沖島行き定期船、夕日の美景。
堀切漁港突堤
沖島での救急搬送に対応するための船が停泊しています。
夕日の美しい場所でした。
スポンサードリンク
桜と紅葉、楽しい船旅!
びわ湖疏水船 三井寺乗下船場
接客に満足します散策されている人々に「楽しい船旅」をよりアピールする為笑顔で手を振りますトンネル出たらテンション爆上げ楽しいです乗船前のトイ...
天気も良かった大津→山科は少し短い蹴上までは行く事を薦めます。
大崎上島への快適便、35分の旅!
大崎フェリー同盟
客室内満員に近い状態でもマナーがなっていないお客がいる。
大崎上島町に渡る玄関口となりますね。
スポンサードリンク
歴史を感じる三保の風情。
水上バス 塚間のりば(塚間の渡し)
ここも三保の重要な歴史のひとつ。
昔ながらの風情がある場所に見えます。
とびしま海道で心躍る旅を!
岡村港務所
とびしま海道をバイクで走りしまなみ海道の大三島へ渡る為にフェリー⛴️に乗りました🎶フェリーが島の人達の大切な交通手段だと感じました。
船内で670円追加で払えば宗方で下船しないでも今治港まで乗船出来ますとびしま周りで今治方面に向かわれる方の参考までに尚、岡村港の少し手前まで...
スポンサードリンク
夜中の太古丸、便利な船旅。
九州商船 万葉・椿
久しぶりの船旅でした。
船とタラップが繋がるので雨の日も便利です。
新しい三島フェリーで雑魚寝航海。
みしまフェリーのりば
この乗り場の近くに鹿児島地方気象台の『潮位計』があります。
三島村に行く時の玄関口です。
スポンサードリンク
伊東港で便利な釣りと温泉を満喫!
伊東港のりば 東海汽船伊東代理店 (株)
隣にのトイレ有り 駐車場有り 釣に便利。
堤防から釣りができます。
伊根の舟屋で海風と絶景を満喫!
伊根航路乗船場 伊根(鳥屋)
心から癒されて海風が気持ち良かったです。
2023.09.14 女兒發現天空的雲朵,相似有座空中海船,船首處有獸類的化身。
海の大動脈、直島への旅。
四国汽船 風戸ゆき乗場
直島北側工場地帯風戸港行です。
宇野から直島(風戸)までのフェリーが出ています。
中島みかんと旅する心地よい港。
中島汽船 中島支店
ドックから帰ってきた高速船が漢字からローマ字になっていました!
中島汽船の大浦港。
海を感じる65分、対馬・壱岐へ。
九州郵船代理店 博多港
九州郵船(株)ジェットフォイル乗船する全員の検温が必要なのでご注意ください。
ネット予約が満席で電話で問い合わせしました。
おんまく花火と美景、夏の思い出。
いまばり海の駅
山の中の田舎者にとっては衝撃的、館内ではお土産買い漁り!
静かに眺める時間は味わい深いです。
中泊町から大間崎へ、フェリーで海を渡る旅。
むつ湾フェリー蟹田港のりば
中泊町から大間崎へ陸路ではなくフェリーで正解でした 乗船手続きを出航30分前までに終わす必要があります。
なかなか津軽弁を耳にする機会はありませんでした。
渦潮と大橋を満喫!
よしうみいきいき館 観潮船問合せ
バーベキューは混んでいてはいれませんでしたが隣の食堂でカキフライ定食と鯛バーガーたべました!
海から見る橋や島々は綺麗でした。
丸亀駅から10分!
本島汽船
フェリーと牛島経由の(小型)客船がある。
入って左が本島汽船で20分前窓口販売、乗船。
神戸湾クルーズで感動体験!
神戸ベイクルーズ ロイヤルプリンセス
ロイヤルプリンセス号に乗船しました。
19時15分の最終便に乗りました。
飛島行きフェリーで絶景体験。
酒田市定期航路事業所
鳥海山·飛島ジオパーク再認定を記念した町歩きツアーに参加。
飛島行きの定期船はこちらから出ています。
六連島灯台で味釣りの新しい気分。
六連島行き渡船待合所
行政。
亡くなった親父の遺言で友人を訪ね島に来ました。
素晴らしい船旅!
太平洋フェリー 仙台港のりば
先代いしかりで仙台港から初めて北海道へ渡りました。
とても素晴らしい船旅でした。
無料渡船で楽しむ3分の船旅。
岡崎渡船 土佐泊待合所(無料渡船)
はじめての体験でした。
昔から地元の人の生活を支える渡船。
港・工場夜景を楽しむクルージング。
シーバス ハンマーヘッド (新港ふ頭さん橋) のりば
家族で「株式会社ポートサービス」の工場夜景クルージングに参加してきました。
インターコンチネンタル横浜piar8宿泊客向けの遊覧船ル・グラン・ブルーもこちらから乗船。
ゆっくり巡る遍路コース。
須崎市営巡航船 埋立待合室
行ってません。
時間がゆっくりと過ぎていて。
新しい待合所でおしゃれに出港!
岡田港船客待合所
きれいで待ちやすいですがやや狭いので出港が近づくと席が足りなくなってしまいます。
3階にレストランがあるらしい。
波照間島港の美しい海で一枚!
高速船用浮き桟橋(ぱいじま2以外)
日本最南端の島。
漁港もあり。
苫小牧のフェリー便、時間活用自由!
八戸臨港サービス(株) フェリーターミナル事務所
久しぶりに来たら新しく建て直されてました。
ムロはちは臭い。
中禅寺湖の風景、美しい紅葉。
大使館別荘記念公園 遊覧船のりば
昔は大使館の別荘地なだけあって美しい観光地。
去年の秋🍁に行った時は 強風で運行出来なくて 今日叔母も誘って 車椅子の母を連れて行きました。
万葉の自販機で、わくわく乗船!
九州商船 長崎予約センター
万葉の自販機の写真を共有します。
親切な対応で、船旅もゆったりして良かったです。
自然育ちの猿が夢中!
幸島渡船 発着場
餌に夢中になってるので全然私たちのことは気にせずもくもく食べてます。
餌付けされていない完全自然育ちの猿たちです。
阪九フェリーで露天風呂体験!
阪九フェリー神戸乗り場
中でも阪九フェリーは露天風呂の設備とレストランの充実さでピカイチだと思っています。
事前よやくでネット割なら二割引はでかい。
沖島で感じるのどかなひととき。
沖島港おきしま通船乗船場(堀切港行き)
のどかな良いところでまたお天気の良いときに遊びに来たいと思います。
沖島観光のために利用しました。
静かな漁港で烏賊を狙う!
古河良漁港
山を抜けた先にポツンと集落があり静かな漁港で山の谷にある場所。
細い道やトンネルを抜きた先にある港です金魚のような可愛らしいお魚がたくさんいました。
ビックリ快適!
佐渡汽船カーフェリー車のりば
直前でも空きがあれば窓口でチケットを購入して乗れました。
何と!
海の眺めが良い、魚釣り帰りに!
(株)商船三井さんふらわあ 博多港(車両受付所コンテナハウス)
迎えに来てくれる人がいないと帰りがかなり不便。
船の仕事でここに来ています、買い物とかは近くに有ります。
舳倉島へ心躍る航海旅。
へぐら航路
駐車料金はかかりませんでした。
輪島への旅行はこちらの船へも乗船でした。
新宮港、船入港の感動を!
新宮港
船が来てました。
客船、画像よりホンモノ小さく思うわ。
うさぎグッズ満載のショップで、かわいい思い出を!
忠海港
乗船チケットを買為にショップに入りました。
お土産や、乗船チケットを販売しています。
印通寺港から壱岐へ、のんびり船旅!
唐津東港フェリーターミナル
壱岐行きの船がでています。
自然豊かでのんびり。
しまなみ海道を渡る便利な航路。
宗方港務所
ミカンが売られていた。
しまなみ海道→とびしま海道サイクリングで 岡村港行フェリーを利用。
広々船内で美味しいうどん。
四国フェリー・小豆島フェリー 土庄
高松港〜土庄港の移動に利用しました🙂船内は広々としていて快適です🛳️美味しいうどんもいただきました🎶
新岡山港いきフェリーの乗船券売り場はこちらになります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク