産直野菜と絶品わらび餅!
道の駅 加子母
2024/10/16道路沿いに有る小さな道の駅でした。
旅の途中で寄りました。
スポンサードリンク
地域の宝、八溝そばと新鮮野菜。
道の駅ばとう
祝日に訪れましたが、駐車場がいっぱいでした。
天そば大盛りてんぷらはピーマンパプリカナスさつまいも舞茸えびが一つずつ。
トイレも綺麗な波志江PAで便利な休憩。
波志江パーキングエリア (西行き)
トイレ休憩に立ち寄り。
ちょっと休憩に便利群馬県のお土産も販売されているので、お土産の買い忘れの時に使えそう。
スポンサードリンク
長良川の絶品、稚鮎天ぷら!
道の駅 白山文化の里長滝
すぐ横の川に降りられます。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
本別町の豆オンパレード!
道の駅 ステラ★ほんべつ
盛りが良いので仕事の人も多く利用していました。
昼ごはんをいただくべく、館内の「パン工房アリコヴェール」さんというパン屋さんを訪問し、見ただけでも美味しそうな予感がしたパンの中から、ど~し...
スポンサードリンク
鮭のふるさと千歳で 新しい発見!
道の駅サーモンパーク千歳
車がないと空港から行きにくいです。
道の駅にある商業施設。
海岸ドライブの休憩所、砂像と美味しいジェラート!
道の駅 のと千里浜
砂浜を走った車の車体下を水で流せる設備まで準備されています(しかも無料!
GW中でごった返してました。
スポンサードリンク
味噌の旨味たっぷり、静かな道の駅。
道の駅 しもべ
古めのトイレは季節のせいか、蚊が多かった。
販売機もゆるキャン!
高滝湖を望む、最高の展望台。
高滝湖 PA (外回り)
真夏に運転疲れたので親戚達とみんなで寄りました。
高滝湖が拝める小高い展望台があります。
余市の宇宙とリンゴ、絶品アップルパイ。
道の駅 スペース・アップルよいち
その途中にはニッカウイスキー余市蒸溜所があります。
道の駅 スペース・アップルよいち 2024/07/31ニッカウヰスキーの先へ進むと「宇宙記念館スペース童夢」。
道の駅で味わうお茶アイス!
道の駅 つぐ高原グリーンパーク
年に1~2回利用しています。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
絶景夜景を望む姨捨SA
姨捨 サービスエリア (上り)
景色が絶景です!
きれいにそうじしてもらって、ありがとうございます。
富士山を望む観覧車のある道。
道の駅 富士川楽座
富士山を望む絶景と、豊富な施設が魅力の道の駅です。
ゆるキャンスタンプラリーで訪問しました。
涼しい区界高原でホッと一息。
道の駅 区界高原
盛岡から宮古へ向かう途中に立寄りました。
高原と言うだけあって涼しいです。
美味しい梅干し達と湖畔の癒し。
道の駅 三方五湖
ま〜なまらあるある🤡昔ながらの梅干しが欲しかったから店員さんに色々聞いて20%梅干しを購入👍酸っぱ塩っぱくて最高美味い💯こういうの食ったら蜂...
自然観察棟が併設されてて、野鳥観察ができます。
変わらぬ肉うどん、ここに。
基山パーキングエリア (下り)
夕飯を頂きました 意外と20時閉店です。
買い忘れのお土産がある時やお腹が空いたら立ち寄ってください。
しほろ牛と剣先ステーキの感動!
道の駅 ピア21しほろ
商品の企画が凄く良い!
しほろ牛推しなのかなぁってくらいたくさんのお肉や加工品が売ってました。
神戸イルミナージュで冬の魔法。
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
始めてイルミネーションを見に行きビックリしたした。
建物の門?
絶景!
道の駅 あかばねロコステーション
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
ドライブ途中の小休憩に「道の駅 あかばねロコステーション」へ。
本格中華が楽しめる!
湾岸幕張 パーキングエリア (下り)
利用する車が少ないから旧車会の溜まり場になる時がある。
早朝バイクを走らせぷらっと寄って来ました営業前でもスタンプが押せて良かったです。
富士山と静岡おでんの絶景体験!
足柄サービスエリア (上り)
大きくて綺麗なサービスエリアです。
敷地が広いので、駐車場もかなり広く作られていると思います。
冬の絶品寒ブリと温泉。
氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
温泉施設もありますよ♨️
氷見漁港直送の新鮮な海の幸や氷見牛のステーキ・カレーなどが食べられ、日本海の魚介類や加工品・地元ならではの特産品・土産物もそろっています。
十勝川温泉で足湯とスパ、癒し体験を!
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
綺麗な道の駅無料の足湯&温泉施設があり駐車場は広い!
ガーデンスパを併設する道の駅です。
山形道のデイリーヤマザキで腹ごしらえ!
古関PA (下り)
周辺は何もない山にあるPA。
喫煙所、デイリーヤマザキ、トイレがあります。
絶景と極上トイレでリフレッシュ!
三方五湖 パーキングエリア (下り)
芝生はほとんど無いけど、眺めのいい場所です。
上下集約型のパーキングです。
富士山の湧き水と足湯を満喫!
道の駅 すばしり
2024年10月13日(日曜日)に訪れました。
静岡と山梨のお土産が充実しています。
名物サラダパンと景色を楽しもう。
賤ヶ岳 サービスエリア (上り)
食事休憩目的で21時頃に利用しました。
敦賀方面に行く最後の大きなSAコンビニ トイレ フードコート等 お土産屋は 名産品も充実している 駐車場も広く景色も良い。
新鮮な海の幸、蜃気楼体験!
海の駅 蜃気楼
駐車場も広いし、きれいな海も目の前で良いとこでした。
朝ごはんです‼️白えびのかき揚げとカニ丼のセット。
しんしのつ温泉とキャンプ、楽しい冒険が待っている!
道の駅 しんしのつ
三日月湖に囲まれた、温泉、宿泊、レストラン付きの道の駅。
2024/09訪問真っ暗な道中にボンヤリと浮かび上がる灯りがホッとさせてくれる道の駅でした。
三木SAで美味しいラーメンとお土産探し!
三木サービスエリア(上り)
コンビニ、スタバなどが入っていて充実したSAだと思います。
スタバにドッグランと揃ってますので毎回寄りたくなるSAですね✨
鯉のぼり揺れる、楽しむ道の駅。
道の駅 南きよさと
イベントカーの出店もあり充実した道の駅です。
清里観光した帰りに寄りました。
桜島を望む犬連れドライブ。
桜島 サービスエリア (上り)
犬連れの自分としては、景観含めて凄く良いSAだと思います✨
軽食コーナーの2カ所軽食コーナーでカレーうどんをいただくもガッカリ鹿児島帰りに楽しみにして寄ったけどもっと充実しててもいいように思えた。
玉露の里で心休まるひととき。
道の駅 玉露の里
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
ジビエドッグを食べようとしたら20分〜30分と言われて諦めた。
椎茸南蛮とトマトの美味旅。
道の駅 山之口
でトマト🍅が美味しそうだったので買ったけど少し高かったけどとても甘いトマト🍅だったので納得でっかいのにフルーツトマトみたいな甘さでした。
車中泊で利用させてもらいました静かで気持ちの良い場所です👍カフェ☕️もお土産もあります✨😎
愛鷹パーキングで味わう、焼肉定食の美味しさ。
愛鷹PA (上り)
レトロな感じのパーキング。
愛鷹チャーシュー麺が美味しい。
愛鷹PAの焼肉定食、絶品!
愛鷹パーキングエリア (下り)
コンビニがあり食事も出来るPA です意外に出入りがしやすい穴場的PAですよね。
スマートIC併設でここから高速に乗れます。
木曽路の絶景とコロッケ!
道の駅 日義木曽駒高原
木曽路への出張の際に立ち寄りトイレとか食事とか。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
隠れた穴場、鶏ちゃんラーメン!
ぎふ大和パーキングエリア (上り)
すぐに次のSA,PAに向かう事になりました。
ひるがのサービスエリアが満車表示で、えっ?
恐竜と味わう越前おろしそば。
南条 サービスエリア (下り)
ベンチに座る恐竜博士🦖ドッグラン🐾も有り、とってもお薦めです!
福井県のサービスエリア。
伊吹山を望む美味しいPA
伊吹PA (上り)
久しぶりに伊吹のパーキング来て見たらセブンイレブンに松屋にコインシャワー迄出来てる凄い。
伊吹山が目の前に鎮座しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク