囲炉裏で味わう昭和レトロの温泉宿。
HOSTEL&SPA FAN!MATSUMOTO
2度目の再訪です。
お部屋は暖房がきいていたので暖かく過ごせました。
スポンサードリンク
北アルプス絶景、露天風呂満喫。
onsen hotel OMOTO
おそらく以前は温泉旅館だったのだろうと思わせるホテルです。
トレッキング疲れを癒す為、浅間温泉当ホテルを利用しました。
伊東園近くで新鮮イチゴ狩り!
浅間温泉わいわい広場
家族でいちご狩りをしました。
近くの伊東園ホテルの受付開始待ちの時間つぶしに立ち寄らせてもらいました。
スポンサードリンク
音泉いちごで家族の笑顔。
浅間温泉わいわい広場
家族でいちご狩りをしました。
近くの伊東園ホテルの受付開始待ちの時間つぶしに立ち寄らせてもらいました。
古民家で味わう、静かな読書時間。
松本十帖「哲学と甘いもの」
入口に「おしゃべり禁止」とあります。
坂道を上ると見えてきた『 哲学と甘いもの』さん。
スポンサードリンク
横浜からの天然酵母パン探訪。
Bakery LDK Asama
パンはもちろん美味しい。
たまたま通りがかりで見つけたパンやさんですが入って大正解!
800mの登りやすい里山、展望最高!
大音寺山
愛すべき里山。
登りやすい里山です。
スポンサードリンク
5歳の子供も楽しめる!
御殿山
「↑ゴテン山 入口」という文字を乗り越えてすぐに見つけた標識です。
5歳の子供と一緒に登りましまた!
浅間温泉で心のオアシス!
吉亭
家庭的な居酒屋。
料理が優しいお味!
地元野菜満載の定食をどうぞ!
つきのわ
地元の野菜をふんだんに使った定食が食べられます!
オーナーさん!
松本市浅間温泉の隠れ文化探訪。
松本市浅間温泉神宮寺延命地蔵尊
松本市浅間温泉の隠れた文化スポット。
名工 守屋貞治の作 お地蔵さまの周りを反時計回りにまわりお願いをします。
浅間温泉を守る神社仏閣⛩の静けさ。
下浅間薬師堂
浅間温泉を守る神社仏閣⛩
本州中央の地。
浅間温泉入口近く、新店舗の出会い!
ローソン 松本総合体育館前店
時々利用しています。
店員さんの対応が良かった。
浅間温泉の新しい豚骨醤油拉麺。
浅間とんこつラーメン希らく屋
一度行ったら臨時休業だったため再訪。
浅間温泉に新たに出来た家系ラーメンの店。
浅間温泉の奥で愛犬と散歩。
浅間温泉 不動の滝
浅間温泉に宿泊し朝散歩でわんちゃんと行ってみました。
浅間温泉の奥まったとこにあります。
カフェ おちゃのわ
ピザが美味しい。
上品で食べ応え、堪能のひと時。
草創庵
上品で食べ応えあり、堪能しました。
枇杷の湯と同じ建物に入ってます。
バスケが楽しめる古き体育館。
松本市本郷体育館
体育館です バスケができます。
少し古いが予約は少ない(原文)Littele bit old but little reservation
この辺の地域の方はここで決まりです♬
有限会社ガレージモータース
この辺の地域の方はここで決まりです♬
温泉街の方にある下浅間薬師堂の元宮的な堂。
東泉部薬師堂
温泉街の方にある下浅間薬師堂の元宮的な堂。
唯一無二のおしんこ餅、絶品!
宮島商店
おしんこもち、唯一無二の存在。
おしんこ餅!
お弁当を頂いて美味しかったです。
割烹弁当宅配 魚よし
お弁当を頂いて美味しかったです。
お店の雰囲気が最高の場所で、特別な時間をお過ごしく...
枇杷の湯 第二駐車場
3点(原文)徒歩三分。
御射神社への散歩道、小笠原家廟所発見!
御殿山小笠原家廟所
途中にあれ、小笠原家廟所の案内板。
信濃守護小笠原三代御廟貞慶 秀政 忠脩。
観光客は利用出来ない雰囲気。
富本の湯
観光客は利用出来ない雰囲気。
貸切露天風呂で最高の時間。
松本浅間温泉 ホテル玉之湯
タオルの色は3人分違う色の刺繍があり各自わかるようになっていた。
料理が美味しい!
秘境の美味、長野の隠れ家カフェ。
カフェレストガレージ
どうずら利用で行きました。
美味しい😋😋😋本日のケーキも美味しかった!
400年の歴史、源泉掛け流し。
湯々庵 枇杷の湯
浅間温泉の中で、一番奥にある立ち寄り湯。
松本旅で立ち寄りました。
白馬SPF豚と美味ランチ。
DOLCE/かつ富
シシリアン&パッショーネ(ハーフ&ハーフ)麺多めを注文。
ボリュームもあってタコスもひき肉が沢山入っていて美味しかったです。
デカ盛り丼ぶり、若者の天国!
でんでん
サクサクジューシーな鶏からにこれでもかとチーズがかけられて炙られたチーズは香ばしく具材を包み込み見ているだけで唾が出るな🤤温玉を崩してディッ...
提供遅めなのと駐車場が狭いので歩きか途中までバスに乗ることをおすすめしますまた松本に来る機会があればぜひ行きたいです。
特別室で過ごす至福の時間!
和泉荘
陶器の露天風呂付き特別室に宿泊しました。
温泉入浴する際、部屋のタオル持参なんですが、タオルの使いまわしで、乾かないうちにまた使用しなければいけないです。
浅間温泉で過ごす静かなひととき。
梅の湯
旅行で1泊しました。
従業員さんに聞いたら建物の前に停められるとのこと。
漫画家も愛した温泉宿。
菊之湯
初めて伺いました。
特別室に宿泊。
信州の味、広いお風呂で満喫。
帰郷亭ゆもとや
出張で伺いました。
松本からバスで行ける素敵な温泉旅館。
自家製おつけものと温泉の香り。
みやま荘
スタッフさんの対応もよくいいお宿です。
エントランス、ロビーは庶民的な感じです。
松本の夜は、ホットプラザで温まる!
ホットプラザ浅間
子供に、ここ良かったよ、と教えてもらい行ってきました。
露天あり、サウナあり、飲める水風呂あり。
歴史感じる浅間温泉で、満足のひとときを。
栄の湯旅館
三連休二日目は、松本の奥座敷 浅間温泉 栄の湯へ。
ネットで調べて即予約して利用しました昭和生まれの私にとっては懐かしくもあり最高の佇まいです温泉も最高で料理がこれまた美味しくかつ量も多いくら...
松本市の大きな唐揚げ定食。
がったぼうず
唐揚げ定食でラーメンはあっさりを選択。
煮トリ(こってり)、からあげ定食を注文。
懐かしの温泉街、担々麺の辛さ。
藍蔵 (あいくら)
担々麺は胡麻が濃厚で辛さは中辛を選びましたがしっかり辛くて良かったです。
「チャーシューワンタンメン」と炒飯好きな俺は「海老炒飯🦐」😁単品で「焼き餃子🥟」も追加♪醤油の綺麗な琥珀スープに鎮座する懐かしいパサチャーシ...
昭和の香り漂う温泉宿。
尾上の湯旅館
お湯はさっぱりしていてよく温まる、とてもいいお湯でした。
最近は部屋数が少なめのこじんまりとした昔ながらの旅館を選んで泊まることが多くなりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク