大森駅近、科学絵本充実!
大田区立入新井図書館
子供向けの科学に関する絵本の内容が侮れない。
とにかく狭い。
スポンサードリンク
広く明るい、読書の楽園。
萩市 萩図書館
座席数も多いので、ゆっくり読書ができます。
子供がよく利用させてもらってます。
シーノ大宮で子供の絵本を豊富に。
さいたま市立桜木図書館
あまり広くはないですが、駅の近くで利用しやすいです。
子供の絵本が豊富で良いです。
スポンサードリンク
デザイナーズ図書館でリラックス。
竹田市立図書館
居心地のいい図書館があると聞いて寄ってみました。
Incredibly おしゃれ!
自習室のある静謐な図書館。
練馬区立大泉図書館
専門書や人気の最新図書の品揃えは有りませんが大好きな図書館です。
蔵書数に満足、自習スペースも充実。
スポンサードリンク
新聞も本も読み放題!
大阪市立旭図書館
広くて良い。
ワイファイも使えるし本も新聞も読み放題。
新しく綺麗な高来支所の図書館。
諌早図書館
閉館の15分くらい前に車で到着しました。
諫早市高来支所2階の図書室をご利用ください。
スポンサードリンク
佐倉市唯一の広々図書館で静かな読書。
佐倉南図書館
職員は無駄口を慎むべきシルバー人材共の哀れな面をご覧あれw
期日前投票所に指定されています。
駅近で受け取るラノベと小説。
西東京市ひばりが丘図書館
本の検索やゼンリン住宅地図コピーに利用。
駐車場がなく不便。
さよなら私のクラマー、すぐ借りられる!
蕨市立図書館
少ないですが新しい映画のDVDがあったりして、最近良く通っています。
2Fに学習の為のスペースが充実してまず。
蔵書数が凄まじい!
福島県立図書館
ゆったり閲覧することができるのと、子供用図書室が別区域に区分けされているのも嬉しいですそのため子供連れで来たとしても、特段周りに遠慮せずに利...
絵本を読み聞かせしても他の人の迷惑になりにくくて良いです。
スーパー隣接、ゆったり読書。
足立区立東和図書館
建物の2階が図書館になっています。
立地が良い〜スーパーBeLXに隣接し買い物のついでに寄れて嬉しい。
静かで魅力的なプラザイースト図書館。
さいたま市立東浦和図書館
検索いただき何冊かお借りしました。
勉強や本を読む時に静かなので、とても集中できます。
高津区の理工学系、静かな読書空間。
神奈川県立川崎図書館
入口がわかりませんでした。
休憩時間に食事を取ろうと思ってもどこも食事禁止でした。
城東公園図書館で静かに学ぼう。
小山市立中央図書館
勉強のため、いつも利用します。
読みたい本がすぐ見つかります。
西大島駅近、清潔で快適な図書館。
江東区立城東図書館
江東区総合区民センター4階にある区立図書館。
待ちぎいやければ1時間ごとに受付で更新すれば連続使用が可能。
心地よい静かな図書館とキャンプ場。
あやかりの杜 図書館
図書館で本はほぼ読まないよ。
地下駐車場へは車一台しか通れません信号機があるので注意したほうがいいです!
糸島の広々自習室で本に出会う。
糸島市図書館
とても小さな図書館。
何かしら有益に本に出会える素敵な場所です。
大森町駅近、静かな書籍の隠れ家。
大田区立大森西図書館
他の大田区内の図書館に比べるとすごく丁寧。
いつも予約して、取りに行っても丁寧。
季節特集と雑誌が満載!
可児市立図書館
豊富な雑誌が置いてあるのでよく行きます。
多治見や春日井市と比べるとなんともまあ…。
ゆったり読書コーナーでお気に入りの時間。
伊勢原市立図書館
きれいで勉強スペースがありお気に入りの場所です。
子供科学館の代わりの施設になるために行っています。
多摩地区の静かな図書館、ほっこり空間。
東村山市立萩山図書館
新聞、雑誌、蔵書は少ない感じ。
地域サービスセンターで住所移転手続きなどもでき、便利です。
尾道の静けさ、広がる本の世界。
尾道市立中央図書館
尾道の喧騒から離れた静かな場所にあります。
小綺麗な図書館です。
理工系専門書が豊富な空間。
結城市民情報センター ゆうき図書館
研修会の会場として利用しました。
大体土曜日に天体ドームを開放しています。
最新本が揃う狛江の図書館。
狛江市立中央図書館
第8波、そんな不安を振りまいて多くの人々がこちらに!
人気がありますが、偶然借りれる時もあるので、楽しみです。
妙川寺川沿いで静かな読書タイム。
中野区立野方図書館
必要十分な書籍と雑誌があります。
環状七号と妙川寺川が交わった、妙川寺川沿いにある図書館。
静かで学習はかどる場所。
江戸川区立松江図書館
受付の皆さんが親切です。
本を探しやすい、丁度いい広さ。
南上原の歴史、無料で体感!
中城村護佐丸歴史資料図書館
今回の企画展は、地区の南上原。
資料図書館のスタッフもとても親切な方達で居心地が良かったです。
明るい窓のある新図書館。
練馬区立南田中図書館
狭くて席数少ないです。
禁煙、喫煙所なし。
五戸館跡に癒しの空間。
五戸町図書館
休みはやっぱりここ!
木目の机が窓側に設置してあり、癒される空間でした~高く無い展望もあり、楽しめました💦
航空公園の静かな図書館で本を楽しむ。
所沢市立所沢図書館 本館
公園や駅から近いのが便利。
新しい本は少なめの印象。
桜の季節、本に囲まれて。
福津市立図書館
近場なので、たまにいく程度で利用してます😃
ビデオ鑑賞が最適。
東松山駅近、静かな読書室。
東松山市立図書館
現在は幼稚園でパートをしていることもあり、子供たちのためになるよう絵本探しに来ました。
下沼公園に面した場所にあり、駅からも比較的近くです。
網走市図書館で静かなふわり体験。
網走市立図書館
清潔…明るい…静か…図書館の居心地はふわりです。
様々な本があります。
名護市内最大級の蔵書で沖縄を感じる。
名護市立中央図書館
まさに沖縄、という外観でワクワクしました。
海外マンガを積極的に所蔵する姿勢がとてもいい。
見沼区のこじんまり図書館、ゆったり本探し。
さいたま市立 大宮東図書館
コンビニとバス停が近くにあるので利用しやすい。
検索依頼してた本が入荷連絡。
五反田文化センターの新しい図書館。
品川区立五反田図書館
少し狭いところだと感じましたが、施設自体は綺麗です。
2024年12月5日久々の訪問。
橋本市仁昌堂図書館で本探し。
橋本市 仁昌堂図書館
愛称が「橋本市仁昌堂図書館」になったそうですね。
図書館は五階に位置しており、明るい雰囲気で良い感じです。
三股町図書館の広々静寂で心癒す読書空間。
三股町立図書館
ここは、ゆったりと落ち着いて調べ物が出来ます😌
私の癒しの空間です。
港区役所駅直結!
名古屋市港図書館
こじんまりとしていますが地下鉄港区役所駅を降りてすぐなので便利だと思いました,港区だけあって海関連の書籍が充実しています追記2階には簡単な展...
駐車場もそれ程キャパは無いですが 平日は空いていて 車でも行きやすいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク