常磐道守谷SA、地元野菜の宝庫!
守谷 サービスエリア (上り)
フードコートも広くて種類があります。
久しぶりの常磐道の帰路も守谷SAに立ち寄った。
スポンサードリンク
改装後のセブンイレブン、夜のフードコート。
安佐 サービスエリア (上り)
改装されてセブンイレブンが出来ています。
セブンイレブン並びにコインシャワー室あり。
富士山名水でツヤ肌アップ!
駒門パーキングエリア (上り)
飲料水の自販機とトイレ🚾のパーキングエリアになってしまいました。
カレー美味しかったなー閉店したんですねーお疲れ様でしたお水は出ました美味しいお水最高です。
スポンサードリンク
清潔なトイレと素敵な景色。
佐伯弥生 パーキングエリア(上り)
現在は上りのみしかありませんが下りも建設中ですトイレ自販機の他に展望スペースがあります山間の素敵な景色が見れます。
ここで休憩しておくことをおすすめします!
山陰の道の駅でリフレッシュ!
道の駅 おふく
日本海側の道の駅によく見られます。
お風呂に入ったり、トイレ休憩ができます。
スポンサードリンク
道の駅で千屋牛の魅力を堪能!
道の駅 鯉が窪
ドライブ、ツーリングの方がよく立ち寄っています。
地元のお野菜などが色々販売されています。
震災復興の神戸を味わう。
京橋 パーキングエリア (下り)
いつも有り難うございます。
ポケットから見える震災復興からの神戸の町並みは素晴らしい✨1階と3階にめし屋があります。
スポンサードリンク
デンマーク風車の公園で休憩。
道の駅 デンパーク安城
2024/10/16深夜立ち寄りの為建物内は不明。
バイクの駐輪場は!
万博見える、軽食休憩所。
朝潮橋 パーキングエリア (上り)
遠くに万博会場が見えます本日は阪神高速職員さんがライン登録用にティシュ1箱配っていました❢有難う。
大型トラックからバイクも一台だけど停められるレストランも以前の店舗が撤退していたけど新しい店舗が入っていた。
美味しい卵と混雑の魅力。
Pasar守谷(上り)
フードコートやお土産屋さんローソンもあります。
大型SAお土産フードコートも充実なので混み合ってます。
素晴らしい景色と出会えるサービスエリア。
杉津 パーキングエリア (上り)
景色を楽しんだけなので飲食等の評価は出来ません。
売店、フードコートのあるパーキングエリア。
三瀬峠入口、早朝うどん体験。
道の駅 ゆふいん
2024年11/22・23日に寄る。
道の駅ゆふいんに朝早くよりました。
和歌山最後のSAで梅のお土産を発見!
紀ノ川サービスエリア (上り)
阪和自動車道の、和歌山最後のサービスエリア。
眺めがいいです。
駒ヶ岳のSAでトラッカー応援!
駒ヶ岳 サービスエリア (上り)
名古屋から安曇野への途中で立ち寄りました。
トラッカーお勧めですシャワー室ができましたランドリーも2組ありました。
切ない猫とツバメ、特別な空間。
高畑PA(上り)
なんか色々と切ない猫が可愛い。
TOILETと自販機のみ。
静岡名産と海鮮丼、豊富なお土産。
静岡SA (下り)
趣向の凝らした商品がたくさんあります。
食事も出来、お土産物が種類豊富沢山ありました。
琵琶湖畔で味わう皿そばの休日。
道の駅 近江母の郷
24.12.09-812号線さざなみ街道沿いに有る小さな道の駅でした。
琵琶湖畔の道の駅。
長旅に嬉しい休憩、龍神湖の道の駅。
道の駅 杉の湯川上
24.12.04-56龍神湖沿いに有る道の駅でした。
建物の向かいの駐車場は4〜5台です。
湾岸刈谷でトイレ休憩!
鞍ヶ池PA (外回り)
比較的大型も停められるパーキングエリアその先の湾岸刈谷パーキングは早い時間でないと停められないので結構利用してます(*^^*)
日曜日の午後に行きました。
牧之原 サービスエリア(上り)
トラックのスペースの広さにビックリした!
大きめのSAで大小多くの車が停まっています。
生花とキラキラトイレ、爽やかなPA
桜三里 パーキングエリア (上り)
トイレと自販機しかないよ。
綺麗な建物があります。
オシャレな外観と美味しいさつま揚げ!
道の駅 樋脇 遊湯館
大きい出入り口が2か所ある(表と裏)珍しい施設です。
結構いいです。
大分の鶏天と玖珠ラーメンを堪能!
玖珠サービスエリア (下り) / 요구르트
大分からの旅行帰りに寄り道してトイレ利用とお土産を購入しました。
セブンイレブンにかいぞくかりんとうや福岡大分の主要なお土産が売っている。
清潔なトイレと貴重な塩パン。
一本松ふれあい館
シンプルにトイレと自販機しかない休憩の場所です。
トイレ、自販機、無人販売があります。
トイレと自販機、休憩に最適!
水分 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機のみ。
ゴミ箱がありません。
食べ放題のそばとカレーに夢中!
遠州豊田PA (下り)
スロープ有ります。
コンビニ、食堂、お土産物店など必要なものは揃っています。
津軽の明るい海で活イカ刺し定食!
ポントマリ
サイコーの活イカ刺し定食が食べられるようになります!
ここは海の色も暗色より明るい青なので明るい海を見たい時に来てます‼️7月の海の日にはビーチサッカーの大会もあり活気が有ります‼️
黒チャーハンが魅力の便利なPA
八潮 パーキングエリア (上り)
トラックのエアコン壊れて丸1日…熱中症気味になったので10年振りくらいで立ち寄りましたそーいえば黒チャーハンが有名だったかな?
首都高速6号線側に徒歩でパーキングに入ることが出来る入り口があります。
夜景楽しむハイウェイオアシス。
鞍ヶ池ハイウェイオアシス
コンビニに喫茶店のような建物があります。
鞍ケ池公園に隣接したパーキングエリアの改造版のような施設です。
おしゃれな浜松SAで味わう海鮮スタミナ丼!
浜松サービスエリア (下り)
建物がおしゃれですよ。
新東名高速道路下り線にあるサービスエリアです。
珍しい野菜満載、道の駅で発見!
道の駅 さんわ182ステーション
手作りの食材にお皿、その他いろいろな物が置いてあります。
道の駅スタンプで立ち寄る。
崎津天主堂へ、200円でレンタサイクル!
道の駅 﨑津
近くに寄ったついでに伺った。
他の道の駅とはちょっと違う雰囲気を感じました。
富士山が見えるPAで、焼きそばと抹茶ソフト!
日本平 パーキングエリア (上り)
抹茶ソフトクリームとても美味しかったです!
駐車場から富士山が見える!
トイレ休憩に山賊焼き発見!
みどり湖 パーキングエリア (上り)
トイレ休憩だけのつもりで寄りましたが名前に惹かれて思わず山賊焼き買いました。
小さなサービスエリアです。
白山市の道の駅、車中泊も快適。
道の駅 めぐみ白山
2022年11月上旬に、車中泊で利用しました。
R04.10.09 車中泊で利用させて頂きました。
能登ワイン酵母見学でリフレッシュ!
根木ポケットパーク
午後3時46分今休憩中。
何にもないけど長閑でいいところ。
新しい道の駅で特別な休憩を。
道の駅 八千穂高原
新しく出来た道の駅に初めて来店。
この周辺には、休憩が出来る施設が少ない。
和歌山特産品、昼食はカツ丼!
かつらぎ西パーキングエリア (下り)
パーキングで昼食。
お昼ご飯をいただきました~カツ丼ボリュームがあり、美味しいですよ。
感動の紅葉、休憩に最適!
吉和SA (上り)
お盆休みに利用しました。
気がつけばGSもレストランも無くなり、悲哀さが目立つ。
道の駅であんこソフト堪能!
道の駅しんぐう
お素麺の在庫が色々とあります。
野菜も売っていますが…平日の昼過ぎに寄ったけれど売り切れてほぼ無かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク