白神山地の湯で極上体験。
グリーンパーク もりのいずみ
日帰り入浴も宿泊も出来ます。
無色透明のいい温泉です。
スポンサードリンク
ブナコに囲まれたオシャレ空間。
BUNACO CAFÉ(ブナコ・カフェ)
かわいくて落ち着く店内の雰囲気が良かったです!
わけあり品もあり価格的には安いのかな?
山奥の源泉、つるつる温泉。
観光案内休憩施設 大白温泉
湯船から空を見上げると、高い雲と低く飛ぶ赤トンボの景色が塀に切り取られて、絵画のようでした。
西目屋村と嶽温泉のほうを結ぶ道路沿いにある集落の一角にある日帰り温泉施設です。
神秘的な穴場で浄化体験。
岩谷観世音
よくこんなアクセスの難しい所に観音様を建てる場所を見つけたなと感心します。
鍾乳洞的場所にある祀り処。
緑の屋根のオシャレ庁舎へ!
西目屋村役場
庁舎が新しくなりました。
この写真は以前の役場庁舎です。
スポンサードリンク
心を打つハート型の滝。
乳穂ヶ滝(におがたき)
氷結した滝が素敵と評判の場所ですが、真夏の訪問です。
日がまだ暮れない時から行きました。
ダム湖一望、最高の眺め。
ダム湖ビューパーク
トイレも何もありませんが眺めはサイコー。
とても景色が良いところですね。
朝8時から楽しむ、岩魚とお蕎麦の美味しい旅!
カネミツタザワ
お土産も地元の物が沢山あります!
朝8時からお蕎麦が食べれます岩魚の塩焼きや若生おにぎりも美味しい。
流石世界遺産。
白神山地
流石世界遺産。
寄り道で出会う自然のひととき。
八郎岩・二見岩
いいよ(^-^)
たまたま寄り道したら最高に良かった!
乳穂ヶ滝のガマ、必見スポット!
ガマ岩
乳穂ヶ滝に行った時行きました。
あまりガマには見えない。
乳穂ヶ滝(におがたき)
寒沢展望台
駐車場から少し小高い丘に登る感じの展望台です。
暗門神社
旅の安全を祈願。
こころ
目屋渓谷岩木川カヌー競技場
道の駅津軽白神 ビーチにしめや
鹿嶋神社
美山湖パーク
千命の滝
東北電力(株) 津軽発電所
西目屋村大白公民館
大滝商店
㈲白神建設
白神ワイナリー&白神生はちみつ shop Befavo
JAつがる弘前 目屋支店
(特養)白神荘
源泉掛け流しのしらかみの湯。
ブナの里白神館
到着 近くに道の駅もあり静かで 良いところでした。
青森家族旅行の3泊目。
白神山地の魅力、ここで学ぶ!
白神山地ビジターセンター
生息する生き物のことを手軽に知ることができる。
日時:2023/06/10 10:30料金:¥0駐車場:○トイレ:○(とても綺麗)感想:白神山地にどんな動植物が住んでいるのかを学べるところ...
白神山地散策の起点、自然と触れ合う。
アクアグリーンビレッジ ANMON コテージ
トイレあり、おみやげあり、駐車場あり支度が整えられる。
通行路の一部にわずかな土砂崩れがあり、復旧中です。
ブナ林で癒される秋の散策。
白神山地の紅葉名所
紅葉の時期ではないですが自然豊富でいい気持ちです。
旅行の際に立ち寄りました。
とろ〜りオムライスが絶品の古民家カフェ。
カフェ・ルーラル
こどもを連れて行けないのが厳しい。
初訪問です。
舞茸天蕎麦とダムカレー。
レストラン森のドア
ここまで安くて美味しい店は全国探してもなかなか無い。
西目屋村役場前でバスを降り、ここでお昼を食べました。
津軽峠で感じる400年の巨木。
マザーツリー
拍子抜けしました。
津軽峠のバス停🚏~徒歩約5分くらいでたどり着きます。
源泉掛け流しで至福のひととき。
観光案内休憩施設 大白温泉
西目屋村と嶽温泉のほうを結ぶ道路沿いにある集落の一角にある日帰り温泉施設です。
ド田舎の銭湯風の普通の温泉です。
白神山地の秘境へ、砂利道ドライブ!
津軽峠
未舗装路が続きます。
途中から40km以上続く砂利道になっていて引くに引けず…そのまま突き進んでいる途中で突然こちらのバス停と広い駐車スペースが出てきました。
白神山地入口の源泉掛け流し!
しらかみの湯
温泉のみ利用した。
一番風呂に入りに来る近所のお年寄りで賑わっています。
冬の美しいダムとダムカード。
岩木川ダム統合管理事務所
2021/02/15資料館は平日の10:00〜16:00までしか開いてないみたいです💦中はキレイでダムの事がいろいろ知れます❗ダムカードも貰...
立派な重力式コンクリートダム。
水陸両用バスで絶景体験。
津軽白神湖パーク
水陸両用バスに乗ってダムに入れます。
津軽白神ダム湖を見渡せる景色の良い穴場の公園。
津軽ダムで感動の景色を!
津軽ダムパーク
社会見学のような楽しさスタッフの方もみんないい人でした。
ライトスポットの時に行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク