酸っぱ塩っぱ梅干し、最高の一品。
道の駅 三方五湖
ま〜なまらあるある🤡昔ながらの梅干しが欲しかったから店員さんに色々聞いて20%梅干しを購入👍酸っぱ塩っぱくて最高美味い💯こういうの食ったら蜂...
舞鶴若狭自動車道若狭三方ICから車で8分ぐらいにある…道の駅三方五湖。
スポンサードリンク
千曲川一望!
千曲川さかき パーキングエリア (下り)
小さいパーキングですが、コンビニあるので不便はありません。
山が近くて気持ちの良いパーキングですよ。
和歌山ラーメンと充実お土産物。
印南サービスエリア(上り)
お土産物が充実しています。
駐車スペースは若干勾配がありました。
スポンサードリンク
地元小麦の豆乳うどん、絶品!
道の駅 さかきた
地元小麦を水では無く豆乳で練り上げた手打ち麺のうどんが楽しめます。
松本市方面から山道を移動したあと休憩するには丁度よい。
新しくて広々!
道の駅三矢の里あきたかた
ちょっと寄ってみました。
普通に美味しいです。
スポンサードリンク
鹿肉カツ丼、山奥の絶品料理。
道の駅 秘境の郷いずみ
本日 日曜日、初めて行きました。
ここの料理は本当に美味しいです!
只見線橋梁絶景と地鶏丼。
道の駅 尾瀬街道みしま宿
Google Maps第一只見川橋梁ビューポイント【道の駅尾瀬街道みしま宿】鉄橋と自然が織り成す絶景。
只見線橋梁のビューポイントが近くにあります。
スポンサードリンク
角館街道でトマトジュースを味わおう。
道の駅 なかせん
野菜やトマトを搾ってジュースにする工場が併設されている。
休憩利用に立ち寄る道の駅。
能登の海鮮丼と浜焼き、極上体験!
道の駅 のとじま
臨時営業中です!
能登に行かれる時は立ち寄る事をオススメします。
新鮮野菜と美味しいお母さんの味。
壬生パーキングエリア (西行き)
トイレが綺麗!
道の駅と合体したサービスエリア。
福島の美味しい蕎麦と地域の掘り出し物。
栃木の道 うわだいらパーキング
傷があって…地域の農家のお年寄りが出しているのか…丹念に通えば、掘り出し物が見つかりそう隣は食堂になっている。
田舎道に現れるパーキング。
太田強戸PAで美味しいひもかわうどん!
太田強戸PA
北関東道の上下線共同のPAです。
若干わかりにくさがあるが合理的で良いPAだと思います。
隈研吾の絶景温泉で心癒す。
道の駅 ゆすはら
もともと在った場所から少し下の温泉施設横に移動したみたいです。
宇和島に向かう途中に立ち寄りました。
松林の中の休息、綺麗なトイレ。
大潟 パーキングエリア (上り)
トイレのみ使用。
トイレと自販機があるパーキング🅿️です。
本格広島風お好み焼き、ライブ焼き体験!
モテナス沼田(上り)
お好み焼きを頂きました。
貝汁定食に蕎麦付けて1200円ちょい安い貝汁うまいしあとカウンターで焼いてるお好み焼きも美味しいですカウンター上のモニターで焼いてるライブ中...
八王子ラーメンと信玄餅の宝庫。
石川パーキングエリア (上り)
ラーメン美味しいチャーハンもうちょっとパラパラがいいな。
駐車場はそこそこ広いです、時間帯で直ぐに満車になります。
雪の故郷で楽しむ新鮮野菜とジェラート。
道の駅 雪のふるさと やすづか
バリアフリー情報バリアフリー駐車場は見当たらず?
小さい道の駅。
綺麗なトイレで一休み。
蔵王PA (上り)
トイレと自販機のみ。
一休みする為に適したPAです。
米子自動車道の清潔なPA
上野 パーキングエリア (下り)
2023/01/02 トイレ自販機のみ。
夜間大型車がほぼいないで車中泊向け!
赤ちゃん安心、揚げたてカツカレー!
広川サービスエリア上り線 西日本パブリック㈱
下りと比べると少しコンパクトです。
ミルク調乳用のお湯などすごく赤ちゃんと旅行中にはありがたい施設があります。
迫力満点!
道の駅 こさか七滝
とても素敵な滝でした。
心落ち着く場所にある道の駅飲食スペースの向かいには七滝が見える。
九州で味わう、絶品とんこつラーメン!
吉志PA (下り)
一般人はあまり寄らなくていいかも。
とんこつラーメン🍜臭みもなく関東の人間でもすんなり食べれる1品。
新鮮地元野菜と温泉満喫。
道の駅 きくすい
最近はサテライトな店が頑張っている印象ですね。
駐車場も広くて、パン屋もありました。
熊本阿蘇インター前でトイレ休憩。
託麻 パーキングエリア (上り)
利用者が少ないので停めやすくて便利です。
トイレと自販機だけのサービスエリアです。
バイカー集まる温泉休憩所。
道の駅 針テラス
とても広い道の駅で、お風呂やカプセルホテルもありました。
いつもバイカーで賑わっています。
大分空港道路の癒しスポット。
相原パーキングエリア (下り)
大分空港道路にあるパーキングエリア。
トイレが清潔に見えました。
おうごPAで美味しい定食を。
淡河PA (下り)
ツーリングで大阪周辺から山陽方面へ行く際の待ち合わせにちょうど良いPA。
自分の番号が表示されるまで席で待つだけ。
道の駅で味わう絶景と里芋坦々麺。
道の駅 布施ヶ坂
屋外のテーブルで飲食できるので犬連れの利用客にとってはうれしい道の駅。
四国カルストに行く道中、立ち寄りました。
揚げたてフライドポテトと美味しいパン。
道の駅 童話の里·くす
自動車移動では利便性の高い道の駅。
国道387号線沿い、というより玖珠インターに直結の道の駅。
雲南道の駅で出雲蕎麦満喫。
道の駅 たたらば壱番地
山並み街道から近く利用しやすい道の駅。
雲南市の道の駅です。
海を眺めながら味わう松前の幸。
道の駅 北前船 松前
北海道最南端の町、松前町の道の駅です。
道の駅 北前船松前 2024/08/05ちょうど開店と同時位に到着。
高山らーめんとドッグラン!
長良川 サービスエリア (下り)
高山へのドライブ途中でランチ休憩で立ち寄りました。
トイレお借りしました。
山間の道の駅、こんにゃくうどんと共に。
道の駅 あらぎの里
平日の日中に訪問しました。
24.12.02-29山間の小さな道の駅でした。
東京都唯一の道の駅、八王子の味覚驚きの品揃え。
道の駅 八王子滝山
夏場あきる野エリアからの帰宅の際に利用した。
東京都唯一の道の駅になります。
絶景と遊びが溢れる、佐久の高台。
佐久平ハイウェイオアシス
ここのお蕎麦も美味しかったですよ~お土産も買いました♡ここ信州のりんごはお勧めですね~♪甘くて美味しいよ〜♡
見晴らしの湯にきました。
米粉スイーツと川の景色。
道の駅 胎内
小さな道の駅。
米粉の町胎内だけあり、米粉スイーツがたくさん売ってます!
やまなみ海道の地元野菜とワニ料理。
道の駅とんばら
地元の野菜があったり、焼きドーナツなどありました。
やまなみ海道サイクリングルート沿いにある道の駅。
圧巻の富士山、癒しの足湯。
足柄SA (下り)
ヤバいです!
ここは富士山がめちゃくちゃ近くで見ることができるSAのひとつです。
小坂PAで癒されるトイレ休憩。
小坂 パーキングエリア (上り)
ご迷惑お掛けします。
普通のPAです。
いわき三和 差塩PAで休憩を!
差塩 パーキングエリア (上り)
いわき市三和町の「差塩(さいそ)PA」の伊藤園の自販機があります。
トイレ休憩PA自販機ありますが、売店等はありません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク