高森町の昭和レトロな癒し空間✨
喫茶てのはan
とにかく癒されます😌🌸💓お庭があると思ったら、宿泊できるコテージもあるんですね!
ワンピースのメンバー像に会いに高森へ駅から 徒歩5分昼食の為偶然入った 喫茶店このは予約の方がいたり 近所の方が 手焙煎の珈琲を飲んでいたり...
スポンサードリンク
高森田楽の囲炉裏で美味しいひととき。
郷土料理 高森田楽保存会
数十年前より何度も利用している田楽のお店。
予約した方がよかったかなと思うくらいでした。
大自然に溶け込むヤマメ料理。
川魚料理 うまや
何もない山の中のようなところで、ヤマメをいただきました。
2024.08.12訪問そばセットのヤマメは塩焼きとニジマスの刺身を注文。
スポンサードリンク
濃厚だご汁と赤牛丼!
御食事処 だいこんや
自然素材を使った美味しい食事を楽しみます。
.お漬物とお茶はセルフで自家製だろうなって梅干しだけでご飯いけちゃう!
阿蘇の赤牛丼が旨い!
お食事処 旨乃蔵
赤牛丼を頂きました。
あか牛丼を食べた。
スポンサードリンク
新感覚アップルパイと季節のケーキ。
南阿蘇菓子処 蘇水 阿蘇カフェ SOSUI
アップルパイとティラミスをそれぞれセットで頂きました。
日曜日の午後3時ごろに行きました。
阿蘇の大自然で味わう、病み付き地鶏焼き。
鶏炭火焼 らくだ山
大自然を感じながらの阿蘇の恵みとスタッフの工藤さんに感謝。
大雨だったからか5分程度待って着席できました。
高森で味わう本物の熊本ラーメン。
ラーメン 王来軒
九州で食べたラーメンの中で、おそらく一番おいしかった。
小さなお店ですが訪問時は結構混んでいました。
囲炉裏で味わう、田楽の極み!
高森田楽の里
鶏炭火焼きをメインに食べに来ました。
何度か訪れていますが、雰囲気が最高に良いです。
絶景!
阿蘇くじゅう国立公園 高森展望所
ココでいつも休憩します。
いい眺めの場所の一つだと思います。
ライダー憧れの廃校カフェ。
ASO Kenny's Cafe
年4回以上通ってるお気に入りのcafe家から遠いのがたまに傷🤣🤣
2024.04.28訪問。
高森の地鶏親子丼、絶品の味!
月廻りレストラン
タクシーでこちらに連れてきてもらいました。
地鶏でも、大阿蘇地鶏と言って、宮崎の地鶏、親鶏みたいにゴリゴリ固い肉質じゃないので、子供でも食べれます😃嫁が注文した赤牛丼を一口頂きましたが...
高森の地鶏と赤牛、旨さ極まる!
月廻りレストラン
タクシーでこちらに連れてきてもらいました。
地鶏でも、大阿蘇地鶏と言って、宮崎の地鶏、親鶏みたいにゴリゴリ固い肉質じゃないので、子供でも食べれます😃嫁が注文した赤牛丼を一口頂きましたが...
高森殿の杉、圧巻の神秘体験!
高森殿の杉
実物を見ないとわからない凄さ。
2024.09.01訪問第一駐車場から5分ほど斜面を登ります。
南阿蘇の絶景をトロッコで!
南阿蘇鉄道トロッコ列車「ゆうすげ号」
上色見熊野座神社の御朱印もらいに近くまで行くと列車が見えた。
事前にネットで予約しました。
阿蘇で触れる愛らしい動物たち。
南阿蘇ふれあい動物園 フェアリーテール
南阿蘇の奥地にある小さな動物園。
動物とめっちゃ触れ合えます!
古民家で味わう、豆腐の癒し。
四季見豆腐店·四季見茶屋
同行者のオススメで初めて四季見茶屋さんへ。
豆腐専門店。
スーパーとは思えない美味、チキン南蛮!
フレイン 高森店
付近の競合となるスーパーのダイレックスやロッキーと比して値段は少々お高めとなります。
スーパーの惣菜屋さんとは思えないぐらいチキン南蛮が美味しかった!
高森駅でフランキー像に会おう!
フランキー像
駅はコンパクトですがとても綺麗でトイレも明るく清潔でした。
娘とその友達の卒業旅行に一泊二日でワンピ銅像巡りの旅。
高森千本桜で春を感じて。
高森千本桜
熊本に引っ越して来て、桜の綺麗なスポットを探していました。
こちらも8分から満開と言う開花状況でした。
手ぶらで楽しむ渓流釣りの魅力。
木郷滝自然つりセンター
週末にトラウトフィッシングの下見で行ってきました。
渓流釣り初めて行きました。
赤牛丼と馬刺しの新体験。
お食事処 旨乃蔵
ビック赤牛丼食べたがビック?
夜は、もう一つの名物のあか牛に、しました。
らくだ山を望む、赤牛丼の絶品!
阿蘇 乗馬クラブ ブルーグラス お食事処 旨乃蔵 お宿ブルーグラス
45分5500円コースを体験しました😄らくだ山をながめながらの初めての外乗りはとても爽快でした😄✌五年生の男の子も初めてで上手に乗りこなして...
九州旅行で立ち寄りました。
乗馬と赤牛の贅沢体験。
阿蘇 乗馬クラブ ブルーグラス お食事処 旨乃蔵 お宿ブルーグラス
45分5500円コースを体験しました😄らくだ山をながめながらの初めての外乗りはとても爽快でした😄✌五年生の男の子も初めてで上手に乗りこなして...
九州旅行で立ち寄りました。
近くて便利なナフコで、何でも揃う!
ホームプラザ ナフコ 高森店
さすが、安定のナフコ。
重い資材等は店員さんが積み込みを行ってくれるので大変助かりました。
根子岳と共に過ごす贅沢な湯時間。
月廻り温泉館
立ち寄り湯で利用しました。
大人600円。
高森で味わう赤牛ローストビーフ丼!
山麓キッチン
赤牛ローストビーフ丼を注文。
ローストビーフ丼をいただきました。
懐かしいお母ちゃんの味、ホルモン煮込み定食。
食堂 蘭
職場から近くずっと気になってました。
カツ丼大盛800円と観光地価格でないのが有り難いです。
加藤のチキンヤロー、ホロホロ鶏肉の美味。
グリルド加藤
ランチで利用しました。
料理もとても美味しかったです。
阿蘇の高菜、漬物の美味しさ!
阿蘇丸漬本舗 徳丸漬物
ここの高菜が美味しいとオススメされて行った漬物屋さん!
南阿蘇を訪れた時は立ち寄るようにしています。
赤牛のハンバーグ定食、肉の旨味満点!
花むしろ
肉肉しくて歯応えのあるハンバーグ美味しかったです。
行けば分かります。
昔ながらの静かな古民家で美味満喫。
ふくまめ
中々のボリュームで、美味しくて、安かった!
のんびりしてます。
阿蘓で安く揃う、観光者の味方!
ダイレックス 高森店
ディスカウントストアと言うこともあり全体的に安い。
ちょっとしたいる物が安く買うことができ、大助かりです。
阿蘇の自然、歴史を体験!
南阿蘇ビジターセンター・阿蘇野草園
違った世界が見えます。
土砂降りの中バイクで伺いました。
高森の隠れた名物、 ごぼう饅頭をぜひ!
奥阿蘇物産館
昼食目的で訪問。
国道325線沿い熊本県高森町から宮崎県高千穂町へ向かう途中にある物産館。
心地よい木陰で、至福のキャンプ。
休暇村 南阿蘇|ファミリーオートキャンプ場
真夏の週末に行きました。
とても気持ちいいキャンプ場。
高森町の豚軟骨煮込み、再訪必至!
居酒屋 大夢
料理は美味しく女将さん、大将さんの人柄も最高です。
職場の方のおすすめで行ってみた。
雰囲気最高、味もボリューム満点!
鶏炭火焼 らくだ山
バッシングが早く直ぐに案内してくださいました。
再度オープンの10時30分に来店。
豆大福とよもぎ団子、地域の味!
ヤマザキショップ 草部青木店
草部吉見神社にお供えする玉子はいつもこちらで買っています。
お勧めしてる豆大福は160円で豆いっぱいであんこもいっぱい!
醤油最中アイスの絶品。
阿蘇マルキチ醤油( お土産 ・ アイス ) 熊本
品数多く沢山種類がありますし…北斗の拳ファンにはたまらないコラボ商品と甘じょっぱい醤油タレのかかった最中アイス最高です。
発車時間待ちの間に、Google口コミで見つけました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク