。
ヒゴタイフルーツ
とても不思議な形をした木々が多くあります。
猫ちゃんが気持ちよさそうに寝ていて可愛かったです。
趣ある黒川温泉、豊かな湯量で癒されて。
黒川温泉観光旅館協同組合
2022年 12月中旬温泉旅行で訪れました!
狭い範囲に趣のある建物が建ち並んでいてとても良い雰囲気の温泉街。
不動明王と滝の異空間。
奥の院
ここ本当に空気が違っていい感じですとても雰囲気が良いですただ足場は危ないので気をつけて行ってください。
私みたいにただ不気味に感じる人も居ると思います💧
阿蘇の帰り道、端っこバーム!
おいし杉工房
バウムソフト500円を注文しました。
食事後などでほぼ必ずここでカップソフトと端切バームとブラックコーヒーをベンチで食べてます最近はバームクーヘンをお土産として買って帰ります♪今...
オートポリスの温泉でリラックス。
湯田温泉 湯夢プラザ
営業時間15:30からでした。
オートポリスで観戦キャンプする際に入浴施設として使ってます。
阿蘇の絶景とテラス、心に残る旅。
草原テラス
新緑の時期に来ました。
木の生えていない山から阿蘇方面が一望です。
樹齢1000年、巨木の神秘を体感。
竹の熊の大ケヤキ
苔がモコモコについている樹齢1,000年以上の老木ケヤキこの巨木は伐採するかしないかで裁判になった巨木伐採しないが勝訴し生き残り今に至る。
駐車スペースがあります。
満開の桜と丁寧な対応。
南小国町役場
近所の桜が満開です。
福岡から南小国町に引越して丸2年健康診断・eゲーム・その他諸々手続きでお世話になってます。
黒川温泉で楽しいお宿体験!
民泊バック・パッカーズ山肴
5月27日~29日の2泊3日でお世話になりました。
とてもとても素敵なお宿でした!
温泉老街までの道、写真スポット!
黒川温泉第三駐車場
温泉街までちょっと歩きます。
台数は余り停めれない。
家族旅行に最適!
黒川温泉 奥の湯
湯巡りで利用。
立ち寄りにて利用しました。
夜のバーベキューと焼きたてパン。
黒川 森の樹木
ご飯も美味しくとても快適に過ごせました!
とてもよかったです!
筑後川源流で春のワラビ狩り!
ファームロード広域道展望台
ランチやおやつなど食べることができます。
雨が多いせいか虫が多いですが涼しくて良い場所を見つけました。
熊本の便利なドラッグストア、全て揃う!
ドラッグストアモリ 小国店
日用品はここで済ませます。
さすが熊本県のドラッグストアと思いました。
黒川温泉近くの隠れ家、家族でリラックス!
吉原ごんべえ村 キャンプ場
サウナを利用しました。
ゴールデンウィークに利用。
歴史を感じる杉の巨木参道。
熊野座神社
由緒ある神社です。
参道入り口横の駐車場っぽい所に停めて参拝しました(駐車場じゃなかったらごめんなさい)小国らしく杉の巨木に覆われた参道と境内です。
57.4度の温泉でツルツル肌!
悠々ひぐらし
本当にいいお湯(温泉)正直教えたくないwまた絶対行きます1人500×人数にて入浴できますお湯加減は自分で調整できるので最高ですお肌ツルツル今...
見学を兼ねてお風呂利用させて頂きました!
温泉付きコテージで非日常体験!
蔵迫温泉さくら 貸コテージ&オートキャンプ場
温泉もあって最高だけど・・・草刈機の爆音に日常にひきもどされるnowキャンプって少なからず皆さん非日常を感じに来ているはず・・・事前にお知ら...
各部屋に温泉付き食事は、各自持ち込み(食材、調味料持ち込み)で作る事も出来るし、BBQセットや、鍋セットをレンタルする事も出来る。
黒川温泉の閑静な宿。
小田温泉
はなむらに宿泊しました。
2020年1月に訪問。
幻想的な夜の鳥居と湯あかり。
黒川神社明神様
足を運びました。
ひとっ風呂浴びた帰りに立ち寄ると お参り後に、静かで人影のない木陰でひと休み^^; 他に何も無いところですが、落ち着いたゆっくりした気持ちに...
満山神社の杉群に囲まれて。
満山神社
周辺は県の天然記念物。
金比羅杉を見に行く際に立ち寄りました。
黒川温泉近くの隠れた公園。
平野台親水公園
トイレもきれいでちょっと休憩するにはいいけどこの付近は景色のいいところが沢山あるから敢えてここに行かなくてもいいかな。
静かで、トイレも東屋もあって、とても良い公園です。
黒川温泉の自然公園で絶景散策。
清流の森
冬天步行往平野台高原展望所經過一處小溪流。
すずめ地獄を見に。
スポンサードリンク
