上勝町の美味しい休憩所、旬の野菜と絶景!
日浦休憩所
大変便利な施設であります。
この場所 m(__)m今は見れなくなったけどYouTuberの utuboさん達(キャンプ動画)の動画で 見たことの有る場所でした。
スポンサードリンク
地元の野菜ととん汁が楽しめる!
平和島休憩所
中でイートインもできるし、地元の野菜やお土産売ってました。
フォロワーさんオススメのとん汁を試した。
富加で出会う地元野菜と工芸品。
道の駅 半布里の郷・とみか
道の駅半布里の郷・とみかさん。
地元野菜がお安く買えます。
スポンサードリンク
不思議な木々とスイートコーン。
ヒゴタイフルーツ
とても不思議な形をした木々が多くあります。
猫ちゃんが気持ちよさそうに寝ていて可愛かったです。
絶景とお土産、山陰道の秘密基地。
道の駅 ゆうひパーク三隅
山陰道が開通した為にあまり寄ることが無くなってしまったけどここの景色を見る為に訪れても良いと思います。
山陰の冬の始まりにしてはとても天気の良い日に訪れました。
スポンサードリンク
美味しい特産品、真岡鐵道の魅力。
道の駅 もてぎ
土曜、日曜は用事が無ければ行くべきでは無い。
美味しいお土産を色々取り揃えていて良かった!
道の駅瑞穂の蕎麦と栗ポン。
道の駅 瑞穂の里・さらびき
近畿道の駅スタンプで訪問。
2025 9本日最後7駅目終電間近の訪問時間が時間だけに空いていましたここでも切符買ったんですがマークのところがなんと緑色こんなの初めて レ...
スポンサードリンク
菖蒲PAで出会う楽しいお土産。
菖蒲PA (内外集約)
はじめて、菖蒲パーキングエリアを利用しました。
こちらの菖蒲サービスエリアに寄らせていただきました。
椎葉の森を抜けて、旅のオアシス。
森の駅 きじの
何日かまえに寄ったんだけど、さみしいところですよね?
休憩スポットとして素晴らしい。
小名浜海岸の魅力、いわき・ら・ら・ミュウ!
道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ
小名浜海岸にある道の駅。
3.11いわきの東日本大震災展いわき・ら・ら・ミュウ店の2階にあります。
海鮮美味い道の駅で家族と!
道の駅 くるくるなると
徳島県のグランピングに行った帰りに立ち寄りました。
お盆休みに四国旅行の最終日に立ち寄りました。
贅沢いちごのパウンドケーキの美味しさ!
道の駅 童謡のふる里おおとね
加須市大利根町(元 北埼玉郡大利根町)にある小さな道の駅。
2025.9.21 14:30頃訪問。
とんでもなく美味しい、りんごジュース!
りんごワーク研究所
福岡博多阪急東北物産大会にて‼️このりんごジュース🍹🍎本当にとんでもなく美味しい😋‼️りんごジュースで1番美味しい😋全然他と違う‼️
ツアー昼食で利用。
廃校リノベ!
道の駅 奥永源寺渓流の里
24.12.07-67421号線沿いに有る山奥の道の駅でした。
昔の小学校跡を、利用した小さめの道の駅です。
夏のカレーそば、三陸サバ竜田揚げで満足!
とくとく 紫波SA (下り線)店
夏だからあえてカレーそば🍜美味しかった😋🍴💕
フードコートは空いていた時間帯でした。
道の駅くるくるなると、絶品パンケーキの宝庫。
道の駅 くるくるなると
JA直売など充実した道の駅でした海鮮美味かったです。
パン屋、屋上広場もあり家族で楽しめる。
栗が溢れる笠間新栗まつり。
道の駅 かさま
直売店にも栗が溢れていました。
栗の季節なので平日15時過ぎに再訪。
ダム湖絶景!
道の駅 湖畔の里 福富
広い駐車場も朝早く行かないと満車になる程の人気な道の駅です。
25/06/05 86375号線沿いにある道の駅でした。
嘉手納基地を一望!
道の駅かでな
嘉手納基地に離発着する米軍の航空機が見られます。
展望台から広大な嘉手納基地が一望の下に見ることができます。
寒い日も暖かい、眺めの良い無料休憩所。
種差海岸休憩所
Wi-Fi、電源が使えます。
寒い日でもとても暖かくトイレも綺麗で素晴らしいと思う。
街中で味わう黒大豆ソフト。
グリーンピア天神
休憩所で電気コードなど繋げます椅子、テーブルがあり便利です。
干しゼンマイ、干し筍も、レジ近くにある130円ぐらいの羊羹が好きで(年寄りのおばさんが)寄った時は必ず買います!
清流とお抹茶で涼感満点。
十二湖庵
湧壷池の清水が流れ出ています。
湧水と抹茶を楽しめる茶屋。
奈良産品が豊富な道の駅!
道の駅 なら歴史芸術文化村
駐車場は広く警備員が丁寧に誘導。
車中泊で利用させていただきました。
サシバの里でお得な野菜。
道の駅 サシバの里いちかい
初訪問しました。
栃木県の道の駅の一つ。
海鮮が絶品!
道の駅 くるくるなると
JA直売など充実した道の駅でした海鮮美味かったです。
パン屋、屋上広場もあり家族で楽しめる。
唯一無二のレトロ自販機カレー。
コインスナック御所24
売り切れが多かったですが、レトロな自販機が見れます。
カレーが食べたくて1月3日に訪問中々美味しい出てくるのも早くてびっくり徒歩で来ましたが鴨島から徒歩1時間です。
リンゴミックスと袋田の滝。
道の駅 奥久慈だいご
【ソフトクリーム リンゴミックス(350円)】道の駅奥久慈だいごで休憩タイムです売店を眺めているとソフトクリームがありました☆リンゴミックス...
週末昼過ぎ到着で、駐車場空きなし。
安田町で南国の雰囲気!
唐浜休憩所
綺麗になって リゾート地みたいな雰囲気でトイレでビックリ。
安田町唐浜にある休憩所。
海の駅発祥の地でアジフライの驚きの美味しさ!
ゆたか海の駅とびしま館
良さげな施設お土産もそれなりに売ってる併設のレストラン美味しそう海の駅発祥の地。
アジフライの美味しさにびっくり本当に美味しかったです次回行った際もあればいいなあ。
美味しい馬肉パスタと多彩なメニュー。
川のみなと レストラン ラ・ベール
あいにくの雨模様。
ブラックチャーシューメンをいただきました。
南房総の海を満喫!
道の駅 ちくら・潮風王国
海辺にある道の駅。
南房総方面に遊びに行った際に休憩がてら寄る事が多いですがいつも混んでいます。
奈良の絶品生乳ソフト体験!
道の駅 なら歴史芸術文化村
駐車場は広く警備員が丁寧に誘導。
車中泊で利用させていただきました。
青井岳温泉の後に、山芋入り天ぷら。
道の駅 山之口
国道269号にある道の駅です。
国道269沿いの山之口町にある道の駅。
海の駅で味わう、絶品牡蠣体験!
特産品売場(道の駅 あいおい白龍城)
地元の物から近隣の物まで特産品が揃ってました!
購入した厚揚げが美味しいかったので、リピート買い。
美味しさ満載、基山パーキングで休憩!
基山パーキング
トイレ、お土産全部揃ってます。
うどん屋さんも美味しいしドトールもありお土産もあり良き。
琴の浦ICで味わう極み海鮮丼。
道の駅 琴の浦
道の駅内にある海鮮料理注文は食券でした。
2025.7.2 広い敷地、けっこう大きな道の駅。
特産品も楽しめる、きれいな施設!
道の駅 うれしのまるく
レストランもありました。
日本全国の旅の合間に立ち寄りました。
栃木・福島の名産品、迷える楽園。
那須高原SA (上り)
夜の21時過ぎに寄らせていただきました。
24時間フードコートはあり、キッズメニューあり、トイレがキレイ、パン屋あり(開店直後から品数あり)、牛乳美味しい、ATMあり、とりあえず間違...
茨城の田園で新鮮バーベキュー。
笠間クラインガルテン
新鮮なお野菜なども売ってます。
農業体験しに、茨城県笠間に遊びに。
香芝SAのカレーうどん、過去一の美味しさ!
とくとく 香芝SA(下り線)店
セブンイレブンがあるのでよく利用します。
今日朝6時30分頃にうどんとパンを食べました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
