甘さ30度!
つぼやき芋 しなの芋うさぎ
運良くお店で購入できました。
無性に焼き芋が食べたくて来訪しました。
スポンサードリンク
紅葉を眺める日替わり弁当。
まめカフェ
安くてヘルシー、薄味で美味しいランチ、メニューも豊富。
地元のおばさん達が作る日替わりお弁当が一番の人気。
松葉湖で未経験からのSUP体験!
1・2・3アウトドア(松原湖SUPツアー)
ずーと気になっていたsup体験してきました。
持ち込みのカヤックが出来るとの理由で松原湖を訪れました。
スポンサードリンク
自然囲まれフレンチの美味しさ。
リゾートイン ブローニュ
自然に囲まれ静かで雰囲気のある宿。
駐車場はすぐ前。
広々駐車場と新しいスムージー。
セブン-イレブン 小海店
店内も駐車場も広くて利用しやすかったです。
久々によったら、スムージー作れる機械入ってた🍓
小海町のマグロと山菜天ぷら。
一二三寿司
雰囲気がいい。
山の中に構えるも負けず劣らぬ美味しさ。
急な登りで絶景体験!
土村公園
登りが急でちょっとした登山みたいな場所で頂上には神社が鎮座してる。
もちろん誰もいません。
手作り弁当と洋服の驚き!
ショッピングセンター 嶋屋
菩提寺がこちら方面にあるので来ると必ず立ち寄るようにしています。
氷やカップ麺を買いに行きました。
自分のスタイルで楽しむ松原湖。
松原湖高原 オートキャンプ場
場所選びは大切近くに店はない ジュースの自販機はある トイレも炊事棟もキレイ 温泉も近い(割引券もらえる)
ほぼ毎月お世話になってるキャンプ場です。
美味しさ詰まったソフトクリーム。
八峰食堂
現在食堂はやっておらずソフトクリームの販売のみです。
綺麗でとても美味しいお料理が頂けました!
生活必需品が揃うコメリ。
コメリハード&グリーン小海店
農業系、ペット系等など幅広い物を取扱っている。
ちょっとした物など、欲しいものが手に入ります。
141道中の昭和レトロ、きのこご飯!
ドライブイン 松原湖
私が訪れた際はイートインはお休みでした。
峠から下ってくる道中にある昭和レトロなドライブイン。
高原で心地よいキャンプ体験。
シャトレーゼキャンプリゾート小海
夏季休暇の最終末に1泊しました。
キャンプサイトがオープンしてから3回ほど利用させて頂いてます。
山の恵みを堪能する、心温まる手作り料理。
やまなか
驚きの味もあれば懐かしさを感じる味もあり大満足女将が山に入り山の恵を、自家菜園の野菜も自身で栽培との事知人ではありますが、女将の頑張りと勉強...
造りのしっかりした大きな田舎の家にただいま〜と言う感じで上がり和室にテーブル席がありました。
冬景色と神秘、松原湖畔の神社へ。
松原諏方神社 上社
下社と弁財天神社・八幡神社・子安神社・稲荷神社・梅の宮・熊野権現宮・白山宮の末社がある珍しい神社です。
事あるごとにお世話になってます。
松原湖畔で聴く歌のひととき。
北風小僧の寒太郎 歌碑
静かでいいところです。
松原湖駅から駅から散歩で訪問。
国道141号沿い、頼れるローソン。
ローソン 小海店
停まってる時も有りますが普通車でも十分な台数を停められ便利ですね。
施設を挟んでセブンイレブンがあるという不思議な立地条件のお店です。
コテージで温泉と涼しさを満喫!
松原湖高原コテージ
コテージと貸別荘があるがいつもコテージに宿泊する。
冬場はコテージで利用させていただいています。
八峰の湯帰りに彫刻アスレチック!
アドベンチャー アスレチック
お隣の八峰の湯に行った帰りに寄りました。
來之前做功課時就有發現八峰之湯前面有小孩的遊樂區溜滑梯跟一些森林攀爬。
驚きのソースカツ丼、長野No.1!
盛柳軒
絶品のラーメンとソースカツ丼でまさに驚きの一言。
ミソカツが、シンプルだけど美味しかったです。
青空の下でSUP体験!
1・2・3アウトドア(松原湖SUPツアー)
SUP初体験。
持ち込みのカヤックが出来るとの理由で松原湖を訪れました。
瑞牆山帰りに美味しいお蕎麦を!
小海食堂
美味しい。
時間かかるけどいいかい?
山奥の焙煎工房で豆をゲット!
珈琲焙煎工房2+1
お店に入ってみると優しく丁寧に相談に乗ってもらえ、欲しい豆を買えました。
山奥の焙煎工房です。
秋の味覚、心あたたまる人々
ヤマト運輸 小海営業所(信州小海)
人柄の良い人達が多いです。
気が荒々しく、取っ付きにくい おばさんスタッフがいる。
温泉とフレンチで癒しのひととき。
リゾートイン ブローニュ
静かな場所で近くの温泉も無料で利用できて癒されました。
料理は大変美味しかったです。
橋を渡りビアガーデンで乾杯!
清流ふれあい橋
8月初旬に10日間くらいビアガーデンになります。
自動車は通行することができない橋です。
洗車コース400円!
シャイン コインランドリー&洗車場
全洗車コースが他と比べると安いと思います。
傷が付きにくいから安心して洗車出来るので、毎回利用してます。
南佐久の役場、優しさあふれる。
小海町役場
とても綺麗で、対応も丁寧な役場でしたね。
建設課へよく伺いますが、対応が丁寧で助かっています。
山口先生の安心呼び出し。
JA長野厚生連 佐久総合病院小海分院
4階に入院してますがそれ以前は通院してる時に診察室前で待っている時に呼び出しがマイクでなく先生(山口先生)自らドアをあけて呼んでくれる病院は...
予約せず来院する場合待つことを覚悟してください。
白駒池の神秘的な絶景。
もののけの森
空気が澄んでてトトロが出てきそうな心落ち着く場所でした。
白駒池を一周すると、もののけの森も散策できます。
涼しい朝に岩峰の展望!
にゅう
Tシャツの私にはちょっと寒い)に驚きました。
にゅうは岩峰のピークで三等三角点があり標高は2352.2mで岩の上から展望が最高です。
北八ヶ岳の直売所、サンフジ絶品!
信州直売所 ぼっか(木花)
こちらで買ったサンフジと長芋がとても美味しかった。
昨年は限定のサンフジ美味しかったです。
小海町図書館で落ち着く読書。
北牧楽集館 (小海町図書館)
立派な図書館です綺麗な学習スペースも多い。
落ち着いて読書が出来ました🙆
夜21時まで、笑顔あふれるコピコでお待ち!
ツルハドラッグ 小海店
感じの良い方が多く笑顔が素敵な方もいます。
冷凍食品、アルコールや菓子も販売されてるので業務スーパー並みの価格と多種多様な商品が販売されてる。
目立つトイレで安心、キレイな空間!
松原湖観光協会 観光案内所
問い合わせが多かったのかなぁ…と勝手に想像しました。
キレイなトイレありがとうございます。
早朝から揃う朝食と美景。
セブン-イレブン 小海豊里店
男性用トイレがあり便利です。
女性の目ギョロの店員さんがいます。
湖畔の隠れた極小ホールで一流の演奏を。
ヤルヴィホール
ステキなピアノが置いてあります。
町民以外には隠しホールです。
標高1183mで楽しむバウムクーヘン。
YATSUDOKI TERRACE小海 シャトレーゼ
看板を見かけて立ち寄ってみました。
ビーフカレー、色々食べたが美味しかった。
スノーボード一式、揃っています!
レンタルスキーたかの
スノーボード一式をレンタル。
喫茶店は、閉店。
ツールド八ヶ岳の定宿、女将の優しさ。
花屋旅館
旅館ですが女将さんの人柄が良いです。
朝食なのに食べきれないおかずの品数にびっくりです。
スポンサードリンク
