茶倉駅で絶景、心和みのひととき。
道の駅 茶倉駅
小規模な道の駅でした。
道の駅からでも十分眺めがよいが駐車場から階段を100段ほど登ったところにある展望台からは蛇行して流れる櫛田川と茶畑の絶景が見える。
スポンサードリンク
岡山中華そばが絶品!
福石PA (上り)
山陽道にある福石PA昔ながらのPAという感じで懐かしさを覚えます岡山県と兵庫県の県境にあります。
ショック。
岡山県北の休憩は、努努鶏とカレーパン。
高梁SA (下り)
有漢ICで降りる際に寄りました。
ガソリンスポットがある 入りやすい良き休憩エリア。
スポンサードリンク
こんにゃく名産地、宝の道の駅!
道の駅 ピュアラインにしき
コロナ対策で休憩スペースが制限されています🤣💖特産品やお土産も豊富に揃ってます🤣個人的には安村豆腐店の油揚げを定期的に買って帰ります🤣💖
ベストオブ道の駅レストランです。
秋田名物、味どうらくソフト!
道の駅 かみおか 茶屋っこ一里塚
売店がありレストランで鍋焼きうどんを食べました、おにぎり付きで880円おにぎり無しだと770円鍋は小さめでしたが女性にはちょうどいいかも味も...
大曲に営業に行く時は必ず寄ってます。
スポンサードリンク
伊賀ドライブインで懐かしランチ!
伊賀ドライブイン
名阪国道沿いにあります(下り)。
お土産買いに寄りました。
瀬戸内海を眺める、美味しいうどん。
豊浜SA (上り)
可もなく不可もなくな規模。
瀬戸内海が一望出来るしパーキングも綺麗だしトイレも綺麗ですね スタッフさんが普段から清潔 清掃にされてますね 感謝〜
スポンサードリンク
山口・島根の温泉で癒しを。
道の駅 願成就温泉
島根県と山口県の県境にある道の駅。
温泉がメインの道の駅です。
国道55線 新鮮な徳島産!
道の駅 公方の郷なかがわ
国道55線上にある道の駅で、中型位の道の駅です。
ナカちゃんの簡単な展示があるお店があって当時ニュースになっていたのを思い出せました。
サクサク豚カツとジビエの宝庫。
道の駅 あに・マタギの里
揚げたてサクサク肉柔らかの豚カツで美味しい~!
熊肉の加工品(調理済み)など販売されている。
新鮮野菜と佐々並豆腐の宝庫。
道の駅 あさひ
お土産、野菜、その他一通り揃っています。
日本一田舎にある唐揚げ専門店だそうで、ボリュームに圧巻!
馬籠宿へ徒歩圏内、絶品お疲れさま丼。
神坂PA (上り)
馬籠宿まで徒歩圏内という事で宿場町っぽい造りになっています。
以前から気になっていた”お疲れさま丼”サイズが5つあるうちの2番目にデカい特盛りを注文。
抹茶ソフトが盛り放題!
道の駅 あいの土山
ソフトクリーム巻き放題400円で楽しくすごせます。
土山のお茶がフリードリンクです。
ドッグラン付きで快適休憩!
鴻ノ池SA (上り)
今まで立ち寄ったことがなかったです。
瀬戸大橋を渡る前後にトイレ休憩する場所。
名神最後のトイレチャンス!
吹田SA (下り)
店内は綺麗です。
大阪の入口らしい感じがしますフードコートには大阪=たこ焼きって感じで現金で購入出来ますソースたこ焼きを食べましたが休憩のおやつにピッタリな量...
清流と共に楽しむ川遊び。
道の駅 ちくさ
また違った雰囲気で良かったです。
眼前に清流のせせらぎがあって風景のシチュエーションは◎。
三陸自動車道直結!
道の駅 三滝堂
いつ来ても道の駅三滝堂はお客さんで賑わってますね👍お昼だったので食堂のテーブルは全てうまってました。
愛犬家の皆さんにとって嬉しい『ドックラン』の存在だろう。
国道442号線でキノコ狩り体験!
道の駅 おおき
9月三連休に利用しました!
けっこういる🐰ヤギもいる。
阿久比PAは知多のお土産充実!
阿久比PA (下り)
まだ新しく、店内も外も広々していて、清潔感があります。
木を基調としたオシャレな施設でした!
美人の湯で肌つるつる。
道の駅 椿 はなの湯
温泉スタンドがあるので行きました!
愛犬と一緒に車中泊とキャンプで日本一周しています。
紀勢道 PAで味わう美うどん。
紀北PA (上下集約)
ここの食事処はうどんが美味しい。
平日の朝の時間にトイレ利用目的で伺いました。
浅間山を望む、温泉付き道の駅。
道の駅 みまき
一晩車中泊まりしました。
道の駅というか小さなお土産コーナー。
マハタ料理と絶景の道の駅。
道の駅 多々羅しまなみ公園
一回2000円から自転車をレンタルできます。
サイクリング途中で必ず立ち寄るお気に入りスポットです。
アジフライ定食と美しい景色。
吉志PA (上り)
新門司インターで降りて資さんうどん大里店で食べる前にトイレ休憩に利用しました。
肉うどんおにぎりセット(800円)にしました。
人類みな麺類のラーメン、旨さ満点!
加西SA (下り)
サービスエリアとしては、小さめなところですね。
バスツアーのトイレ休憩で寄りました😃目玉おやじのボトル可愛い🤭🤍そうめん美味しそうやなあ~と思いましたがちょっとお値段が高めですね👀(寄って...
下松SA名物バリっ太そば。
下松SA (上り)
フードコートでバリっ太そばを食べました✨太麺の皿うどんが2玉入っていてかなりのボリュームで食べごたえがあります❗️また細麺のバリっ細そばもあ...
鹿児島で旅してその帰りに寄ってみたまあ帰りはあわてて帰る必要もないが高速を下車してまで食べたい店も無くてPAで腹ごしらえした肉うどんを注文し...
立川そばで心温まるひと時。
道の駅 大杉
ご当地のお蕎麦をいただきました。
すぐ近くに有る日本一の大杉がメインの道の駅。
九州うまいもん通りで、絶品グルメ体験!
古賀SA (上り)
階段を登って施設の右側にありますが、階段を登らず駐車場からそのまま利用できるバリアフリーのトイレも施設の左側スペースの方に独立してありますト...
公道から原付で登って行っています。
阿知須特産の栗まさる使用!
道の駅 きららあじす
阿知須の名産品の栗まさるのかぼちゃを使ったソフトクリームも売ってます。
2022.10月道の駅裏側でコスモ畑が作られています。
龍神スカイラインの味と風情。
道の駅 龍神
地物のイノシシ丼がリーズナブルで美味しかったです。
風情のある道の駅でした。
松屋の牛丼、秘訣は塩味生大福。
権現湖PA (上り)
その分すいています。
トラックだらけ。
広島県名物、尾道ラーメン満喫!
高坂PA (下り)
トイレはきれいだしいつも結構空いているので利用します。
バス優先駐車場は意外に2つしかなかった!
景色と新鮮野菜、最高の休憩所。
道の駅 清水の里・鳥海郷
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
ソロツーで立ち寄る。
桑名名物の蛤ラーメン、絶品です!
大山田PA (下り)
桑名名物である鈴木鉱泉株式会社さんのスマックゴールドが販売されています。
キレイですねーコンビニエンスストアのデザインも‼️代理店が、営業しているのですかね‼️昼間に、はじめてきましたが、昼間も、キレイですねーロー...
柚最中とジビエが魅力!
道の駅 ふるさとセンター 大塔
こじんまりとした物販のみ営業しています。
十津川村に向かう途中に立ち寄りました。
清掃行き届く、安心休憩所!
粒江PA (下り)
清掃が行き届き安心して利用できます。
山陽道から瀬戸中央道に入って最初のパーキングエリアです。
黄桜温泉で新鮮野菜満喫。
道の駅 東由利・黄桜の里
2022.12.13.午後訪問温泉施設やスーパー飲食店や直売所がある道の駅。
温泉メインでたまに来てます。
熊野古道入口で新鮮ランチ!
道の駅 海山
ミニドッグをいただきました。
食堂、土産物売り場があります。
明石サービスエリアで明石焼き体験!
明石SA (下り)
在来線を乗り継ぎ魚住の自動車工場で中古のオートバイを入手してからその日の内に淡路の洲本にあるホテルチェックイン!
関西風の出汁であっさりうどんでコシもあり天ぷらもついつい取ってしまうからちょっと割高になりますが好きです。
匹見峡の素朴さと押し寿司。
道の駅 匹見峡
トイレで利用しました。
石見交通の広島新幹線口と益田駅前を結ぶ高速バスの停留所があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク